勝尾寺

こんにちは。設計部の愛です。

この時期、箕面の勝尾寺ではライトアップが行われていますね♪♪

勝尾寺は、境内いたる所にダルマが並ぶ、勝ちダルマで有名なお寺。「勝つ」とは「自分と向き合い、自分の弱い心に打ち勝つ」という意味に捉えられています🌟

「大師堂」では、弘法大師をお祀りしていて、四国八十八か所霊場のお砂がありました。このお砂を踏む事で各霊場への参拝と同じ功徳が与えられるといわれているそう・・。リズミカルにせっせこ踏みながら、(有難みがあまり・・)と思いました🤭笑

途中スタンプを押し重ねながら、何が出るかな♪何が出るかな♪と境内をグルっと一周しました。出来上がったのは、なんともいえない表情のダルマ(笑)

ライトアップは、11月いっぱい、土日祝に開催されています。駐車場の事前予約をお忘れなく☺️夜は冷えるので暖かい格好でぜひお出かけください。

リアル脱出ゲーム

皆様こんにちは、misaoです。
そろそろ朝に布団から出るのが億劫になる時期になって参りました。
急な冷え込みに皆様もご自愛ください。

ここ1か月で2回程リアル脱出ゲームに行く機会がありました。
片方はコナンとコラボをしているもので今年公開していた映画に纏わる内容だったので、脱出に失敗はしましたがファンとしても最後まで楽しかったです!

リアル脱出ゲーム自体は今までも何度か挑戦したことはあったのですが最後まで謎が解けたことが無く、
友人と口を揃えて悔しい~!と思っていたのですが
今回初めて最後まで謎を解くことに成功して、解けた時の爽快感は何とも言えないもので、
この感覚が忘れられなくてまた行こうと思ってしまうんだな…と妙に納得してしまいました(笑)

2025年シーズン終了

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

メジャーリーグは今日ドジャースが2年連続ワールドシリーズ制覇を果たしました。

8回までリードを許していたのに、9回に同点ホームラン。

そして11回に勝ち越しのホームランを放ち、その裏を抑え見事優勝!

山本由伸投手の気迫の連投、そしてこのシリーズ3勝目でMVPを獲得しました。

 

タイガースも2年ぶりの日本一を目指して日本シリーズに臨みましたが、ホークスの勢いを抑えられずに日本一を成し遂げることができませんでした。

 

今シーズンの全日程が終了しました。

今年の観戦成績

レギュラーシーズン 6勝4敗

クライマックスシリーズ 1勝0敗

日本シリーズ 0勝1敗

 

いい試合はたくさんありましたが、一番印象に残った試合はクライマックスシリーズ第2戦です。

途中までリードされていましたが8回に同点に追いつき延長戦へ突入。雨による中断もあったりして22時を過ぎていました。

「お願い早く帰りたいよ~」と祈っていたら10回の裏、先頭打者の中野選手がヒットで出塁。サヨナラのランナーがでました。

「森下くんお願い!」と再び祈ると、初球を打ち返し高々と舞い上がった打球はレフトスタンドへ突き刺さりました!!場内大歓声です!

☝️もみくちゃにされる森下選手(騒ぎ過ぎてブレていてすみません・・・)

☝️ヒーローインタビューを受ける森下選手

 

森下選手は9回の勝利目前、タッチアップであわや同点という犠牲フライを阻止した試合も印象的でした。(こちらの模様は7月25日投稿しています)

 

佐藤輝明選手ホームランをたくさん見られたのもよかったです。

1試合2ホーマーを2回観ることができました。(4月26日、6月28日投稿)

 

来年もたくさん勝利のペンライトが振れますように🙏

 

来シーズンからはジェット風船も解禁です🎈

ポンプを使用して膨らませて盛り上がりたいです!

☝️9月28日に試験導入された際の模様、黄色いスタンドは圧巻です!

 

FAの動向が気になる今日この頃・・・

次回の投稿時には落ち着いているかな??

くっつき虫

こんにちは。朱里です。

急に寒くなり、AMOが布団の中に入ってくる時期になりました😊

アモブラも夏よりも距離が近い気がします(笑)

こうやって二人がくっついているとこを見ると

去年の今頃ではありえなかったので、とても可愛く嬉しい気持ちになります♡

カテゴリー: PET

淀川の花火

こんにちは。設計部の愛です。

昨日は淀川の花火大会。現地へ行くのは数十年ぶり・・・娘がどうしても行きたいというので、えぇぇぇ・・仕方ないなぁ・・。と思いながら行きましたが、やはり間近で見る花火は大迫力でした✨ 毎年8月に開催されていましたが、10月中旬開催となるとだいぶ気候も良く、行きやすいですね。

途中で雨が降り始め、だんだん土砂降りに。花火ってあれだけの大雨でも着火出来るし打ち上るし、空の上でちゃんと花火になるんですね😯

ハーバリウム

皆様こんにちは、misaoです。
お月見の季節になり、色んなお店の月見フードが顔を出して笑顔になります。
いつでも色々食べていますが何といっても食欲の秋なので…(笑)
それと少し涼しくなったからか各種コンビニスイーツのアイスも急にチョコ味が増えてきて嬉しいです。

話は変わりまして、先日友人達とウィンドウショッピングをしていたら素敵なお店を見つけ、
自分で好きなストーンやお花。アクセサリーパーツを選んで作るハーバリウムを作って頂きました。

映えを意識したフォトスポットとライトが用意されていたので友人分とも並べて。


一概にお花と言ってもこういった趣になるだけで部屋に飾りやすく、目に入っては癒されています。

㊗️🐯セ・リーグ制覇!!

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

今月7日、2リーグ制になってから最速でタイガースリーグ優勝を果たしました!

本当に早かった!の一言です。

今回も次の日のスポーツ紙は5社購入しました。

 

リーグ優勝が決まると先ずは優勝記念セールが気になります。

これはファンでなくても気になりますよね!

阪神百貨店へ行ってきました。

焼き菓子がたくさん入ったお楽しみ袋と、500円程お得に買える上品なお弁当をお昼ごはん用に購入。

先着でもらえるステッカーもいただきました。

 

次に欲しくなるのは優勝記念グッズ

2年前の優勝時は、とめどなくいろんなものを買ったので(久しぶり過ぎて😅)

今回はこの3点のみにしました。

エコバックTシャツタオル

また日本一になった時のために余力(お金)は残しておきます・・・。

 

そして今回も見てきました!

優勝ペナントトロフィー!!

甲子園歴史館にて現在も展示中です。

 

甲子園歴史館へ行くとバックスクリーン下のテラスへ行くことができます。

(行けない時もあるようですが💦)

ここの景色が大好きです。

甲子園をすごく感じます。(曇っているのが残念😭)

 

バックスクリーンも大迫力です。

 

こちらも先着で優勝記念カードがもらえました。

全22種類あり、今回は村上投手でした。

2年前も同じ企画があり、その時は大竹投手でした。

 

隙間時間で訪れたため、滞在時間が15分程度

また今度ゆっくり観覧したいと思います。

 

帰りに駅の看板を見ると優勝ロゴが入っていました!

 

優勝が決まって20日が経ちレギュラーシーズンも残り2試合となりました。

10月15日からのクライマックスシリーズ、ファイナルステージ。

みんな怪我なく一丸となって日本シリーズ進出へ向かっていってほしいです。

(本当に怪我だけが心配・・・最近、打球の投手直撃が重なっているし😖)

アモブラの最近

こんばんは。朱里です。

ここ最近のアモブラをどうぞ!!

女子バレー観戦中の飼い主の叫び声にビビり

イスの下に避難する2匹。怒ってないよごめんね・・(笑)

9月16日は、ブランのうちの子記念日です^^

我が家にやってきて1年が経ちました。

最初は本当にびびりでご飯もなかなか食べず不安でしたが

今では写真の通りのびのびとわがままに育っています😊

カテゴリー: PET

大阪

設計部の愛です。3連休の初日。今日は、大阪市内へ行く用事があり大阪市役所から中ノ島、梅田をぶらぶらとしてきました。足が痛い!笑 改めてあの周辺の建物は歴史がありますね^^

写真は、大阪市中央公会堂。国の重要文化財だそうです。

目的地は中ノ島美術館。

ルイ・ヴィトン創業170周年記念と2025年大阪万博を記念して開催されている「ビジョナリー・ジャーニー」展。チケットの予約が必要だったらしく・・そういえば一昨日言っていたな・・(笑) 明後日リベンジすることになりました!

夏の恒例行事

皆様こんにちは、misaoです。
9月に入りましたが暑さは引く様子は無く
むしろ更に暑さを増してる様にも感じます。

毎年この時期の醍醐味、お祭りに行ってきました。
人も多く鉄板などの熱気で暑い筈なのに
なぜかあの雰囲気の中だとあまり暑いと思わないので不思議です。
さて、こちらは恒例行事なのですが

今年は何個でしょうか(笑)