設計部の愛です。3連休の初日。今日は、大阪市内へ行く用事があり大阪市役所から中ノ島、梅田をぶらぶらとしてきました。足が痛い!笑 改めてあの周辺の建物は歴史がありますね^^

写真は、大阪市中央公会堂。国の重要文化財だそうです。
目的地は中ノ島美術館。


ルイ・ヴィトン創業170周年記念と2025年大阪万博を記念して開催されている「ビジョナリー・ジャーニー」展。チケットの予約が必要だったらしく・・そういえば一昨日言っていたな・・(笑) 明後日リベンジすることになりました!
設計部の愛です。3連休の初日。今日は、大阪市内へ行く用事があり大阪市役所から中ノ島、梅田をぶらぶらとしてきました。足が痛い!笑 改めてあの周辺の建物は歴史がありますね^^
写真は、大阪市中央公会堂。国の重要文化財だそうです。
目的地は中ノ島美術館。
ルイ・ヴィトン創業170周年記念と2025年大阪万博を記念して開催されている「ビジョナリー・ジャーニー」展。チケットの予約が必要だったらしく・・そういえば一昨日言っていたな・・(笑) 明後日リベンジすることになりました!
皆様こんにちは、misaoです。
9月に入りましたが暑さは引く様子は無く
むしろ更に暑さを増してる様にも感じます。
毎年この時期の醍醐味、お祭りに行ってきました。
人も多く鉄板などの熱気で暑い筈なのに
なぜかあの雰囲気の中だとあまり暑いと思わないので不思議です。
さて、こちらは恒例行事なのですが
今年は何個でしょうか(笑)
こんばんは。設計部のmanaです🐈
先月甲子園球場にて、キャンプ地グルメフェスが開催されました。
春季キャンプ地の沖縄県「宜野座村」「うるま市」の名店が甲子園球場に集結!
甲子園球場の外周、通称ミズノスクエアで開催されていたので、試合前一足早く向かいました。
まず向かったのは「パーラーぎのざ」
宜野座のキャンプ地のメイングラウンドとサブグラウンドの間にあるお店です。
訪れたことがある人なら誰もが知っているでしょう!
↓ 現地のお店(左奥に同じのぼりがあります)
ここで「いわさだアンダギー」を購入。
テント内で次々と揚げられていて熱気がすごい!(店員さん大変そう💦)
なので揚げたてのアツアツをいただけました。
次に「うるまジェラート」で沖縄素材の無添加ジェラートを購入。
外は暑かったので直ぐに溶けてしまいそう・・・
買ってすぐいただきました!
キャンプ地グルメフェスを堪能した後は球場へ。
今日の球場メシは「サトテルの豪快!牛すじビビンバ丼」です。
こってり味の牛すじとビリ辛キムチが温泉卵でまろやかになり、ごはんが進みます!
夏にピッタリなどんぶりです!
さて、試合の方はというと・・・
この日の先発は髙橋遥人投手
1回いきなり満塁のピンチを迎えますが、なんとか無失点で抑えると、2回は三者凡退。
そして2回の裏、相手のエラーも絡み一挙5得点!!主導権を握ります。
髙橋投手はその後5回まで安定したピッチング、6回にヒットを繋がれ1点は失ったものの、継投した湯浅投手、及川投手、ネルソン投手、桐敷投手は無失点でした。
相変わらず盤石な投手陣です!
打つ方では7回に大山選手がとどめの一打でさらに2点追加。
終わってみれば7-1の快勝でした!!
今週で8月も終わり、いよいよ最終決戦の9月。
タイガースは早々とマジックを点灯させ順調に減らしています!
本日で長期ロードは終了、週末は甲子園球場に戻り今シーズン最後の伝統の一戦🔥
一気にマジックを減らして突っ走ってほしいです!!
こんばんは。朱里です。
長いお盆休みも一瞬で終わり
今週から通常営業となっておりますが
まだまだ休み気分が抜けず朝起きるのが辛いです・・😢
お盆最終日は、愛さんのお子さんと
私の甥っ子とでウォーターランドに行ってきました^^
子供が遊ぶには十分な広さで
滑り台などもあり、終始甥っ子のテンションはMAXでした(笑)
おはようございます。設計部の愛です。
この前の土曜日に神戸市北区にあるキャンプ場で川遊びデイキャンプをしてきました。こちらのキャンプ場は、どこにいても川の音が聞こえるキャンプ場。駐車場から1kmほど荷物を抱え山道を歩いて行きます。着いた頃にはもう汗だく笑
森の中はやっぱり涼しいですね。川の冷たい水がとても気持ちよかったです。基本浅い川で、子どもも安全に遊ぶ事が出来ました。
皆様こんにちは、misaoです。
先日この猛暑の中東京まで足を運んで参りました。
未だに東京まで足を運ぶ機会があると記念で写真を撮ってしまいます。
何やら駅周辺にてポケモンのスタンプラリーをやっていたらしく
子どもから大人まで並んでいる方を見かけました。
時間があったらやりたかったです(笑)
そして1年も経たずにまた行く事になるとは思っていなかった東京ドーム。
今回は推してるミュージカルの10周年記念のお祭りでした。
もう10年も経ったのかと思いつつ、疲れ果てて全身筋肉痛になる自分の体の有様にも時の流れを感じました。
こんばんは。設計部のmanaです🐈
毎年恒例のウル虎の夏🐯
昨年は行くことができなかったので2年ぶりに行ってきました!
正面の看板も黄色になっており「この一体感が、夏だ。」の文字通り来場者全員が選手とおそろいのジャージをもらうことができ、スタンドが黄色く染まります。
普段甲子園球場にはいない新キャラクターのコラッキーもウル虎ユニを着ていました。
ウル虎の夏のもう一つの醍醐味は特別ゲストの登場。
この日は上地雄輔さんとシゲキックスさんでした。
野球ファンなら上地さんは横浜高校出身で、平成の怪物 松坂大輔さんとバッテリーを組んでいたことは知っていますよね!
その横浜高校出身の伊藤将司投手がこの日の先発でした。
3回までお互いヒット1本ずつの投手戦。
試合が動きそうにないので食事タイム!
今回はウル虎の夏限定「アイブラック兄弟の肉づくし弁当」にしました
左側が佐藤輝明選手で味付けは韓国風、右側が森下選手で味付けは和風でした。
どちらも美味しくて交互にいただき堪能しました!
なかなか試合は動きませんでしたが6回の裏ついに!
佐藤輝明選手の2ランホームランがでました!!
今年の現地観戦で佐藤輝明選手のホームラン遭遇率高いです
このまま自慢の投手陣で抑えられるか・・・と思ったら
9回エラー絡みで1点差に迫られ、なおも1アウト2・3塁のピンチ!
ヤクルトの増田選手が5球目を打った打球はライトへ飛んでいき、誰もがタッチアップで同点と頭を抱えましたが、森下選手のレーザービームがバックホームへストライク返球!
審判のジャッジはアウト!球場が大歓声!!
頭を抱えた両腕が自然と真上へ上がりました✋🤚
リクエストはされたものの判定は変わらず試合終了でした。
スクリーンのリプレーを見ながら待っている間、選手たちもアウトだと確信していました。
ウル虎の夏にふさわしい盛り上がりを見せた一戦。
今年初めてのナイター観戦でペンライトも映えます!
腕にしているリストバンドはウル虎の夏限定のメニュー(今回はお弁当)にシークレット形式でついていました。今年の私のイチオシ中野選手でした!
伊藤将司投手も今季4勝目。
試合後は上地さんからの握手&ハグで祝福を受けていました💖
さてオールスターも終わり、いよいよ明日から後半戦!
ここからは勝負の夏!
楽しい秋が迎えられますように!!
こんばんは。朱里です。
先週のお休みは、
アモブラを連れて一泊二日の旅行に行ってきました^^
場所は奈良県の黒滝村にあります
『黒滝のお宿~森と川と~』にお邪魔しました。
なんと一棟貸しの建物!!
大自然の中にあるため、周りの目を気にせずに
丸一日サウナやバーベキューを満喫することができました^^
アモブラも川遊び予定でしたが
水が冷たかったので、断念・・😢
またリベンジしたいと思います(笑)
こんにちは。設計部の愛です。
この前、お弁当を作って有馬富士公園へ遊びに行きました。兵庫県三田市にある、駐車場が無料の広ーい公園です。『あそびの王国』には鬼モチーフの遊具が数ヶ所ありその周りは広い芝生。簡易テントOKなのが嬉しいポイントです。『あそびの王国』はペット不可だったと思いますが、その他のエリアはペットもOK!豊かな自然を感じながらハイキングをしたり、野鳥観察、虫取りも楽しめます。
この日ももちろん暑く、、そうすると帰り道にちょうど良い感じにスイーツのお店が✨罪悪感は食欲に負け、贅沢にかき氷を頂きました。
皆様こんにちは、misaoです。
いよいよ暑くなってまいりました。
暑くなってくると夏バテで食欲が落ちる…
なんてことはなく、むしろバテないように色々食べるようになったりします(笑)
最近は駅前に入れ替わりで出ているお店に美味しそうなスイーツがあると買って帰ってしまう日々です。
こちらはフルーツたっぷりのチョコレートエクレア。
そして沢山のさくらんぼと苺を頂く機会もありまして。
さくらんぼみたいな双子の苺を見つけて思わずパシャリ。
夏本番、暑さに負けない様に沢山食べようと思います(笑)