伏見稲荷大社

皆様こんにちは、misaoです。
GW、あっという間に過ぎ去っていきました!(笑)
皆様はどんな所に足を運んだでしょうか。
私は家でゆったりしつつ、伏見稲荷大社に足を運んで来ました。

至る所に御狐様。

日本と言えば…という観光地でもあるので、
ある程度人は多いだろうなと思っていたのですが、予想以上に外国の方が多く驚きました。

有名な「千本鳥居」の「千本」は実際に鳥居が千基あるという訳ではなく、数が多い事を示すそうです。
(ちなみに鳥居は1基・2基…と数えるそうです。初耳)

駅から大社への道沿いに出店が沢山並んでいたのですが、
商品を購入して用意して頂いている間に店員さんから話を聞くと
「外国の方が多く英語での対応ばかりなので、こうしてたまに日本人の方には声を掛けて日本語を喋らせてもらっている」と仰っていて、観光地で働く苦労を垣間見ました。

和風な街並みもちらり。

ちなみに立ち並ぶお店の中で凄く混んでいるな…というお店があったので何だろうと目を凝らしてみると

ちいかわでした(笑)
外国でも人気があるのでしょうか。

極寒観戦からの花火連発!?

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

3月28日、プロ野球ペナントレースが開幕しました!

タイガースは今年マツダスタジアムからのスタート。

ビジターながら1戦目、2戦目と勝利し、3戦目はマツダスタジアムへ観戦してきました。

 

広島へ向かう途中に岡山駅で下車🚅

大学時代の友人に会いました。

6年前にも同じようにマツダスタジアムへ向かう途中に岡山駅で会ったとき、長男くんはベビーカーに乗っていて、次男くんはまだ生まれていませんでした。

長男くんもこの4月で小学2年生、月日が流れるのがとても早いです・・・💦

 

 

岡山を離れ、広島駅に到着する直前にマツダスタジアムが見えてきます。

 

さぁ、3連勝を目指して!そして門別投手のプロ初勝利を願って🙏

 

勢いよく行きたいところでしたが、カープ森投手に淡々と抑えられ・・・

門別投手は毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。

攻撃が短く、守りが長い!結局は完封負け・・・😭

この日はめちゃめちゃ寒く、一瞬ですが雪がチラつくくらいでした。

観ていても寒く、試合内容も寒い、極寒観戦でした。

 

収穫はドラフト1位の伊原投手のプロ初登板を拝めたこと。

2イニングを投げ無失点でした。

 

リプレイ検証中に木浪選手中野選手のかわいい写真が撮れたこと。

やっぱり二人はアイドルです💖(ずっと言うてる笑)

 

 

その次の週は先月行くことのできなかった尼崎の新球場

SGLスタジアムへ行ってきました!

 

お久しぶりです!コラッキー!!

具志川の球場以来です。

 

 

この日の先発はコンディション不良でファーム調整中の大竹投手でした。

初回に1点は取られたものの、その後は5回まで無失点で抑えました。

(好調が続く大竹投手、まもなく一軍昇格との情報が本日入ってまいりました!)

 

8回には湯浅投手が登場!球場が沸きました!!

1イニングを3人でキッチリ抑えました。

(一足先に湯浅投手は24日に一軍昇格しました!)

 

この日は日差しもあり暖かく、6-1で快勝!

先週とは全然ちがうなぁ・・・という試合でした。

 

 

そして先週は甲子園球場での広島戦に行ってきました。

カープ森投手が先発。3週間前のリベンジです!!

 

その前に腹ごしらえ、藤川監督のコラボメニュー

「塩だれ牛肩ロース×鶏せせり丼」をいただきました。

塩だれが絡んだお肉がメチャ旨でした!

 

さてこの日の先発はプロ初先発のドラフト1位の伊原投手

初登板初先発も現地で観戦。縁を感じます。

初回打者3人をきっちり抑えました。

 

その裏まず1発目の花火が!

佐藤輝明選手2ランホームラン!!

前回7回2安打に抑えられた森投手から幸先のいい先制点です。

 

3回にも佐藤輝明選手がタイムリーを放ち追加点。

そして5回またもや!?

佐藤輝明選手3ランホームラン!!

2発目の花火が打ちあがりました。

 

伊原投手も5イニングを無失点で抑え、タイガースは8回にも追加点。

終わってみれば8-1の快勝!

3週間前の極寒観戦からの佐藤輝明選手の気持ちのよい2本のホームラン😆

リベンジを果たしました!!

 

伊原投手プロ初勝利おめでとうございます!

 

この日以来タイガース6連勝中!!

ジャイアンツ戦は5戦負けなしです。

世間一般では本日からGW。

何も予定はありませんが、このままタイガースの調子がよければ充分!

この調子が続いて嬉しいGWになるといいな・・・と願っています。

お散歩🌸

こんばんは。朱里です^^

先日アモブラを連れてお散歩に行ってきました^^

気温がちょうど良く、桜も満開で最高でした^^

トリミング前でぼさぼさですが、せっかくやし撮った写真。

この顔を見て撮影は諦めました!(笑)

カテゴリー: PET

こんにちは。設計部の愛です。

春ですね🌸

息子は、今日でピカピカの1年生3日目。

少しずつ『お兄ちゃんになった』と自覚が出てきて

この前までひとりで入れなかった場所も、

「お兄ちゃんになったから大丈夫!」と🤭

今までずっっと送り迎えしていたのに、迎えに行かなくても

ひとりで「ただいま!」と帰ってくる姿はとても感慨深いです。

いっぱい友達が出来るといいねぇ♪♪ 

ほっと一息

皆さんこんにちは、misaoです。
4月になり桜が綺麗に咲き出している中、
このまま暖かい春模様になるのかと思いきや天気予報を見ては予想気温の寒暖差に驚く日々です。

こちらは頂いたものになるのですが、可愛かったので思わずぱしゃり。
猫ちゃんがパックを支えてくれる紅茶(笑)

そしてこちらも頂きもの。

この苺、2つ並んでいるように見えて繋がっていたので驚きました。
(勿論美味しかったです)
なんとなく、こういうものを見つけるとハッピーな気持ちになります。

フィールド外にて(キャンプリポート番外編)

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

今月尼崎にオープンしたゼロカーボンベースボールパークについて書く予定にしていたものの、行こうとした試合が雨天中止となり・・・。

また行く予定にしていますので、今後書きたいなと思います。

(雨降りませんように・・・)

 

なので今回はキャンプリポートで書けなかったこと書きます!

 

番外編ということで、フィールド外でのお話です。

 

具志川の球場の外には「子どもラッキーゾーン」というスペースがあり、小学6年生以下のお子さんが入れて、優先的にサインがもらえます。

 

湯浅投手が腰を低くして、子どもたち一人一人に丁寧にサインをしていました。

来年以降もこのスペースがあるか分かりませんが、小学6年生以下のお子さんがいらっしゃるファンの方は具志川球場へ行ってみると、たくさんサインがもらえるかもです!

 

同じく具志川球場で出待ちをしていると、島田選手がサイン対応していました。

何か失敗したのか「しまった!」という表情をされていました(笑)

謙虚で真面目な選手です。

 

続いて町田選手がサイン対応をしてくださりましたが、ものすごくいい香りがしていました。

私の前後が女性グループばかりだったので、みんな「めちゃいい匂いするなぁ💖」とざわついていました😊

 

最後に宿泊先でのシーン。

エレベーターで選手と一緒になることは稀にあります。

 

朝出発するときに私が宿泊していた7階から1階へ下りる途中、デュプランティエ投手と、ヘルナンデス選手、スペイン語の通訳の方が乗って来られました。

エレベーター内、スペイン語が飛び交っていましたが、全く何を話しているか分かりませんでした(笑)

 

最終日、朝食を済ませ1階から7階の客室へ戻る途中の階で桐敷投手が乗って来られ、途中の階で降りられました。

 

そんなこんながあっても、なかなか声をかけられないんですよね。。。

プライベートはそっとしておきたい気持ちになります。

 

朝、選手たちが出発するときに一般のお客様とエレベーターが一緒になったのでしょう。

一般のお客様が出られるように、奥で及川投手がドアを押さえ、手前で前川選手がボタンを押しているW開放、思いやりが見えますね。

フィールド外では選手の素顔が見え隠れする場面も多いです。

これがキャンプ地まで出向く醍醐味とも言えるでしょう!

 

さていよいよ明日プロ野球が開幕します。

待ちに待った開幕!

今年はどんなシーズンになるのか??

このブログでも追っていきたいと思います。

いたずらブラン

こんばんは。朱里です。

まずはトリミング後のアモブラをどーぞ😊

最近ブランは名前を呼ぶと、頭を傾げるようになりました(笑)

にしても傾げすぎな気がしますが、可愛いので(親バカ)OKです。

今月でブランがきてちょうど半年が経ちました。

お迎えをした初日は、大人しすぎて心配しましたが

今では毎日のやんちゃぶりに頭を抱えています・・。

写真は、ペットカメラを落とす前です。

カテゴリー: PET

東京ドームへ♪♪♪

こんにちは。設計部の愛です。

2月に家族で 『ap bank fes ’25』へ行ってきました♪♪♪

ap bank fesといえば、静岡のつま恋でのあの感じが大好きで。

今年は東京ドーム。どんな感じになるのか・・と思いながら。

新幹線や、ついでの東京観光も楽しみに行ってきました。

マッキーの歌を生で聴けたのは嬉しかった。

この時期の「遠く遠く」 泣けますよね~。

何より今回、ミスチルが最後に「彩り」を歌ってくれました♪♪♪

息子の名前は「彩り」からもらいました。

家族で一緒に聴く事が出来て最高でした!! 娘は「私の歌は~?」と^^

娘の歌は、歌ってくれなかったです^^;

この今年のロゴに、「彩り」に出てくる色が全て使われているみたいです。

タオル買えばよかった~笑

来年も絶対に行きたいです💕

猫カフェ

皆様こんにちは、misaoです。
今日は先日足を運んだ猫カフェのお写真を御裾分け。


飲み物が飲み放題、漫画や雑誌などが豊富でボードゲーム・テレビゲームなども用意があり、
一休みする環境にも文句なしな上そこかしこを動き回るネコチャン達に大変癒されました。
有料で飼えるおやつを店員さんから頂いた瞬間ものすごい勢いで囲まれました。
またかわいいネコチャン達に貢ぎに行こうと思います(笑)

やっぱりアイドルでした!(キャンプリポート2025 その5)

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

本日キャンプリポートの最終回、宿泊先での話です。

 

宜野座を後にして宿泊先に戻り少しばかし休憩・・・。

一日キャンプ地をウロウロしていると疲れます。歳には勝てません(笑)

 

そろそろ選手たちが帰宿するかなぁと思い、ロビーへ降りました。

そしたらちょうど今日早出をしていた大山選手中野選手がいました!

大山選手が一人一人サインをされており、私も列に並びました。

並んでいた全員にサインをされ、私もいただくことができました!

 

中野選手も続くように一人一人にサインをされていました。

私もサインをいただくことができ、おこがましながら「一緒に写真撮ってもらってもいいですか?」と尋ねたところ、快く受けてくださいました。

昨年のキャンプリポート「アイドルのような二人(2024年3月2日)」で紹介した中野選手。

昨年は木浪選手優しい声が耳に残っていましたが、今年は中野選手優しい笑顔が目に焼き付いています😍

やっぱりアイドルでした!

※一緒に撮った写真は私の顔出しNGなため出せません(笑)というか小恥ずかしい・・・。

 

いただいた二人のサインです。

早出だったお二人、お疲れのところファンへの対応ありがとうございました。

 

そんなこんなでミラクルも起こり、今年もキャンプを楽しむことができました。

まだまだエピソードありますが、今回はこの辺で・・・。

また機会がありましたら写真載せていきますね!