好評お庭とエクステリアのアドバイスフェア実施中

フジ・エクステリア

2つのカーポートを合体して作るオリジナルスペース

フジエクステリア記事の一覧です

2つのカーポートを合体して作るオリジナルスペース

リフォーム, 車庫・カーポート

, , ,

LIXIL サニージュF と LIXIL スピーネF を合体

2種類のカーポート(LIXIL サニージュFとスピーネF)を合体させて自転車置き場 兼 農作業道具を置くスペースを作りました。

 

自転車置き場 兼 農作業道具を置くスペース

 

自転車置き場 兼 農作業道具を置くスペース

裏の畑へと行き来しやすいように、裏は引き違い戸にしたくてサニージュを選びました。

 

自転車置き場 兼 農作業道具を置くスペース

お出掛けから帰って来た時は既存のアプローチから入りやすいようにスピーネを選んで合体。お互い既製品ですが、メーカーの納まりにはないオリジナルの組立て仕様で、お客様の生活の利便性に合わせたガレージが出来ました。

 

トーシンコーポレーションのアンティーラ水栓

畑との通用口の傍には、畑道具やワンちゃんの足を洗えるように大き目の洗い場を設置。(トーシンコーポレーション アンティーラ+Only One リアルグラスパン シャワー)

夜間も使いやすいようにガラスポールライトを横に立て、やって良かったリフォームになるよう細かな所まで配慮しました。

 

担当プランナー:斎藤 敦

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

おうち時間を快適にするガーデン リフォーム

リフォーム, 人工芝, 塀・フェンス, 新着情報, 車庫・カーポート

, , , ,

Before

6年程前に施工させて頂いた、グリーンの窓枠がとっても可愛い素敵な建物のお庭のリフォームが完成しました。

 

After

お庭が見えにくいように化粧ブロックを積み足し、目隠しフェンスを取り付けました。

 

Before

 

After

目隠しフェンスカーポートで程よく外からの目線を遮った、使い勝手の良いガレージに変わりました。これだけ雨が降っていてもカーポート屋根の下は全く土間が濡れていません。

 

Before

玄関横のスペース

 

After

人工芝を敷き、サイクルポート屋根を設置

 

人工芝にしたので自転車がこけないように、下地の一部をコンクリートにしてサイクルスタンド(セキスイデザインワークス ディーナチェスタ)を3台取付けました。

 

Before

 

After

 

人工芝仕上げで雑草対策もしたので、お子様の遊び場としても使いやすい明るいお庭に変身しました。

 

数年前に奥様のご実家のエクステリア リフォーム もさせて頂き、何年経ってもお付き合い頂ける関係性をとても嬉しく思います。

 

担当プランナー:斎藤 敦

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

普通に見える少し工夫した特殊カーポート

新着情報, 車庫・カーポート

, , , , , , , , , , , , , , ,

カーポート LIXIL フーゴF おすすめ 大阪 フジエクステリア 外構

特徴的なフォルムのかわいい建物に

横幅 1.5台分の自転車 兼 自動車用カーポート。

 

 

LIXIL フーゴF 大阪 おすすめ カーポート 伸縮門扉 外構

一見普通のカーポートですが、

動線の邪魔にならないように

前の柱を玄関ポーチの横に延長移動した

特殊カーポートです。

 

商品は、LIXIL フーゴF

少しの工夫で、生活をより良くする アイデア。

 

使い勝手も良く、カッコイイ カーポートが付いた

と、お客様からも大変喜んで頂けました。

 

 

 

 

担当プランナー:斎藤 敦

ご相談はお気軽にご連絡ください!

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

受け継がれるジャパニーズモダンエクステリア

クローズ外構, テラス, ライティング, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 植栽, 立水栓, 車庫・カーポート

, , ,

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

大阪の閑静な住宅街で、建て替えの新築外構です。敷地がなんと300坪もあり、南向きの間口は42mあります。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

約100平米、6台は止められる余裕のあるガレージ。奥にカーポート屋根( LIXIL フーゴRワイド)を設置。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

ガレージの奥には板石で植栽スペースを造りました。白砂利を敷き詰め、歩く部分は諏訪鉄平石で飛び石風に

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

アプローチは既存の石を組み直し、新しい和のお庭に。緩やかな勾配も付け、車椅子を利用する事になっても大丈夫です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

アプローチからお庭への入り口

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

建て替え前の植木や石を再利用し、枯山水風の和風庭園に。約40~50年の歴史がある大切な植木達です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。道路側には生垣があり、目隠しにはなっていますが隙間から猫が入ってくるので、生垣の裏にメッシュフェンスを設置し、人工竹垣を貼ってメッシュフェンスを隠しました。砂利敷きの下は防草シートで雑草対策を。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

こちらは以前は池だったのですが、管理が大変なので那智黒石を入れ池のイメージにしました。水鉢の筧も造り直し、地下水を井戸からポンプで汲み上げ、水が循環する様にしています。

 

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

全面に防草シート+人工芝を敷いています。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

こちらは現在は防草シートのみを敷き詰めていますが、春には畝をつくり花や野菜を育てる予定です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

奥に聳え立つ高さ10mのクスノキ 。樹齢約100年の立派な御神木です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

南北に2本の地下水脈があり、深さ5~6mの天然井戸があります浅井戸用電動ポンプで汲み上げ、植栽の散水用にしました(左側の立水栓)。
右側は上水が出る様にしています。歴史のある物件は必要以上にドキドキしますが、ちゃんと再利用出来て良かったです。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

K様は以前にご自宅の外構をさせていただき、今回はご実家の建て替えに伴う外構のご依頼でした。300坪もある敷地のため、内容が多いので打ち合わせも大変でしたが、大きな変更もなく無事完成しました。お時間がかかった分、K様とは色々なお話をさせて頂きました。私が特に感銘を受けたのがK様の仕事に対する価値観でしたお仕事で知り合いましたが、人間的尊敬をしてしまう方で、出会えた事に感謝しています。私もK様の様な『誰にも恥じる事のない心豊かな人生』を送りたいと思いました。

K様、色々とありがとうございました。
この素敵なお城でご家族皆様、幸せな日々をお過ごしくださる事を願っております。
又、何か弊社にできることが御座いましたらご連絡をお待ちいたしております。
ありがとうございました!

 

HIROTAKA MATSUOKA

 

石積みの土留めをガレージにリフォーム

リフォーム, 車庫・カーポート

, , , , , , , , , , ,

石積みの箇所をガレージに変えるリフォームです。

Before

After

LIXIL ビューステージ をご提案させて頂きました。

その上部に従来の動線を無くさないよう、バルコニー デッキ で対応です。

隣のフェンスは、バルコニー手摺 とデザインを合わせたセミオーダー。

大きな荷物も運んで通れるように、広めの通路を確保しました。

すっきりと気持ちよく、活用スペースが広がりました。

 

ご相談はお気軽にご連絡ください!

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

エッジの効いたエクステリア|大阪の外構工事

オープン外構, ファサード, ライティング, 新着情報, 施工事例, 植栽, 立水栓,

, ,

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

阪神間の人気のある住宅地で シンプルモダン エクステリア が完成しました。専用通路と私道の角地です。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

乱杭石の隙間から顔を出している植栽達が可愛らしく思えます。カラーリーフの低木を混植していますので、時期が来れば華やかになります。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

 

 

門柱の裏には、立ったままで手洗い出来る立水栓(ユニソン フィーノ、ライアンポット)。シンプルでスタイリッシュなデザイン。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

門柱前の植栽スペースには ガラスポールライト(一条の光)を設置

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

裏庭にも立水栓。立ったまま楽に洗い物ができます。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

 

エクステリア 大阪 外構工事

ガラスポールライトやアッパーライトが壁に樹木の陰影を映し出す、幻想的な夜の照明。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

植物の枝葉が作り出す自然の影・・植栽達の成長に伴い変化していく事でしょう。

 

シンプルモダン な アーバン・エクステリア の大阪府の施工実例です。

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

R様は弊社ホームページをからご注文頂きました。打ち合わせを重ね、最終的にはこの様な形におさまりました。家が四角形なので基本的に四角形をモチーフに全体像を構成しました。カラーセレクトやタイルの張り方を大胆に変えてデザイン性・オリジナル性を出し個性的なエクステリアが完成しました。
完成して奥様から言われました。友達から絶賛されましたよ。うれしいです!ありがたいお言葉です。頑張った甲斐がありました。この様なお言葉を頂けた事が一番うれしいです。

R様、職人さん達に毎日欠かさずお茶を出して頂きありがとうございました。西日がきつい時の冷たいジュース・・最高でした。あれで皆頑張れました。色々とありがとうございました。これからも末長きお付き合いの程よろしくお願い致します。

 

HIROTAKA MATSUOKA

 

『10年後も色褪せない ハイクオリティ☆ エクステリア・リノベーション』

ライティング, リフォーム, 新着情報, 車庫・カーポート,

, ,

こだわりに拘った、 ハイクオリティ☆エクステリア・リノベーション 工事が完成しました。

三協アルミU.スタイルアゼスト(U.style ADEXT)です。

まずは完成の全景をご覧ください!!

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

土地の間口が約8m強あり、アプローチからガレージ部、全面にカーポート屋根がご希望でした。車の出し入れ の為カーポートの柱は両脇の 4点支持 でなければいけませんでした。

 

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

フラットでシンプルな明るさのある屋根 がご希望です。

 

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

通常4点支持の柱、梁位置は屋根材に対して直角におさまります。でないと構造上、強度的、施工的 に屋根材がおさまりません。尚且つ、今回は梁、柱の位置を斜めにずらさないとお車の出し入れが難しい・・地中埋設のガス管が柱位置にある・・お施主様と何度も何度も打ち合わせをし、商品を選別し、工事可能なカーポートはこのU.スタイルアゼスト(U.style ADEXT)しかできないという結論になりました。

三協アルミ2019年の新商品 です。

 

 

オープン外構 Uスタイルアゼスト 三協アルミ リフォーム 大阪 フジエクステリア カーポート 屋根

4点支持の 柱と梁が斜め になっています。間口の長さだけなら他社のカーポートでもおさまりますが、この 斜めおさまり が可能なのは アゼスト だけです。

 

 

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

三協アルミ の弊社担当のNさんと2度現地の高さ、柱位置、おさまり等を確認しました。

 

 

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

お施主様から連絡があり・・『現物確認が見てみたいです』との事。

新商品の為、現物商品の展示がメーカーにも無く、どうしようか悩んでいた時、タイミング良くメーカーが展示する様になり、すぐ見に行ってもらいました。工事したばかりの現物を見て頂きOKでした。バッチリのタイミングでした。お施主様はその足で他メーカーの展示場にも行かれ 門柱廻り もやり変えて欲しいとの事でした。

 

 

オープン外構 モダンな門柱 乱形  大阪 リフォーム フジエクステリア

既存の門柱を スクラップビルト し、少し奥の位置に造り直しました。

お施主様お気に入りのタイルを全面に貼り、植栽スペース を造り、ライティング もバッチリ入れました。高級感があり 今風のモダンな門柱 の完成です。

 

 

フェンス  三協アルミ シャトレナM3型 外構 大阪

門柱裏手のブロック塀にもタイルを貼り 一体感を演出。バラバラなおさまりにならない様にしています。フェンスも 三協アルミのシャトレナM3型ダークブロンズ+オレンジチェリー色 でカーポートの色目と シンクロ して違和感なくおさまりました。

 

 

オリジナル門柱 ライティング オープン外構 大阪 リフォーム フジエクステリア 

門柱を道路面沿いから敷地内奥に移動させ、植栽を入れ ライティング をすることで敷地に 奥行感 が出て落ち着いた 高級感あるファサード にしています。植栽は オリーブをメインに低木類と純白の クラッシュロックシンプルながら高級感ある仕上がり になりました。門柱に映る オリーブの陰影素敵 です。

(表札は画像処理しています)

 

 

オープン外構三協アルミのUスタイルアゼストの大阪府の施工実例です。

お施主様と私(?)のい~っぱいの こだわり で完成した・・・

『10年後も色褪せない ハイクオリティ☆ エクステリア・リノベーション』

この 素敵なカーポートストレスフリーのカーライフ  をお楽しみください。

S様、奥様有難うございました。

 

 

弊社担当プランナー:松岡 博孝

プランナー松岡【プランナーコメント】

S様は弊社ホームページをご覧になりご連絡を頂きました。

『ちょっと難しいかもしれませんが・・相談にのってくれますか?』『任せてください。取り合えずお話をお聞きします』これがファーストコンタクトでした。お会いさせて頂き、ヒアリング~現地調査・・アゼストはすぐ頭に浮かびましたが新商品の為、本当におさまるか?事実、この時点では私自身、アゼストは新商品でまだ1台しか実績がなく100%の自信はありませんでした。三協さんと同時進行で打ち合わせをしつつ・・大丈夫!難易度はあるが工事可能の結論になりました。S様に『高い買い物なので、思っている事は気にせずとことん我儘言ってください。私もとことんお付き合いさせていただきます』と言いました。結果、信用、信頼もして頂き、無事契約させて頂きました。工事、各おさまりも職人さん達の頑張りと技術でかっこよくハイクオリティに仕上がったと思っております。

大きな会社の社長様で全国を飛び廻っている多忙な中での貴重なお時間の範囲での打ち合わせ・・

いろいろと有難うございました。

今後共、末長きお付き合いの程、宜しくお願いいたします。

HIROTAKA MATSUOKA

LIXIL COCOMAでアウトドアリビング

ガーデンルーム

, ,

リビングからの掃き出しより大きな出幅のガーデンルーム。

施工させて頂いた当時は、お子様が大変喜びこの場所で宿題をしていたようです。

テーブルや椅子も増え、美しくお使い頂いています。

 

LIXIL COCOMAでアウトドアリビング

 

LIXIL COCOMAでアウトドアリビング

 

LIXIL COCOMAでアウトドアリビング

 

LIXIL COCOMAでアウトドアリビング

 

担当プランナー:斎藤 敦

ご相談はお気軽にご連絡ください!

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

愛猫ちゃんをかたどった特注フェンスのエクステリア!

オープン外構, 施工事例

, , ,

エクステリア 大阪 外構工事 三井ホーム

白が美しいオープンスタイルのお宅です。まずに目に飛び込んで来るのは愛猫をあしらったアイアンフェンス!

 

エクステリア 大阪 外構工事 三井ホーム

転落防止フェンス 兼 アクセントオブジェ(マストレ 特注アルミフェンス)。猫のフォルムはお客様の猫をかたどったオリジナル製です。

 

フェンス エクステリア 大阪

 

三井ホーム エクステリア 大阪

アプローチには乱形石を足跡に型取った可愛らしいアクセント。ねこちゃん大好きなお客様です!

 

三井ホーム エクステリア 大阪

 

三井ホーム エクステリア 大阪

 

三井ホーム エクステリア 大阪 ウッドデッキ

裏庭にはLIXIL樹ら楽ステージでプライベートスペースを。

 

LIXIL樹ら楽ステージ 大阪 エクステリア

 

 

当プランナー:斎藤 敦

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

排水溝もおしゃれに!

OTHERS

, ,

デザイン性の高いおしゃれな排水溝!

コンパクト ドレインのご紹介です。

 

デザイン性の高いおしゃれな排水溝、コンパクト ドレイン。

 

 

コンパクト ドレイン

排水溝もおしゃれ コンパクト ドレイン

 

 

デザイン性の高いおしゃれな排水溝、コンパクト ドレイン。

 

様々なシチュエーションに対応可能。

コンパクトかつ単純構造の為、 小スペースに設置でき、

エクステリア全体のデザイン性を損なうこともありません!

 

 

 

スタンプコンクリート

OTHERS

, ,

スタンプコンクリートとは、

コンクリートやモルタルの表面を色粉で着色し、

スタンプマットの型圧で模様を付け、

自然石やレンガの風合い表現する、人気の床仕上げです。

 

スタンプコンクリート

コンクリートを打設し、次に色粉を均一に散布し、コテで均します。

 

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

その後スタンプマットを敷き、上から押して型を付けていきます。

 

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

マットを取った所。

 

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

さらに上から着色し、模様の凹み部分に流し込むと自然な陰影が出ます。

 

 

スタンプコンクリート

コンクリートが乾いたら、仕上げにクリアの保護剤を塗布します。

今回は岩肌仕上げです。

 

 

スタンプコンクリートのバリエーション一覧

 

様々なパターンがありカラーも選んで頂けます。

石やタイルの様に外れる事も無く、

タイヤ痕も目立ちにくく、施工も短期間です。

 

施工例:

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

 

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

 

スタンプコンクリートの大阪府の施工実例です

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

エクステリアフレーム 緑の欄間

OTHERS, エクアライブ, エクアライブ門まわり

, ,

伝統の日本建築での通風と採光を、EXALIVEの新たな外空間で表現したエクステリアフレーム「midori no ranma」シリーズ。門柱や塀、壁など様々な個所に組み合わせ可能で、オリジナルエクステリアが完成します。

 

 

 

 

 

弊社施工実例

 

弊社施工実例

 

 

商品についてはお気軽にお問合せください。

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

カーポートフルセット リフォーム|大阪の外構リフォーム

リフォーム, 車庫・カーポート

, , ,

 

合掌タイプ 三協アルミ セルフィー

合掌タイプ 三協アルミ セルフィー 大サイズを、カットしてアプローチギリギリまで取付けました。

 

 

合掌タイプ 三協アルミ セルフィー

その横にY合掌協アルミセルフィー。

植栽スペースが直ぐ下に有るので、日光を遮らないように出幅はカットして揃えます。

 

 

片流れタイプ 三協アルミセルフィー テラス

母屋の専用通路にも、片流れタイプ 三協アルミセルフィーを設置。

立ち上がり側面を、プライバシー保護のため波板のポリカ 住友ベークライト クリアマットを貼り付けました。

 

 

波板のポリカ 住友ベークライト クリアマット

既存カーポートの波板も同材で張り替え、明るくなりました。           

 

 

テラスの屋根も張り替え

さらに母屋の 玄関ポーチテラスの屋根も張り替え、

全体が明るく爽やかに生まれ変わりました!

 

 

 

間口9mの3台用大型カーポート LIXIL アーキフィールド

オープン外構, 施工事例, 車庫・カーポート

, , ,

約9メートルある敷地間口を完全にカバー出来るカーポートを希望され、3台用の大型カーポート LIXIL アーキフィールドを採用しました。
単なる屋根だけではなく、アプローチの天井を木目調にしてインテリア感あふれる玄関廻りを演出。
圧巻の間口9mのカーポートは、夜も美しく魅せるようダウンライトを6灯入れ、天候に左右されない使いやすいアプローチになりました。

 

3台用大型カーポート、LIXIL アーキフィールド

 

3台用大型カーポート、LIXIL アーキフィールド

 

3台用 大型カーポート LIXIL アーキフィールドでアプローチ前面に屋根をかけ、天気に左右されない使いやすいアプローチ空間。大阪府の施工実例。

 

3台用 大型カーポート LIXIL アーキフィールドでアプローチ前面に屋根をかけ、天気に左右されない使いやすいアプローチ空間。大阪府の施工実例。

 

3台用 大型カーポート LIXIL アーキフィールドでアプローチ前面に屋根をかけ、天気に左右されない使いやすいアプローチ空間。大阪府の施工実例。

 

3台用 大型カーポート LIXIL アーキフィールドでアプローチ前面に屋根をかけ、天気に左右されない使いやすいアプローチ空間。大阪府の施工実例。

 

 

担当プランナー:斎藤 敦

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

欧風デザインのオープン外構|兵庫の外構工事

オープン外構

, , ,

エクステリア 大阪 外構工事

欧風デザインのオープン外構です。

 

エクステリア 大阪 外構工事

廻り階段風のアプローチ階段

 

アンティーク風の機能門柱は 四国化成 ブルーム2型。

機能門柱は四国化成 ブルーム2型。シンボルツリーは施主様の好きな常緑性トキワヤマボウシを植え、窓を少し目隠しします。

 

おしゃれなブラックアイアンの手すりは LIXIL アーキレール

手摺りはLIXIL アーキレール

 

担当プランナー:幸地 良浩

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

アイ工務店様 伊丹住宅展示場 エクステリア

オープン外構, 庭・ガーデン, 新着情報, 施工事例, 植栽

, ,

ハウスメーカー様の住宅展示場モデルハウスの外構をご紹介致します。

株式会社アイ工務店  伊丹住宅展示場
場所:〒664-0026  兵庫県伊丹市寺本二丁目171-1(国道171号線沿い)
TEL:072-783-8188

 

あい工務店モデルハウス

緑が美しく、アイボリーのタイル張りが特徴的なモデルハウス。

 

あい工務店モデルハウスのエクステリア

 

イチョウの木とスロープ

シンボルツリーは高さ6mのイロハモミジ

 

イチョウ

新緑の緑と秋の紅葉が美しいイロハモミジ。これから外構をお考えのときはご検討してみてください。

 

あい工務店モデルハウス

 浮遊感のあるタイル階段

 

あい工務店モデルハウスのエクステリア

ゴールデンウィークに合わせてオープンしました。これから夏に向けて芝生が美しく緑へと変貌します。

 

あい工務店モデルハウスのエクステリア

 

あい工務店モデルハウスのエクステリア

 

あい工務店モデルハウスのエクステリア

住宅の最新技術やデザインなどが体感できます。是非一度足を運んでみてください。

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

プランナー松岡プランナーコメント

(株)アイ工務店様は神戸・大阪に拠点があり、全国区で勢いのあるハウスメーカー様です。弊社はあるメーカー様のご紹介で外構工事をさせていただく事となりました。グランドオープン日は決まってますので、雨が降ろうが槍(笑)が降ろうが工期に間に合わせるのは絶対条件です。各業者様も条件は皆同じです。みなさん必至になって取り組んでいました。色んな工事での取り合いがある中、業者間で工程を決めつつ・・お互い譲れる所は譲り合いながら各社で頑張り、間に合わせる事が出来ました。グランドオープンでは数百組のご来場があったそうです。(今の時期ものすごい数です)

先日、アイ工務店様主催で慰労会が行われました。支店長様はじめ、営業所長様、工事部、設計部ナンバーが勢揃いでした。『今回は工期も短い上に変更・追加工事も多くフジ・エクステリアさんは初めてだったし途中で無理と言うかも・・と思っていたが本当に良くやってくれましたね。ありがとう。』と言われた時は頑張った甲斐があったなと充実感を感じました。

これからお家を計画されるお客様・・リフォームを計画されるお客様・・アイ工務店・伊丹住宅展示場で『夢』を伝えてください。優秀なスタッフ様が実現させてくれます。その時の外構工事は弊社ご指名でお願いします。ね。(笑)

                                                                                                                                      

HIROTAKA MATSUOKA

自然石と人工芝のガレージ・リノベーション

クローズ外構, リフォーム, 人工芝, 車庫・カーポート

, , ,

ガレージ

阪神間の住宅地でのガレージ・リノベーション工事です。
鉄筋コンクリート外壁がとても美しい邸宅です。既存のガレージ土間のターフグリッドと芝生を撤去し、ピンコロ石と人工芝でデザインしました。

石敷きの間は15cm幅のスリットを設けて、そこに透水管を埋め込んでいます。ガレージが広いので雨水も大変な量になり、勾配による自然排水、自然透水だけでは処理しきれないので会所まで透水管で雨水を集めて排水できる様にしました

 

ガレージ

石敷きの位置をずらす事でタイヤの荷重が1点に集中しない様に、又どの位置にでも自由に駐車出来る様にしています。スリットにはお施主様ご希望の人工芝を特注でカットし敷き込みました。

 

ガレージ

大型車4台が入る駐車スペース。撮影日は2月中旬で芝生がまだ生育途中の状態ですが、シーズンになればガレージ脇は緑で埋め尽くされることでしょう。

 

ガレージ

 

ガレージ

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

 

スタイリッシュ・ファサード|大阪の外構工事

オープン外構, セミクローズ, ファサード, プラスG, ライティング, 新着情報, 施工事例, 車庫・カーポート

, ,

大阪の新築外構の施工事例

北摂地区の人気のある住宅地です。門柱に建物と同じタイルを使い、建物と一体感のあるファサードになりました。

 

大阪の新築外構の施工事例

左右に2台の駐車スペースがあるので、左右どちらからも入れるアプローチ。

 

LIXILのカーポート ネスカの大阪府の施工実例です。

カーポート(LIXIL ネスカF)、屋根材は熱線ポリカーボネートです。

 

LIXILのカーポート ネスカの大阪府の施工実例です。

 

ZEROのオリジナルポストの大阪府の施工実例です。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

爽やかなブルーのエクステリアガラスには名前を入れて表札にしています。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

 

犬走りの門扉はLIXIL セレビュー クリエダークの大阪府の施工実例です。

 

駐車スペースのコンクリート土間の大阪府の施工実例です。

 

勝手口の門扉は、LIXIL ハイ千峰の大阪府の施工実例です。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

明暗センサーLEDライトが夜間の安全を守ります。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

 

大阪府の新築外構の施工実例です。

3か所の照明があることでセミオープン外構ですが敷地内に入りにくい雰囲気を造り出します。

 

担当プランナー:松岡 博孝

プランナーコメント

お施主様はエクアライブのエクステリア雑誌を見られてご連絡頂きました。エクアライブのオリジナルクラッシュガラス『ティンクルⅡ』のブルーとオリジナルポストをご希望されました。ブルーは奥様のお気に入りのカラーです。建物とのバランス、家を引き立たせるエクステリア、立地状況、近隣エクステリアとの差別化・・ご提案させて頂いてよかったです。

K様、お父様色々とありがとうございました。
今後も末永きお付き合いをよろしくお願いいたします。

HIROTAKA MATSUOKA

 

オーダーメイド門扉でクローズ外構にリノベーション

リフォーム

, , ,

阪神間の分譲地でオープン外構からクローズ外構へのリノベーション工事が完成しました。

敷地がとても広く大きな邸宅です。オープンスタイルでしたが、オーダーアイアン門扉とサイドフェンスクローズスタイル に変身し、セキュリティ面でも安心感が増しました。

 

フルオーダーメイドでお施主様がこだわったエレガントなアイアン門扉門扉のグレーがかった深い青緑色は、日本伝統色である納戸鼠(ナンドネズ)色ゴールド部分は本物の金粉を入れた豪華な塗装です。

 

オーダーメイド門扉

 

オーダーメイド門扉

門扉の奥には番犬の様にホワイトライオンさんが・・

 

 

オーダーメイド門扉

門柱前にはカエルさんも居ます

 

 

オーダーメイド門扉

ねこさんも居ます

 

オーダーメイド門扉

横からも入れる様に、サイドには片開き門扉を付けました。

 

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

今回のお客様はアイアン、スチール、ステンレス製品の特注品を手掛けているメーカー様のご紹介のお客様でした。メーカー様なので基礎工事が出来ないとの事で、弊社に委託されました。門扉の取付工事自体はメーカー様が担当し、弊社は既存タイルの解体撤去、基礎工事、門扉工事後のタイル工事、電気配線確認等でした。

工事も無事終了し、お施主様より『きれいになって満足しています。有難う』とのお言葉を頂きました。
この素敵に変身した邸宅で、ご家族皆様、 幸せな生活をおくられる事を願っております。

いつも感じる事ですが・・この瞬間が一番嬉しく思います。
毎回職人さんに飲み物やおやつを出して頂いた奥様・・有難うございました。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。

S様、奥様・・有難うございました。

 

HIROTAKA MATSUOKA

 

カースペースの上を有効活用するグランフローア

ウッドデッキ, ライティング, 受賞作品, 施工事例, 車庫・カーポート

, , ,

エクステリアデザインコンテスト2018 地区優秀賞受賞

カースペースの上をウッドデッキにして有効活用する、三協アルミ グランフローアの施工実例

すっきりと美しい白い家の新築外構が完成しました。アウトドアリビングとカースペースがひとつになったグランフローアが主役になった、開放感があり大らかな魅力のあるエクステリアです。

グランフローアの公式HPはこちら

 

切り文字表札と赤いポストがある白い門柱。大阪府の施工実例

家族みんなでお客様をお出迎えしているようなオーダーメイド表札

 

アイアンの切り文字 表札

 

手形 記念 家族 メモリアル 大阪 外構工事 エクステリア

門柱の裏側にはご家族4人の手形。実に可愛らしい・・お子様の成長を見守る門柱ですね!

 

お子様がおいた松ぼっくりがかわいい。

 

アプローチ 階段 外構 白 大阪 外構工事 エクステリア

ホワイトカラーが眩しくさわやかなアプローチ階段

 

カースペースの上をウッドデッキにして有効活用する、三協アルミ グランフローアの施工実例

 

犬走り 白 外構 目隠しフェンス 人工芝の目地

 

カーポートの上のウッドデッキ。二階なので道路からの人目も気にならず、遊び場や洗濯物干しなど自由に活用できます。

開放的あふれるグランフローアのウッドデッキ。2階部分になるので人目も気にならず、お子様が安全に遊べる環境です。

ウッドデッキは、大きめのガーデンアンブレラを置いて 紫外線・日よけ対策 もしっかり!

大きめのガーデンアンブレラで紫外線・日よけ対策

 

カーポートの上のウッドデッキ。二階なので道路からの人目も気にならず、遊び場や洗濯物干しなど自由に活用できます。

 

今回ご出演頂きましたご家族です。表札の通り素晴らしいご家族!

 

お子様たちは元気に元気に走りまわって…見ているだけでほんとに癒やされます!イメージどおりの展開です!

 

 

アプローチ 階段 玄関灯 ライト 照明

夜のライティング風景

 

グランフローア 外構 エクステリア カーポート 照明 ライト

 

カーポートの上のウッドデッキ グランフローアの夜の風景。

 

アウトドアリビング 照明 グランフローア バルコニー

 

アルミアングル 雨水対策

階段と家との間にはアルミアングルを入れ、雨水が家に行かないように工夫しました。

 

おしゃれな蚊取り線香ケースを置いて、虫よけ対策

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

【関連施工事例 記事】

■エクステリアデザインコンテスト2018 地区優秀賞…3年後のリフォーム工事

■バルコニーとカーポートが一つになったオルネ

■石積みの土留めをガレージにリフォーム 『LIXILビューステージ』

 

進化した人工芝で作る、三兄弟のサッカー練習場!

テラス, リフォーム, 人工芝, 受賞作品, 庭・ガーデン

, , , , ,

広い庭は日当たりがよく、抜いても抜いてもすぐ育つ雑草に悩まされていました。思い切ってこの戦いを終わらせ、人工芝を敷いて男子三兄弟が大好きなサッカー場に変える決断をされました。この人工芝(メモリーターフ)は、スパイク着用のサッカーグラウンドでも通用する耐性レベルで開発されており、「つぶれにくい」「見た目がリアル」の両方を兼ね揃えた優秀商品です。

完成した時は、待ちわびていたお子様たちが裸足で芝生の上を走り回っていました。

 

Before

荒れた庭 雑草 庭のリフォーム 庭づくり 外構工事 大阪

 

荒れた庭 庭のリフォーム 雑草 大阪 外構工事 庭づくり

 

After

人工芝 メモリーターフ 庭のリフォーム 大阪 サッカー練習場の大阪府の施工実例です。

 

人工芝 メモリーターフ サッカー練習場 庭のリフォーム 大阪 の大阪府の施工実例です。

 

 

テラス ポーチ 天井カーテン 庭のリフォーム 大阪 洗濯物干し場 アウトドアリビング LIXIL ココマの大阪府の施工実例です。

 

テラス ポーチ 天井カーテン 庭のリフォーム 大阪 洗濯物干し場 アウトドアリビング LIXIL ココマの大阪府の施工実例です。

リビングから繋がるテラスにはLIXIL ココマⅡの屋根を設置し、脱着可・伸縮可の物干し竿掛けもオプションで取り付けました。さらに家族団らんが増えそうですね。

 

照明 エクステリア ガラス 庭のリフォーム ガラスライト 屋外の大阪府の施工実例です。

 

※雑誌EXALIVE vol.2掲載

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

【関連施工事例 記事】

■子供が安全に遊べるお庭 リ・ガーデン遊Ⅱ

■開放感◎ セミクローズ外構 角地の夏空エクステリア

■のびのびした空間のAmerican taste Exterior

■おうち時間を快適にするガーデン エクステリア リフォーム

 

 

 

古民家 陶芸の家 外構リノベーション

リフォーム, 人工芝, 庭・ガーデン

, , ,

今回は、大自然の中にある趣味の邸宅の外構リフォームです。

陶芸がご趣味のお施主様はその道20年。陶芸窯もあり静かで自然豊かな立地です。お施主様の陶芸作品を求めて訪れる方やお孫さん達が遊びに来られることから、リノベーションのご依頼を頂きました。

 

Before

BEFORE

 

After

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

以前はお車が入れにくかったので、門柱、門扉を撤去しガレージの間口を大きく広げ、余裕で車が4台止められるように土間コンクリートでガレージを造りました。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

車が入りやすい様にアプローチの段差の位置を変え、那智黒石を不規則に入れて和風デザインに仕上げました。

 

Before

 

After
大阪府の外構リフォームの施工実例です。

開口部を広げて、駐車しやすい広いガレージに。

 

Before

雑草が伸び放題で手つかずの庭

こちらのお庭には家庭菜園がありましたが、雑草が生え放題で手つかずの状態でした。

 

After

人工芝の施工実例 大阪府

職人さんとプランナー総出で丹念に雑草を除去。フラットにして 人工芝(ZEROターフ)を敷き詰めました。人工芝はフカフカの感触が心地よく、小さいお子様も大人も寝転がって遊べる様になりました。

中央にはBBQスペースを用意。ライトブルーの物置が人工芝のグリーンとよく合い、明るいお庭になりました。

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

 

Before

 

After

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

お手入れが楽で、きれいな状態を長く維持しやすいお庭になりました。

 

自宅にある陶芸窯

こちらがお施主様専用の陶芸窯。そして・・・

 

お客様の陶芸作品

こちらは作品の一部です。家の中には作品がいっぱい。1つ1つが素晴らしく、私もカメラマンも魅了されました。本当はしっかりライティングを組んで撮影させていただきたかったのですが、時間の関係上実現できず・・

 

作品

こちらは超大作です。写真では表現できていませんが、色合いがなんともいえません。見れば見るほど陶芸をやりたくなりました。 ・・・素晴らしい・・・

 

お施主様に聞きました。『作品名ってあるんですか?』『そんなん,おこがましいですやん』・・とお施主様。『私につけさせてくださいよ』・・『いいですよ』となり、僭越ながら作品名を命名させて頂きました。左は母。作品名は『深愛』 中央は父。作品名は『不器用』 右はお子さん。作品名は『動整』3つ合わせた作品名はbelief』。・・・私はこの作品を見てこのように感じました。皆様はどう感じましたか?・・自分でも作ってみたくなりました!

 

大阪府の外構リフォームの施工実例です。

美しい自然の中に佇む古民家陶芸の家・外構リノベーションでした。次回は 娘さんご夫婦のお宅 をご紹介いたします。

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

場所が弊社から距離があり、時期的な事やコンクリート工事が多かったので工期的に焦りました。後1週間長引いていたら気温的に土間コンクリートの打設は年内は完了しなかったでしょう。各業者さん、職人さん達の頑張りと協力体制でなんとか予定通りに完成してよかったです。
私が現場に行けない時、職人さんに『持って帰って』とお土産を何度も頂いたみたいで・・お心遣いありがとうございました。今後も末永きお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

Hirotaka   Matsuoka

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

ハッピーホワイト+ジャパニーズモダン外構

オープン外構, ファサード, プラスG, ライティング, 施工事例, 車庫・カーポート

, ,

今回は白が美しい邸宅をご紹介致します。

お引渡し間もない邸宅です。作品のコンセプトは・・・

「ホワイト&ジャパニーズモダン外構」です。

今回もお施主様&プランナーのこだわりと

『時間が経過しても満足度が変わらない』を目指した、

シンプル外構のご紹介です!!

 

 

三協アルミのダブルフェースカーポートの大阪府の新築外構の施工実例です。

大きなカーポートが陽射しと雨からお車を守り、空の青と建物の白、

主張しすぎないバランスの取れたデザインを実現しました。

 

三協アルミのダブルフェースカーポートの大阪府の新築外構の施工実例です。
正面からの全景です。

敷地間口の半分を独走的なスタイルのカーポート三協アルミ(ダブルフェース)で。

お車は余裕の2台駐車可能です。

屋根の側面部に木彫柄を入れることでアルミ素材ですが『和』のテイストを入れました。

 

 

玄関前はLIXILのプラスGでオリジナルのファサードの大阪府の新築外構の施工実例です。

玄関前はLIXILのプラスGでオリジナルのファサードを造りました。

色目は『和』テイストの『柿渋色』をチョイス。

土止め、門柱部分は主張しすぎない様、COOLにユニソンの『ジャスティ』で。

ポストはオンリーワン、表札はZEROの『エディモダン』でシンプルに仕上げました。(一部表札は加工)

 

ジャパニーズガーデンの大阪府の新築外構の施工実例です。

お庭にはS字形で白玉石と那智黒石を『和モダン』のイメージで!

 

和モダンの庭とガラスのポールライトの大阪府の新築外構の施工実

こちらは和室前です。

ほのかにレモンの香りがするレモンユーカリリュウのヒゲ

ライトはオリジナルガラスライト『一条の光』を設置。

(夜の写真は必見です!!)

 


ビー玉でハート模様を入れたオリジナル立水栓の大阪府の新築外構の施工実

立水栓排水部にはビー玉で奥様の優しい気持ちの演出!

 


庭に作った長いベンチの大阪府の新築外構の施工実

テラスゾーンには、お隣との塀の補強も兼ねた、オリジナルベンチ!!

洗濯物を干しながら・・ちょっと勉強の合間にリフレッシュ・・ご主人様の喫煙場所・・突然の訪問客・・

テラス屋根付で外部ライトもあるのでテーブル、チェアーを置けばアウトドアリビングとしてもご利用できます。

いろんなシーンで使える多目的テラス。使い方はFREEです!!

 


洗濯物干し場になるテラス屋根の大阪府の新築外構の施工実

こちらは裏面に取り付けたテラス屋根

室外機置き場兼ゴミストッカー置き場で、

洗濯物も干せるマルチな多目的セカンドテラスです。

 

 

玄関に入るアプローチと目隠し塀の大阪府の新築外構の施工実

玄関扉の上に庇がなかったのでLIXILのプラスGで屋根を造りました。

アプローチ階段は横入りでポストの出幅がミニマムなタイプを選択。

これで階段の有効幅は確保できました。

 

 

 

タイル部の配水処理は小溝を設けています。

 

 

玄関屋根の大阪府の新築外構の施工実

オリジナルライト『C-ポイントⅡ』を2灯設置!

小さくても存在感◎のオリジナルLEDライトです。

 

 

LEDライト

 

三協アルミのカーポート、ダブルフェースの大阪府の新築外構の施工実

 

 

こちらにもプランナーのちょっとした心配りが・・・・・

カーポート屋根に溜まった雨水はこちらの樋を通り、土間コンクリートの下を通って排水溝へ・・

コンクリートの雨水による変色を防ぎ、日常的なメンテナンスから開放されるようにしました。

 

 


大阪府の新築外構の施工実例です。

夜のライティングです。

 


三協アルミのカーポート、ダブルフェースの施工例と夜のライティング

 


門廻りの夜のライティングの施工例です

絶妙な間隔で柱を配置し、LIXILプラスGをカスタマイズ!!

昼間にご紹介したLEDライトが十分な光量を発揮し、LIXILプラスGの間から溢れる光が

ガレージ土間に美しい影を演出します。

 


表札・ポストの施工例

表札とポストもシンプル仕様です。

 

 


玄関の照明

玄関扉前はプラスGで半目隠しの絶妙な隙間で閉塞感を抑え、

エクアライブオリジナルLEDライト『CポイントⅡ』のこの光量!!

優しい光でアプローチを包み込みます!

 

 

庭

和室前のお庭は、ガラスライト『一条の光』のブルーが植栽を優しく優雅に演出し、

障子の奥の電球色が高貴な安心感をを与えてくれます。

 

 


大阪 外構 おしゃれ 三協アルミ ダブルフェース カーポート あすすめ

プランナーとお施主様の「トータルバランス」と「こだわり」。

長年の経験をいかしたプランニング!こまかな配慮に妥協せず完成しました。

 


お客様

こちらが今回撮影にご協力頂きましたお施主様!!お子様は超がつくほど可愛くて・・まるで『天使』です。♪♪

ご家族皆様のこれからのお幸せを願っております。

「時間が経っても飽きがこない、シンプル&和モダンエクステリア」

『小さなことですが・・・ちょっとしたことですが・・・』を大切に考えて

プランニング・工事させていただきました!!

 

 

 

弊社担当プランナー:松岡 博孝

松岡博孝

 

外構・お庭のご相談はお気軽にお電話・メールフォームよりご連絡ください!!

お電話:0120-31-4128

RC造の和モダンエクステリア

クローズ外構,

, ,

 

スタイリッシュな和モダンエクステリア

 

 

打ちっぱなしコンクリート 

門扉上のRCコンクリートをオーバーハングさせアプローチの屋根に。

 

スタイリッシュな和モダンエクステリア

 

 

インターホンカバーは特注ステンレス

 

スタイリッシュな和モダンエクステリア

 

 

スタイリッシュな和モダンエクステリア

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

コンクリート打ち放しのシンプルモダンエクステリア

クローズ外構

, ,

阪神間でも人気の高い住宅地です。シンプルなお家に合わせて、シンプル&モダンなエクステリアが完成しました。

 

外周と電動シャッターゲートはRC造です。

 

 

RC打ち放しの壁にステンレス特注の表札

 

特注門扉越しに見える植栽とホローブリック。

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

トラディショナルな建物と和洋コラボレーション

クローズ外構, 庭・ガーデン

, , ,

トラディショナルな建物と和洋コラボレーション

トラディショナルなデザインのクローズエクステリアです。

 

トラディショナルな建物と和洋コラボレーション

門柱は建物の横ラインに合わせてシンプルな吹付け仕上げ門柱。門扉は窓枠に合わせて四国化成 ブルーム門扉。

 

前庭はタイル貼りのテラスとシンボルツリーのヤマボウシ

タイルテラスとシンボルツリーのヤマボウシ、キレイに育った天然芝のお庭。

 

天然芝

 

立水栓は、Only One サガン

 

和のお庭

お施主様のお知り合いの職人さんが作られた和の庭

 

和のお庭

 

和のお庭

 

門扉はシンプルにLIXIL プレスタ2型

正門との差別化の為、門扉はシンプルに。門袖には宅配BOX(パナソニック コンボ)を埋め込みました。

 

 

担当プランナー:斎藤 敦

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

第14話「 エクステリアにおける植栽の効果」

設計の森

, ,

設計部の愛です。

今回は「エクステリアにおける植栽の効果」についてお話します。

まずは、こちらをご覧下さい。

同じ建物、同じデザイン、同じアングルで、

植栽の量を変えて、5パターンの絵をかいてみました。

 

森の家に帰るイメージで、山取りの株立の木をふんだんに植えました。

奥に干した洗濯物も柔らかな目隠し効果によりそんなに気になりません。

右手前の大きな木の下に出来るであろう木陰は、インターホンを

押して待つ訪問客に涼やかな落ち着く空間を作ってくれます。

 

 

主要な木を残しました。これでも充分ですが、アングルを変えてみると

奥が抜けてしまう場所が数箇所ありそうです。

 

高木をなくしました。洗濯物が気になります・・。

 

 

さらに、足元に植えた潅木や草花をなくしました。より一層寂しく・・

小さな子どもが遊んでいるのも見えるようになりました。

 

 

全ての植栽をなくしました。寂しいです・・。

 

エクステリアにおいて、植栽は必ずあった方が良いものです。

ごくまれに、木は一切いらない。草花もうえたくない。

というお客様がいらっしゃいます。

そういう時、図面の見映えがしなくて困ります・・笑

それだけ、植栽には  ”魅せる”  効果があります。

そして、他のもの(異素材)を  ”なじませる”  ”つなぐ”  効果があります。

 

植栽には、有難いたくさんの効果があるので、

「機能的効果」と「心理的効果」に分けてご紹介します。

 

「機能的効果」

 

1、空間を仕切る効果

生垣などは境界を明示し、

フェンスの変わりとなり人や動物が入るのを防ぎます。

又、敷地内においては車庫スペース、庭、アプローチ等

それぞれの空間を柔らかく仕切ります。

 

2、目隠し効果

特に常緑樹は、適所に配置するとこにより外からの視線を遮ります。

依ってカーテンを閉めっぱなしにしなくても良い、

窓も開けられるので室内は明るく快適です。

 

3、日照の調整効果

・南に落葉樹を植えると、夏場の暑い日差しを柔らかく遮り、

室内の温度上昇を抑え、木の下に出来る影が暑い日も過ごしやすい

空間を作ってくれます。冬は葉っぱが落ちるので、

暖かな日差しを室内に届けてくれます。

・晴れた夏の日では、芝生の庭、土の庭とで表面温度≒20℃、

体感温度も≒10℃くらい違ってきます。

(大阪府でも、学校の運動場や保育園・幼稚園の園庭の

芝生化を支援しています。※H21から24年度 公立小学校で

芝生化した学校数は182校になるそうです。)

 

4、斜面の崩落防止

家の裏側など、法面になっている敷地も多いと思います。

土なら雨が降ると流れてしまいますが、芝生を植えると崩落防止になります。

又、木々を植えると根が張り地面を固めてくれ、より崩落防止に繋がります。

「心理的効果」

 

1、魅せる効果

建物に合わせた植栽を植える事により、

一層オシャレに建物を引き立ててくれます。

 

2、やすらぎの効果

窓から外の景色を見た時、緑が心を落ち着かせ、安らぎを与えてくれます。

又、大きめの木を植えると出来るその木の下の空間が、

落ち着きを与えてくれます。特に落葉樹は四季による変化があり、

緑を通じて四季を感じる豊かな生活が出来ます。

 

いかがでしょうか?

様々なみどりの効果を知り、我が家にも植えよう!

と思っていただけると嬉しいです。

 

第13話「植物の物理的効果」

設計の森

, , , , , , , , , , , ,

設計部の愛です。

前回、エクステリアの設計時にわずかでも緑を植えたいという話をしました。

しかし、基本的に植物は手入れが必要です。虫もつきます。なので、敬遠されるお施主様は多いです。

ですが、植物の効果は心理的効用と物理的効用の両面からその意義が認められています。

今回は、そんな緑の物理的効果を具体的に紹介したいと思います。

 

①光合成による二酸化炭素の吸収

二酸化炭素の削減はだれもが認識すべき大きな課題ですが、例えば・・幹の太さが90cmほどの落葉高木1本が吸収する二酸化炭素の量は年間約1066kg。これは、成人3人分が呼吸によって排出する二酸化炭素の量に相当します。

 

②日射調整

樹木は葉の蒸散作用により、気温を低下させます。又、樹冠下に日陰ができ外気温、室内気温も下がります。南側には落葉樹を植えると、夏場は葉が太陽光を和らげ、冬には葉が落ちるので太陽の光が室内に届き、暖かくなります。

 

③大気浄化

植物は気孔から亜硫酸ガス等を吸収し、葉内に蓄積し、落葉時に地中に戻しています。常緑樹は一年中呼吸しているので大気浄化の効果が高いです。

 

④防音効果

防音壁単独よりも、枝葉の密な常緑樹の生垣が防音効果が高いことが確認されています。

 

⑤防塵効果

芝生などの地被類は、凍結を防止し、砂塵を減少させます。

 

以上が、植物の物理的効果です。

敷地面積に対して何%以上の緑化面積を設ける事。高木を何本、中木を何本以上植える事。

と、市や地域によって緑地協定が結ばれている所も多いです。

 

森林のように大きな面積の緑地が注目されますが、住宅の植栽スペースも集まれば大きな効果が期待できます。

1軒ではわずかな植栽面積でも、連続する街、分譲地単位では大きな緑の帯となり、

大きな効果が期待できます!

次回は、エクステリア計画における植栽の効果についてのお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

カルテット×エクステリア・リフォーム

リフォーム, 施工事例, 車庫・カーポート

, ,

外構リフォーム

阪神間の閑静な住宅地にある角地のお家です。過去にも何度か外構リフォーム工事をされており、今回は弊社にガレージ、門廻り、アプローチのご依頼を頂きました。機能性や家とのバランスを改善されたいとのことでした。

 

After

外構リフォーム

 

電動ゲート

既存のガレージシャッターゲートはシャッターが2か所に分かれており、シャッターの横寸法もバラバラで駐車しにくい状態。前オーナー様がシャッターを継ぎ足したような感じになっていました。

このゲートを解体撤去して、三和シャッターサンゲートF型を設置しました。大型車が楽に2台駐車できる様に、サイズは可能な限りの最大寸法にしました。ステンレスパイプシャッターが開放的で、ステンレスなので耐久性も良いです。

 

門扉

既存の門柱位置はそのままです。 おしゃれなモダンなタイル門柱は、ニッタイ コンブリオカンタービレMIXを張りました。凸凹感があり、重厚で高級感のある風合いが素敵です。

 

表札の素材にはチタンを使い、表札灯は LIXIL LML7型 ブラックで 耐久性、デザインともシックでシンプルにまとまりました。

 

 

門柱

門柱の笠木には豪華に 黒石を使っています。

 

タイル貼り門柱の角は「ピシッと」縦ラインを出し、細部までこだわったタイル屋さん泣かせの貼り方です。

この部分は私的に妥協できない部分でしたので・・タイル屋さんありがとうございました。)

 

 

植栽

アプローチに レンガで花壇を造り、可愛く配置した植栽達。

レンガとレンガの間の目地も着色して柔らかいイメージで違和感なく仕上がりました。

 

 

門扉

こちらは施工前のエントランス。

階段の高さと出幅が水平、均一ではなくバランスがとれていなかったので、デザインバランスを考えて下のような形となりました。

 

 

After

門扉

こちらがエントランスの仕上がりです。左側に LIXILのアメリカンなポスト を単独で設置。塀の上のフェンスを一部切抜き加工して納めました。これで雨に濡れずに郵便物を取ることが可能になりました。◎

以前の門扉は両開きでしたが、片方は開かない状態でした。一般的なサイズよりも少し大きめのアルミ形材門扉、 LIXILのライシス9型 を設置。適度な透け感があり、敷地内なのであえて外開き仕様にして少し窮屈感のあった門廻りを一新。 ステンレスパイプシャッターの横ラインのデザインバランスと機能性を意識しました。

既存の塀、フェンスの色目が薄い色目なので
シャッタ-ゲートの ブラック  ⇒ 門柱タイルの グレイ ⇒ 門扉の ホワイト  ⇒ フェンスの ホワイト ・・・
カラートーン も濃い~薄いに変化させていき、違和感なくおさめました。

 

アプローチ

アプローチは既存のタイルを全面撤去し、下地を造り直しタイル張りに貼り変えました。どの角度からでも出入りしやすいように、 利便性にもこだわりました。

 

 

施工前 ガレージ

こちらは解体前のガレージ土間の写真です。人造大理石の平板をつないだような不自然な土間勾配がついています。剥いでみてわかった事ですが、この下には岩があったため、前回のリフォームでは岩をちゃんと撤去せずそのままで土間勾配をつけて簡易に工事していたようです。

 

 

After

ガレージ奥に土止めCP型枠ブロックを積みガレージの大きさ(幅、奥行きの各寸法)を調整。土間の下にあった岩も割ってきれいに取り除きました。

これで土間の勾配も従来通りの勾配がとれる様になりました。見えない部分ですがきっちりしないときっちりとは仕上がりません。 妥協できない部分は妥協してはいけません。(私の持論です)

 

 

カーポート

家側から見たガレージ。広い!!&雨が降っても玄関から濡れることなく車に乗り降りできます。

 

 

土間には黒ピンコロ石でラインを入れています。お車を止める時の ガイドライン と目地の役目です。シンプルイズBESTです。

 

広く開放的な空間がGood。 カーポート屋根LIXIL ネスカFワイド 熱線ポリカ屋根のMAXサイズです。

 

 

ガレージの入口部分には高級素材の御影石を敷き詰め高級感UP!

 

 

カーポート屋根電動シャッタ―ゲートをつなぐ部分にも一工夫。雨が間から入らないようにヒサシを設置しました。

 

 

排水口

排水関係も新たに会所を移動させて再設置。雨水排水をコントロールしています。

 

必要な電源などもカーポートの支柱に同系色で収めました。こちらの処置についてはいろいろなエピソードがありました。

 

 

古くなり、錆びついていた電気引き込みポールのBOXも交換。当時のモデルは廃版でした。が、パナソニックさんに頼んで新たに製作してもらいました。寸法的にもバッチリきまり ピカピカ になりました。これで計画であった

「機能性、デザイン性、当たり前を当たり前に、バランス」のカルテットエクステリアリノベーションは完成しました。

 

こちらのお宅を担当させていただ来ました弊社プランナーは

担当プランナー:松岡 博孝

プランナー松岡プランナーコメント

カルテットエクステリアリノベーションと作品名を付けさせて頂きました。 『カルテット』とは4重奏の意味です。

「機能性、デザイン性、当たり前を当たり前に、バランス」の4つが必要不可欠なエクステリアリノベーションでした。本文には書いておりませんが、まだまだ書ききれなかった部分も多かったです。

インターホン、門灯、引き込みポールのボックスの交換で電気屋さんに来てもらいました。『松岡さん、インターホンの線が切れてますよ』『な・なにぃ~??』そんなことはありません。インターホンの線は交換できない状態でしたので土間コンクリートをやる前に2回通電確認を私自身がしていました。もう土間コンクリートは終わっています。『どうしよう・・』電気屋さんと2時間現場で悩んだ挙句、その日の夜、お施主様に報告しに行きました。

『確認はしていたのですが・・外部配管収まりではダメでしょうか?』 今までの経緯から手抜き、ミス等はまずないでしょう。仕方ないですよ。と。お施主様にはご納得していただきました。ありがとうございました。

約20年の経験の私でも、又、現場で2回も確認していたのにこんな事になるんだ・・と自信がなくなりかけました。リフォームの怖さが良くわかりました。 『当たり前を当たり前に』が出来てない事も想定しなければいけないと改めて痛感しました。

又、私が現場にいない時、来られる度に職人さん達に差し入れを頂きまして、ありがとうございました。

このお家でゆっくりと過ごされる事を願っております。

K様、ありがとうございました。今後も末永きお付き合いの程、宜しくお願いいたします。

HIROTAKA MATSUOKA

 

 

 

ガレージをイングリッシュガーデンにリフォーム!

リフォーム, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 施工事例, 植栽

, , ,

大阪のとある住宅街にあるお宅。

お庭のガレージの増設というよくあるご依頼とは逆に

長年住んだ地域に貢献できる、

美しいお庭にリフォームしたいとご要望を頂きました。

 

 

施工前

 

 

Before

施工前

 

 

 

After

ガレージ土間とカーポートを撤去し、フェンスを付けて中はイングリッシュガーデンになりました!

 

 

施工後 After

高木や中木、カラーリーフなどを豊かに組み合わせ、間にガラスポールライトを設置。

ワンちゃんも一緒に庭で過ごせるようにドッグポールも立てました。

 

 

 

施工後 After
散歩、通学、歩く方からたくさん見て頂きたいと上品な鋳物フェンスで仕切りました。

 

 

 

施工後 After

四季折々の咲く花を見ながら

お友達とアフターヌーンティーを楽しめるよう

人が集まる上品なイングリッシュガーデン風に仕上げました。

空間が生き続けていく、ガーデン リノベーションです。

 

 

弊社担当プランナー:斎藤 敦

 

ご相談はお気軽にご連絡ください!

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

 

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ