目隠しフェンス記事の一覧です
すっきりサッパリ大変身~RE・エクステリア|兵庫の外構リフォーム
ライティング, リフォーム, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 車庫・カーポート, 門
フジエクステリア, 外壁 リフォーム, 外構リフォーム 大阪, 目隠しフェンス
阪神間で人気のある大型分譲地の エクステリア・リノベーション 工事が完成しました。
エクステリア全体に手を入れ、移り変わるトレンドや最新設備を随所に取り入れ、新しく生まれ変わりました。
Before
After
カイズカイブキの生垣は全撤去し、新たに化粧ブロックを積み足してフェンス(YKKap ルシアスフェンス)に変えました。キャラメルチーク色が家ともよく合い、明るくすっきりした印象になりました。
このフェンスは横桟の幅が太い部分と細い部分で作られていて、動きのある独創的なフォルムが特徴です。
Before
After
タイル張り門柱は ニッタイ コンブリオ カンタービレミックスタイルを凸凹のあるパターンで貼り、落ち着きながらも存在感のある雰囲気に仕上げました。
階段は手すりを全て交換し、足元専用ライトも設置。明るくなって夜間の昇降も安心・安全になりました。
高いRC擁壁は、全面にスタッコ吹付塗装をしてスッキリきれいになりました。
掘り込みガレージにはシャッターがなかったので、三和 電動シャッターを設置。これで雨風や埃の侵入も防げ、お車のセキュリティ面でも安心です。
Before
After
門扉(YKKap ルシアス門扉)は開口を大きく使える親子門扉仕様。
LIXIL 宅配ボックスKT
Before
After
庭部分は雑草を除去して防草シートを敷き詰め、ホワイト系の砂利を敷き詰めました。お庭全体がとても明るく感じます。
給湯器はエコジョーズに交換
担当プランナー:松岡 博孝
■プランナーコメント
本文には記載していませんが、今回の工事では、住宅室内のリフォーム工事もさせて頂きました。畳をフローリングに変更、ダイノックシート張り替え、クロス張り替え、CFシート張り替え等々です。
一番難しかったのは電気工事でした。リフォーム工事特有の、以前の業者様の工事内容がはっきりわからなく、現代の常識とは違った納まりです。その場で納まりや使い勝手を考えて、お施主様と打ち合わせをしながらの工事でした。
プラン自体もファーストプランで即決を頂き、私の経験の中でも数少ない経験でした。
完成後はお施主様から『有難う。想像以上になってうれしいです。』と仰っていただきました。ありがたいお言葉です。
又、階段の段数が多く、全ての荷揚げ荷下ろしは人力でした。職人さん達も足がつったりしながらも、皆、良く頑張ってくれました。有難うございました。
この生まれ変わった大切なお城で、楽しく元気に幸せな生活を送られる事を切に願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました!
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください
フルリノベーションで大変身 Second Work|大阪の外構工事
ウッドデッキ, セミクローズ, テラス, ファサード, プラスG, ライティング, リフォーム, 人工芝, 塀・フェンス, 新着情報, 日よけ・シェード, 立水栓, 車庫・カーポート
カーポート, フジエクステリア, 目隠しフェンス, 電動式オーバードア
北摂地区の住宅街でフルリノベーション・エクステリア工事が完成しました。
オープン外構からクローズ外構への変更です。ファサードはLIXILプラスGで構築。立体的で家自体の風格をUPさせられるアイテムで、弊社でも人気が高い商材です。
柱の梁下には 人感センサー付きLEDダウンライト(C-ポイントⅡ)を3個設置。夜間の安全・防犯対策の必需品です。
カーポート屋根(YKKap エフルージュツインFIRST)と電動式オーバードアの組み合わせ。左右2モーターで開閉はスムーズです。道路勾配がありますが、柱の高さを特注仕様で対応して水平に納めました。
ガレージの側面はアルミ角柱でガード
敷地4面のアルミフェンスを全て撤去し、化粧ブロック+目隠しフェンス(エコモックフェンス)を設置。再生樹脂製で腐りにくく、質感が良く、低コスト。カラーや幅の組み合わせもカスタマイズができる人気のフェンスです。板材の隙間は1cmに設定し、完全目隠しではなく通風、採光も確保しました。
南向きのリビング前には もう少し高い目隠しフェンスがご希望でした。圧迫感、閉塞感の少ない乳白色のポリカ板を使ったプラスG 横格子パネルを設置し、道路からの視線を完全に遮ります。
土だった部分には防草シート+人工芝(ZEROターフ)、デッキ下には砕石を敷き込みました。
既存のタイルデッキと高さを合わせウッドデッキ(YKKap リウッド200)を設置。エアコン室外機置場は室外機自体が重量がある為 コンクリートで架台を構築しました。タイルデッキ、樹脂デッキ、架台、各ゾーンの高さをフラットに揃えた事で、動きやすい広い空間になりました。お子様も遊べ、BBQも余裕なアウトドアリビングです。
LDKの掃出し窓上部にはテラス屋根(LIXIL シュエット)を設置。手動式日除けシェード、人感センサー付ライトも付けて快適です。新築してまだ3年程の為テラス屋根は家に直付けできず、アルミ角材で鳥居を組み設置しました。これで家の保証は大丈夫です。
来客用のガレージも必要というご希望があり 急遽プランを変更して、駐輪スペースを使用頻度が少なかった家の側面部に新たに設置。屋根(YKKap エフルージュグランミニ)とスロープ、人感センサーライトも取付けました。
2口蛇口の立水栓(ユニソン スプレ)
近隣と調和した高級感のある景観、プラス防犯の役目も兼ねたライティングでフルリノベーションが完成しました。
担当プランナー:松岡 博孝
■プランナーコメント
S様は弊社ホームページからご連絡頂きました。『まだ築浅なんですが、新築時あまり外構の事を考える時間がなくて、流れに任せていました。居住して、ようやく希望の意見も固まってきたので・・』との事でした。
オープン外構からクローズ外構に変更、家と合うシンプルモダンで高級感のあるエクステリア、シャッターゲート&カーポート屋根、LDKの目隠し、ウッドデッキ、テラス屋根、駐輪場、メンテナンスフリー、門柱廻り等々、大規模なリノベーションです。
ご希望のシャッターゲートは、検討中の新車に買い替えた場合、入らない事が判明しました。急遽別のプランを考えシャッターゲートをオーバードアに変更しました。
その後はトントン拍子でプラン打合せも進み、工事中も特に大きな問題もなく、無事お引渡しが出来た次第です。閑静な住宅地の為、工事中の近隣様への配慮も徹底しました。着工挨拶、リフォーム工事故の音、埃、隣地の養生、毎日の道路清掃、挨拶等々・・職人さんにも徹底してもらいました。
このスタイリッシュに変貌した素敵なお城 で、ご家族皆様お元気で過ごされる事を願っております。
忘れられないお仕事になりました。S様、奥様・・色々とありがとうございました。
今後とも末永きお付き合いの程・・よろしくお願いいたします。
~追記~
またお家周りで何かございましたらご連絡を。羽をつけて飛んでいきますので。
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください
シンプルモダン クローズ・エクステリア with Only YKKap
クローズ外構, ファサード, 塀・フェンス, 新着情報, 車庫・カーポート, 門
エフルージュツインファースト, カーポート屋根, テラス屋根, 北摂地区, 樹脂ウッドデッキ, 目隠しフェンス, 電動式アップゲート
弊社地元の 北摂地区 で 素敵なエクステリア、外構工事 が完成しました。
有名ハウスメーカー様のお家で・・なんと平屋建てです。
敷地にゆとりがないと出来ない素敵なハウスです。
敷地の半分が家で、半分がガレージ+来客用ガレージです。
このゆとりある敷地・・最高です。
ガレージ入口は YKK社 の リモコン電動式アップゲート を入れました。
シンプルなサイドラインがシャープでいい感じです。
お車、バイク、自転車を守る カーポート屋根 もYKK エフルージュツインファーストを設置。屋根材の熱線ポリカーボネート が 紫外線を99%カット し、大切な車を外装劣化や雨、霜、埃などから守ってくれます。
外周の4面は全てブロックを積み アルミ目隠しフェンス を設置。
フェンス は YKKのシンプレオフェンス カームブラック色 です。
ロングスパン の フェンスで迫力 があります。
ブロックは 太陽エコブロックス の ラインブロック を選択。
シンプルで飽きの来ない形状 が売りのブロックです。枚数的には1200枚程積みました。
ブロックを積む為のモルタルセメントは通常セメント色で、乾くと白っぽくなります。
今回はブロック自体がシンプルなのでモルタルセメントに色(ブラック色)を混ぜて
積み上げました。
ブロックの縦ラインとブラックの横目地ライン、アルミフェンスのブラックの
統一感がお洒落になってかっこいいです。
ピリッと小味 を利かせました。
クローズスタイルの顔になる門柱、門扉です。
宅配ボックス も独立設置。ブラックでまとめました。
フォーカルポイント の アルミ鋳物門扉、YKKのシャローネ門扉 です。
太さが違う横ラインがCOOL&お洒落 で重厚感もあります。
門柱、門袖は豪華にタイル LIXILのアヴァンティ300×600を貼りました。
1枚1枚の模様柄、表情が異なり、高級感があり門扉との相性のGOOD!!
段落ちにした部分(白い部分)には表札を付け(加工で消してます)
ZEROのテープライトで夜は光ります。
門扉を開けたら庭を仕切るブロックがアイストップになります。
外周と仕様を同じにし、段違いのスリットを入れました。
スリット越しに見える植栽はシマトネリコ株立で夜はアッパーライトで
光が漏れていい感じになります。
YKKの樹脂デッキ・リウッドデッキ200 とオリジナル人工芝
ZEROターフ でガーデンは明るくなりました。
ワンちゃんの大切なプレイガーデンです。
雨の日でも駐車、駐輪場から玄関ドアまで濡れる事無く移動できる様に
YKKのリレーリアテラス で屋根を造りました。
門扉の上部には オリジナルライト C-ポイントⅡ を設置。
夜間は優しい光のダウンライトで上品に入口を照らします。
明暗センサーを付けているので自動点灯、自動消灯します。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
R様は弊社ホームページをご覧いただきご依頼頂きました。
プランニングのポイントは敷地の特性を生かした導線とシンプルさ、モダンさ、オリジナリティ、ライティング、将来を見据えた可変に対応できるプランニング、メンテナンスフリー、機能性etc・・敷地が広く、余裕で2区画建築できる広さです。将来子供様が家を建築され、2世帯住宅が出来るように考えました。外構で使用するアルミ関係のメーカーを1社(YKKap)に絞り込み、色目、形状等の統一性を図りました。品よくシンプルにまとまったと思います。
ガレージ土間のコンクリート打設時に『うそやろ~?』って言いたくなる珍事件がおきました。5人でコンクリート打設をしていて時間的には夜の7時頃だったと思います。気温的に中々乾かなくてやっと終ったという時でした。職人さんの大きな声が聞こえました。
『猫や、猫や・・』コンクリート打設時にはよくある事です。コンクリートは固まる時に熱を発生します。猫はそれを知っているので、寒い時期は集まってきます。
私達が帰った後、土間コンに集まり・・翌日確認に行ったら猫の足跡だらけって状況は過去に何度もありました。そうなんです。冬場の猫は外構屋の天敵なんです。
完成した土間コンクリートの上を平気で縦断し、足跡を残しました。現場は敷地が広いので人間が追いかけてもなかなか捕まえられません。猫も逃げるのに必死です。4人で追い回した結果、逃げていきました。土間コンは足跡だらけでした。職人さんが大きな声で言いました。
『今のん、猫ちゃうやろ!狸やで!!』『俺も見た!狸や!!』『めっちゃデカかったなぁ~』
『しっぽ長くて太くて虎柄やったわ!!』『鼻が尖っとったで!!』etc etc
私以外の全員が目撃してました。
過去には猪(親+ウリボー3匹)、鹿(角付き)、でっかいネズミ(約3~40cm)、モグラは現場で見た事はありましたが・・狸は初めてでした。現場は都会の住宅地の一角です。結局全員で土間コンを押え直し、終了したのは9時過ぎでした。みなさんお疲れ様でした。完成してホッとしました。
珍事件もありましたが・・
この素敵でお洒落な・・お城&エクステリアで 楽しく元気に、幸せな生活 をおくられる事を
願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
R様、奥様・・有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
リ・ガーデン『遊☆Ⅲ』
クローズ外構, テラス, リフォーム, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 植栽
タイルテラス, フジエクステリア, 後悔しない家づくり, 目隠しフェンス
阪神間の大型分譲地で 素敵なガーデンリノベーション 工事が完成しました。
まずは全景をご覧ください。
使用頻度が少なかった お庭をモダンにかっこ良くリノベーション しました。
ガレージ部分との仕切りに LIXIL の プログコートフェンスF3型 のシャイングレー色 H1600mm を取付ました。
このフェンスは細いスリット部分が特徴でシャープな透け感が
素敵でお洒落なフェンス です。モダンスタイルフェンス の代表格ですね。
角度が付けば目隠し効果もあります。かっこいいです。
フェンススリットからちょっと顔を出している葉っぱがかわいいです。
フェンスの奥には LIXIL の タイルデッキ を取付ました。
60cm角のアイボリータイル がお家との バランスも良く高級感があります。
このタイルは厚みが20mmあり、大人が乗っても十分な強度が大きな魅力です。また、 メンテナンスフリー な所もいいですね。
忘れてはいけない点検口です。
デッキ下の 設備配管のメンテナンス 時に必要になります。
デッキの下は、オリジナル防草シート を敷き詰め、砕石を敷きました。これで雑草対策もクリアです。
この広さ・・この解放感・・
お子様の遊び場、バーベキューパーティー等使い方は 自由自在です。
リビングルームと繋がるアウトドアリビング・・憧れる空間ですね。
デッキ側面は3面とも 幕板多段仕様 にして、猫ちゃん等の小動物が入れない様にしました。
ボックス型になって一層カッコよくなりお庭へ降りやすくする為、階段も造りました。
白色系の 綺麗な砂利 を敷き詰めてホワイトエナジーでパワーアップです。
設置高さもお家の床高さに極力合わせました。
バリアフリー仕様 でストレスなくアウトドアが楽しめます。
プログコートフェンス と タイルデッキ の間には、シマトネリコやオリーブを植えました。
低木は マホニアコンフーサ、コルジリネレッドスター、コデマリ 等で華やかさを演出。隣地との境界部には レッドロビンで生垣 を造りました。
詰め過ぎず、少なすぎず適度に目隠し効果がある配置です。
工事前のお庭にあった ヤマボウシ もちゃんと移植しました。来春には 綺麗な花 を咲かせてくれるでしょう・・
メインツリー の シマトネリコ越しの陽光がいい感じ です。◎◎◎
こちらはお嬢様(?)が書かれた女の子です。
可愛かったので思わずカメラを向けてしまいました。
この分譲地は大型でお子様達も同年代が多く、お友達もいっぱいおられ、
子育てにはとてもいい環境です。
あちらこちらにこの様な絵画(?)が存在しています。
昔は良く見た道路絵ですが・・最近ではあまり見かけなくなりました。
何故かなつかしさを感じてしまうのは私だけでしょうか??
3物件続いた『リ・ガーデン☆遊☆』シリーズ・・『Ⅲ』の堂々完成です。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
J様は弊社のチラシを見てご連絡頂きました。2件程ガーデンリノベーションをさせて頂いた大型分譲地のお客様でした。仕様頻度が少なかったお庭をカッコよくするプランもほぼ決まっておられました。図面を提出し、少しの変更でご注文頂きました。お子様もまだ小さくてとてもかわいいお子様達です。折角ある広いお庭を活用したいとの事でした。今回工事したタイルデッキとプログコートフェンスはベストチョイスだったと思います。これからお子様が成長していくあらゆるシーンで活躍するタイルデッキ、フェンスになる事を願っております。
ご家族皆様で 楽しく元気に遊んで、幸せな生活 をおくられる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください
【関連施工事例 記事】
■お子様やワンちゃんが遊べる 素敵なガーデンテラスのリフォーム
プライバシーを考慮したスマートリノベーション|大阪の外構工事
リフォーム, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報
フジエクステリア, 人工芝, 外構工事 大阪, 目隠しフェンス
大阪北摂地域でプライバシーを考慮したリノベーションが完成しました。
リビングの前がお隣さんの玄関の為、目線が合う事もしばしば… お互いに気を遣いながらの日常生活でした。何か良い方法はないかと考えて、自分の敷地内に新たに高さ1.8mの高尺フェンス(LIXIL AB多段柱フェンス)を設置しました。
上段は完全目隠しタイプで、下段は光と風を通すスリットタイプ。
敷地の3面を連続したフェンスで目隠しをしました。高さ1.8mの扉も取付け、セキュリティ面にも考慮しました。
リビング前には テラス屋根・前面パネル付き(フーゴFテラス)&人工芝(ZEROターフ)。メンテナンスもほとんど不要で、明るくお手入れの楽なお庭になりました。
奥様ご趣味のガーデニング。ガーデンアーチを付け、春になれば すてきなお花の目隠しになるでしょう。
担当プランナー:松岡 博孝
■プランナーコメント
F様はあるメーカー様の弊社担当者のご紹介のお客様です。商品自体はショールームに行かれ、ほぼ決定しておられました。プランニングのポイントは隣地との目隠し、一部屋根が欲しい、ガーデニング、メンテナンスフリーのお庭etc…近隣様への配慮ある工事計画でした。
工事で特に気を遣ったのは、各隣地様への配慮でした。着工挨拶、日々の挨拶、作業時間、音、埃、車両関係等…私共は工事期間だけですが、お施主様はこれから長い間その場所に居住されます。後々、生活しにくくなる様な事があっては絶対いけません。工事自体はもちろんの事、近隣様への対応に関しても100点で当たり前という事です。着工してからは大きな問題もなく計画通りに終わりました。
このすてきなエクステリアで幸せな生活を送られる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
工事期間中の日々のお気遣い・・色々とありがとうございました。
HIROTA MATSUOKA
素敵なフェンスファサード with ワンちゃん
セミクローズ, ファサード, 塀・フェンス, 新着情報, 施工事例, 車庫・カーポート, 門
エコモックフェンス, フジエクステリア, 家づくりアイデア, 目隠しフェンス
大阪北摂地区の住宅地で、素敵なフェンスファサードのエクステリアが完成しました。
角地であり地盤が道路より高い敷地です。ワンちゃんを敷地内で放し飼いするので、通行者に迷惑にならない様にフェンスをご希望されました。
ワンちゃんにも優しい素材で、良く目立つロングスパンのフェンスという事。これしかない!と自信をもってエコモックフェンスを提案させて頂きました。このフェンスは樹脂製で耐久性が高く、低コスト。板の色の組み合わせ、幅、隙間幅が自由にカスタマイズできる珍しいフェンスです。
土留めコンクリート擁壁は高圧洗浄できれいにして、フェンス材でラインのアクセントを。
スリムな機能門柱は YKKルシアス
特注品で三角形に納めたサイクルポート屋根
家の周りはワンちゃんが走れるように真砂土敷きにしました。シマトネリコとレモンユーカリを植えて緑豊かに。日当たりのよい南向きなので成長も早いでしょう。
ラストは季節外れのてんとう虫が一匹。撮影中に発見!何故か穏やかな気持ちになりました。
プランナーコメント
Y様は弊社ホームページからご依頼頂きました。基本的にはファーストプランが原型で気に入って頂きました。
ワンちゃんがストレスなく自由に動きまわれて、吠えたりして外部に迷惑がかからない外構。そしてかっこいいデザインのフェンスをご希望されました。バランスよくまとめる事ができたと思います。
苦労したのはサイクルポート屋根とアプローチでした。形が三角形で階段廻りの納まりです。ワンちゃんがお家の周りを回遊できる通路を確保する為、難しい工事でした。図面は実寸の100分の1のスケールで、図面の1mmは現場では10cmになります。職人さんと実測を何回もやり、なんとか完成しました。ワンちゃんも元気に回遊してくれています。
この素敵に仕上がったエクステリアで、ご家族皆様+ワンちゃんで楽しく元気に、幸せな生活をおくられる事を切に願っております。これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
Y様、奥様、ワンちゃん・・ありがとうございました。
HIROTAKA MATSUOKA
本物の木のようなナチュラルな樹脂製エコモックフェンス
目隠しのためや隣地との境界に付けるフェンス。家やお庭の雰囲気に合わせて ナチュラルな 木調素材 のものを希望されることは多くありますが、本物の木材は強度や劣化の面で問題があるため、本物の木のように見える木調樹脂素材 のものが人気です。
こちらでは 木調樹脂素材フェンス の中でも人気の高い、【エコモック フェンス】をご紹介します。
●エコモックフェンス オリジナル
●エコモックフェンス モクメ
特長
1. カラーとサイズ 組み合わせ自由
6つのカラーと2種類の幅、2種類の柱、隙間間隔 を自由に組み合わせて設定できます。
2.木質感
樹脂に木粉をブレンドし、削り加工を施すことで天然木の様な風合いを表現しています。
3.低コスト
パーツをシンプルに絞る事で、他の木調フェンスにはないコスパを実現。
4.強度
エコモックは木材とプラスチック廃材を複合リサイクルした、環境配慮型新素材 で、【腐りにくい】【色褪せしにくい】【割れ・ささくれ・反りがおきない】という特長があります。
エコモックフェンスの弊社施工例
色・幅・柱材・隙間のサイズ を自由に設定 することが出来ます。
Before・老朽化した木製フェンス
After・天然木のような見た目で、劣化しにくいエコモックフェンスに取替え
シックグレー
ブラウン・145幅
クレージュ × シックグレー・145幅
ブラウン・145幅 × 60幅
サンディーブラウン・145幅 × 60幅 ウッドデッキの囲いとして
サンディーブラウン・145幅 × 60幅 × 扉取手
ブラウン・145幅 × 60幅 隙間の目隠しとして
ご相談はお気軽にご連絡ください!
ウッドデッキの目隠しフェンスをリノベーション
ウッドデッキのフェンス, フジエクステリア, リフォーム, 目隠しフェンス
Before
ウッドデッキを囲む木調フェンスのリノベーションです。
ウッドデッキはそのままで既存のフェンスを撤去し、
新たにF&F/セミユニットフェンス タテイタスタイル を設置しました。
こちらの商品は環境にやさしい人工木材で、
ご家庭からでる食品トレーや発泡スチロール等から生まれているエコロジー商品です。
After
既存では無かったのですが、トータルコーディネートで門扉も取り付けることが出来ます。
これなら必要な動線は無くさずプライバシーは確保出来ます。
アンティーク調の立水栓は使いやすい場所に移設しました。
担当プランナー:荒井 正史
ご相談はお気軽にご連絡ください
プラドフェンスを使ったナチュラルモダン エクステリア
ウッドデッキ, グローベン, プラドフェンス, 外構, 大阪, 目隠しフェンス
ガレージ、リビングの目隠しには
グローベン プラドフェンス。
フェンス間の隙間も自由に設定できるので
目隠しの度合いが用途によって変えられます。
ガレージ横の植栽スペースには EXALIVE 一条の光。
夜になるとガラスの気泡がきれいに光ります。
ウッドデッキは LIXIL 樹ら楽ステージ木彫
門柱は 四国化成 美ブロで仕上げました。
色は特注色。プラドフェンスに合わせました。
木目調が特徴的なナチュラルデザインのおうちに合わせた
モダンなエクステリアが出来あがりました。
アウトドアリビングも楽しめるテラスと人工芝のあるお庭
ウッドデッキ, クローズ外構, テラス, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート
アウトドアリビング, フジエクステリア, 三井ホーム, 人工芝, 外構 大阪, 目隠しフェンス, 電動オーバードア
敷地の間口を有効に使った、窓枠の木目が印象的な素敵な建物。
門廻りに使用した化粧ブロックは、ユニソン リゲル リネアベージュ。
門扉は、LIXIL プレスタ門扉2型。
ガレージに使用している電動オーバードアはLIXIL オーバードアS2型。
お庭の目隠しフェンスは、LIXIL プレスタフェンス7Y型。
絶妙な隙間で目隠ししています。
お庭側から見ても、広さを感じられるスッキリとしたデザイン。
アプローチから入れるお庭には
お子様が遊びやすいように人工芝を敷き…
リビングと連続するテラスには
LIXIL 樹ら楽ステージの木樹脂ウッドデッキ。
素敵なエクステリアの完成です。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
モダンな門柱&ウッドデッキ、テラス屋根
EXALIVE, エクステリアリノベーション, テラス屋根, メンテナンスフリー 人工木材, モダン エクステリア, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 天然木のような, 目隠しフェンス
門柱とウッドデッキ、テラス屋根をご紹介致します。
門柱は、ユニソン ゴードンウォール ウッドシルバー色。
門扉は、御客様支給品ですがサンワカンパニー モンピ―ウェービー。
杉板の打ち放し風仕上げの化粧ブロックでとても高級感があります。
ウッドデッキは、LIXIL 樹ら楽ステージ。さわやかなこの色は、クリエペール色です。
上部には、LIXIL シュエットを屋根として取付ました。
特注高さの目隠しフェンスを採用した為、
フェンスは、ART WOOD社 Eee-Wood を使いました。
ラッピング材の木目と違い、天然木のような風合いで
メンテナンスフリーの人工木材です。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
おうち時間を快適にするガーデン リフォーム
リフォーム, 人工芝, 塀・フェンス, 新着情報, 車庫・カーポート
フジエクステリア, 人工芝, 外構 大阪, 庭 リフォーム 大阪, 目隠しフェンス
Before
6年程前に施工させて頂いた、グリーンの窓枠がとっても可愛い素敵な建物のお庭のリフォームが完成しました。
After
お庭が見えにくいように化粧ブロックを積み足し、目隠しフェンスを取り付けました。
Before
After
目隠しフェンスとカーポートで程よく外からの目線を遮った、使い勝手の良いガレージに変わりました。これだけ雨が降っていてもカーポート屋根の下は全く土間が濡れていません。
Before
玄関横のスペース
After
人工芝を敷き、サイクルポート屋根を設置
人工芝にしたので自転車がこけないように、下地の一部をコンクリートにしてサイクルスタンド(セキスイデザインワークス ディーナチェスタ)を3台取付けました。
Before
After
人工芝仕上げで雑草対策もしたので、お子様の遊び場としても使いやすい明るいお庭に変身しました。
数年前に奥様のご実家のエクステリア リフォーム もさせて頂き、何年経ってもお付き合い頂ける関係性をとても嬉しく思います。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
プラドフェンスを使ったナチュラルモダン外構|大阪の外構工事
バルコニーと玄関まわりを木目調フェンスで囲った、ナチュラル デザインの外構です。
ガレージ、リビング、ウッドデッキを目隠しするのは
グローベン プラドフェンス。
現場組立で、自由に高さを選べます。
ガレージ横の植栽スペース には、EXALIVE 一条の光。
夜にはほんのりした光で、上品にガレージを演出します。
このプラドフェンスは、フェンス間の隙間の調整も出来るので
目隠し、目透かし、両方に使えます。
ウッドデッキは、LIXIL 樹ら楽ステージを使用し
玄関の木目調に合わせました。
内側から見てもしっかり目隠しされているのがわかります。
門柱は、シコク 美ブロ仕上げ。
特注色でフェンスに色を合わせました。
門柱に表札をつけないのもオシャレです。
玄関ポーチの照明をメインにする為
門柱の照明は、床埋め込みタイプにして
階段の蹴上げをわかりやすくする工夫もしました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
天然木のようなリアルな風合いのプラドフェンス
グローベンの『プラドフェンス』
カラーは4色、左から
オークブラック / ウォルナットブラウン / アンティークグレー / シルクアイボリー
特長は天然木のようなリアルな風合い
低伸縮性・高対候性・高強度
扱いやすくて加工しやすい
高品質なのにリーズナブル
「木目調で目隠しがしたい」場合
天然木だと安価だがメンテナンスが大変。腐食もしやすい。
樹脂素材だと気温差で伸縮したり、劣化による硬化でヒビが入りやすい。
アルミフェンスだと、意匠性がやや劣り、かなり高額。
これらをプラドフェンスは解消してくれます。
【弊社施工例】
木目調で暖かみのある目隠しをしたいとお考えの方、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
ご相談はお気軽にご連絡ください!
天然木フェンスから腐りにくい木調樹脂製フェンスへリフォーム
エコモックフェンス, フェンス リフォーム, 外構 大阪, 目隠しフェンス
天然木のフェンスが朽ち、さらに台風被害で部分的に外れてしまっています。
そこで今回は、まるで天然木のような見た目で腐りにくい樹脂素材製のフェンスに交換のご要望です。
Before
After
腐りにくく、質感が良く、低コスト。
天然木のような見た目の樹脂素材製 エコモックフェンスできれいに変わりました!
エコモックフェンスの詳細はこちら↓
ご相談はお気軽にご連絡ください
スライドルーバーでプライベート空間を快適に目隠し|外構リフォーム
スライドルーバー, リビングの目隠し, 大阪 エクステリア, 玄関の目隠し, 目隠しフェンス
Before
新築時には気にされていなかった部分を今回リノベーションしたいとの事でした。デッキとリビングの掃出し窓が、車がない時は道路から丸見えになることがお悩みでした。
After
LIXILプラスGで間口一杯に梁を掛け、掃出し窓とデッキ部分は自由に開閉ができ、且つ目隠しも自由に出来るスライドルーバーを入れました。
奥の自転車置き場には屋根を設置。デザイン格子を入れ外部から見えない様しています。花壇にはガラスポールライトを付け、夜は幻想的な雰囲気になります。
西日対策に日よけシェードを2ヶ所、隣地境界に目線をフェンスを設置し、プライバシーが守られた機能的なエクステリアに生まれ変わりました。
ご相談はお気軽にご連絡ください
魅せるオープン外構|大阪の外構工事
オープン外構, プラスG, 塀・フェンス, 施工事例, 車庫・カーポート, 門
オープン外構, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 目隠しフェンス
閑静な住宅地でシンプルモダンな邸宅のオープン外構が完成しました。
建物のカラーに合わせてプラスGで開放感のあるオリジナルエントランスを造りました。表札、インターフォン、照明、ポストなど門周りに必要なものはすべて組み込まれています。
ナチュラルで美しい色合いの天然石張りの塀。
お忙しい時期は白玉石を入れていますが、将来はガーデニングなどを楽しむ予定です。
グランドコンクリートで模様をつけたガレージ土間
後方支持柱が特徴のカーポート。カーポートを支える2本の柱は後ろ側にあり、柱が邪魔にならず楽に車の出し入れができます。
担当プランナー:松岡 博孝
ご相談はお気軽にご連絡ください