宅配ボックス記事の一覧です
バランス重視のシンプル&モダンエクステリア
オープン外構, テラス, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート, 門
LIXIL, YKK社のルシアスフェンスF04型, アヴァンティ, いい感じ, エコモックフェンス, かっこいい邸宅, シマトネリコの株立, シンプル&シャープ, テープライト, デリバリー&セキュリティ, パナソニック社のコンボ、ミドルタイプ, フェンス, メンテナンスフリーの人工芝ZEROターフ, 墨モル仕上げ, 宅配ボックス, 末広がりのイメージ, 浮遊感、高級感, 素敵でお洒落な外構、エクステリア, 素敵にバランス良くコーディネイト, 自然な濃淡のあるグレイのタイル, 自然の御影石, 重厚感、高級感, 駐車スペース、アプローチ
大阪の南部地区で 素敵でお洒落な外構、エクステリア が完成しました。
某有名ハウスメーカー様の かっこいい邸宅 です。
まずは全景をご覧ください!!
大きく張り出したベランダの屋根が特徴的です。
外壁はシックな色目の総タイル貼りで重厚感があり敷地も広い邸宅です。
駐車スペース、アプローチの全景。
楽々で車3台駐車可能です。アプローチは長方形がかっこいい
自然の御影石 を縁取りはブラック、中はグレーの2色使いで。
末広がりのイメージ で敷き詰めました。
連続するアプローチ、階段も石貼りです。
重厚感、高級感 があります。
石の端部を50mm張り出させています。
浮遊感、高級感 が出て いい感じ です。
横からのアングルショット。
下地のブロックは 墨モル仕上げ にしました。色目的に安定感が出ます。
少し大きめの門柱です。LIXIL の アヴァンティ というタイルを貼りました。
自然な濃淡のあるグレイのタイル が かっこいい です。
宅配ボックス は パナソニック社のコンボ、ミドルタイプ。
ご不在時の デリバリー&セキュリティ もOKです。
夜間は白色の表札部分がテープライトで光ります。(表札は加工済)
門柱の裏にはピンコロ(2色)で花壇を造り、シンボルツリーは
お施主様お気に入りの シマトネリコの株立 を植樹しました。
ガレージ奥の フェンス は YKK社のルシアスフェンスF04型 です。
桑炭+プラチナステン色の木目調が綺麗で建物とのバランスも◎です。
化粧ブロックとのカラー相性も◎!!!
計画通り、シンプル&シャープ に仕上がりました。
広い広いガーデン部の全景です。
使い勝手のいい大きなタイルテラス。メンテナンスフリーの人工芝ZEROターフ。
温かみのある目隠しのエコモックフェンス。
明るいホワイト砂味で素敵にバランス良くコーディネイトしました。
この解放感・・・このゆとり・・・憧れですね。
化粧ブロックを絶妙な寸法でカットし、R形状で花壇を構築。
奥様お気に入りのオリーブとホワイト&ブラックの石がいい感じで主張しています。
奥が家庭菜園スペース、手前の赤いレンガ部は、お子様の大切な大切な
遊び場の『砂場』です。
ホワイト砂味と人工芝のグリーンがとても明るく、お子様の成長を見守る事でしょう・・
作品コンセプトは
『バランス重視のシンプル&モダンエクステリア』です。
ここに堂々完成です。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
F様との出会いは弊社ホームページでした。ハウスメーカー様が家の着工する前段階からのご相談でした。時間はたっぷりありましたので何度も何度も打ち合わせを繰り返し、このプランになりました。プラン決定まで約半年かかりました。外構業者としては、一生に一度の大きな買い物なので後悔、失敗等が残らない様に各提案、アシストさせて頂く事が仕事です。要はお施主様に納得して頂かなければいけないと思っています。F様邸はそういう部分では成功したお仕事だと思います。工事で、難しかったのはハウスメーカー様との工事範囲の取り合いでした。建築確認申請でハウスメーカーがしなければいけない工事と弊社でする工事との範囲、納まり等の連携でした。弊社は後工事業者になるので、多少の修正(手直し)工事もありましたが、大きな問題にもならず計画通り工事が出来て良かったです。
打合せを重ね完成した
『バランス重視のシンプル&モダンエクステリア』
これから永く続く生活・・次世代への贈り物・・
ご家族皆様で 楽しく元気に遊んで、幸せな生活 をおくられる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
便利でおしゃれな宅配ボックス ヴィコ VICO
今や必需品!? 宅配ボックスをご紹介します。
『ムダのないシンプルさで暮らしに溶け込む』ユニソン ヴィコ VICO。
すっきりしたデザインで、色は6色。どんな建築にも合います。
何といっても、様々な設置方法に対応しているので使いやすいです。
受け取る荷物の大きさによって、大きさも4種類あります。
また、郵便ポスト付き、ポスト無しも選択できます。
使い方は出来る限りシンプルに。
現在のコロナ渦でネットショッピングを利用する機会も多いと思います。
宅配ボックスがあれば不在時に荷物を受け取ることが出来るので、
荷物の再配達を減らし、配達員さんの負担軽減にもなります。
さらに配達員の方と対面しなくても荷物を受け取れるという
メリットもあります。
他にも各メーカー様々な商品が発売されています。
気になられた方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
スッキリ☆サッパリ 大変身 ~『RE・エクステリア』
クローズ外構, ライティング, リフォーム, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート, 門
EXALIVE, LIXIL, YKKap, ZERO社, アーキレール, アウトドアロック, エクステリアリノベーション, オリジナルガラスライト『一条の光』, カンタービレミックス, コンブリオ, ニッタイ工業, フジエクステリア, リフォーム, ルシアスフェンスH04型 キャラメルチーク色, ルシアス門扉BW01型, 一戸建て住宅, 三和シャッター, 兵庫 エクステリア, 化粧ブロック, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 宅配ボックス, 宅配ボックスKT, 専用の足元ライト
阪神間 で人気のある大型分譲地の エクステリア・リノベーション 工事が
完成しました。
(ビフォー)
分譲時からは10数年経っておられ、当時では主流だった カイズカイブキ の
生垣がフェンス替わりになっていました。
(アフター)
綺麗サッパリ、全撤去(伐採伐根)し、新たに化粧ブロックを2段積み足して
YKKap の ルシアスフェンスH04型 キャラメルチーク色 を設置。
モサモサ感がなくなりスッキリ、明るくなりました。
このフェンスは横桟の幅が太い部分と細い部分で作られていて、独創的なフォルムが
特徴です。
木目調のキャラメルチーク色を採用し、一気に明るいイメージになりました。
当時と同じ化粧ブロックは廃盤だったので、似ている化粧ブロックを使っています。
(ビフォー)
アプローチ階段です。階段の脇には植栽、階段下にはコンクリートの円柱がありインターホンと照明が付いていました。
(アフター)
インターホンと照明を外し、今風のモダンなイメージ感 を出す為、
あえて斜めに型枠を組みコンクリートを増し打ちして円柱形を角柱形に
造り替えました。
ニッタイ工業 のタイル、コンブリオ を カンタービレミックス という 凸凹が
特徴的なパターン で貼り、シンボルオブジェとしての存在感を演出。
ブラウン色で迫力が出ました。
階段の手摺も LIXIL アーキレール に全交換し、スマート&スッキリ しました。
階段に照明がなく、夜は暗かったので専用の足元ライトを設置。
これで夜間の昇り降りも明るくなって 安心、安全 になりました。
階段横の植栽は撤去し、防草シートを敷き込み、
クボタセメント の アウトドアロック を敷き詰めました。
武骨でラフなゴツゴツ感が おしゃれです。
階段下にあった植栽もスッキリ撤去し、アウトドアロックを盛り積みしました。
ZERO社 の オリジナルガラスライト『一条の光』を設置し、近隣とは違う
インパクトあるライティングになりました。
既存の高いRC擁壁は、全面にスタッコを吹付塗装し、擁壁もスッキリ綺麗になりました。
既存の掘り込みガレージにはシャッターがなかったので、三和シャッター の電動式を設置。
これで雨風、埃の侵入も防げお車のセキュリティもOKです。
(ビフォー)
(アフター)
門柱、門扉も新しく生まれ変わりました。
YKKap の ルシアス門扉BW01型 です。色目はフェンスに合わせキャラメルチーク色で。
普段使いで有効開口を大きく使えるよう親子門扉仕様にしました。
階段を登りきったら宅配ボックスがお出迎えします。
LIXILの宅配ボックスKT です。リーズナブルな価格設定で使い勝手もOKです。
現代の必需品ですね。
門柱と袖壁には入口の角柱と同じコンブリオを貼りました。
不規則な凸凹が存在感があり、重厚な印象になります。
ポストは ZERO社オリジナルのFRのブラックをチョイス。
前入れ後ろ出し仕様の大容量ポストです。シンプルisベスト!!
インターホンも親機、子機共、新しくしました。
(ビフォー)
(アフター)
庭部分は雑草を除去し防草シートを敷き詰め、ホワイト系の砂利を敷きました。
お庭全体がホワイトカラーになりとても明るく感じます。
まばゆい白さが素敵です。ホワイトパワーがみなぎってます。
今回、給湯器の交換もさせて頂きました。エコジョーズです。
ここからは NIGHTバージョン です。
(かっこいいですヨ~)
以上が『リ・ガーデンの全貌』です。
エクステリア全般に手を入れ、生まれ変わった大切なお家・・
過去~現代へ・・移り変わるトレンドを随所に取り入れた『リ・ガーデン』。
お施主様から『有難う。想像以上になってうれしいです。』と仰っていただきました。
ありがたいお言葉です。
お洒落&素敵でかっこよく生まれ変わったエクステリア。
このお家でスローライフでお幸せに過ごされる事を願っております。
有難うございました。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
本文には記載していませんが、今回の工事では、室内(インドア)の工事もさせて頂きました。和室の床を畳からフローリングに変更、ダイノックシート張り替え、クロス張り替え、CFシート張り替え等々です。私が知っている浅い知識でもなんとかなりました。(各業者様に依頼しただけですが・・)一番難しかったのは電気工事でした。リフォーム工事特有の・・以前の業者様の工事内容がはっきりわからなく、現代の常識とは違った納まりです。その場で納まり、使い勝手を考えて、お施主様と打ち合わせをしながらの工事でした。又、階段の段数も多く、全ての資材、残材の荷揚げ荷下ろしは人力でした。足がつった職人さんもいました。皆、良く頑張ってくれました。有難うございました。
プラン自体もファーストプランで即決を頂き、私の経験の中でも数少ない経験でした。
この生まれ変わった大切なお城で、楽しく元気に幸せな生活を送られる事を切に願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください
受け継がれるエクステリア ~ inherit exterior renovation
クローズ外構, リフォーム, 塀・フェンス, 新着情報, 車庫・カーポート, 門
『土壁』, 08-16片開き, CP(チェッカープレート縞鋼板), EXALIVE, LIXIL, NST奥平, ZERO社の『FR』, アーキスライドE型, アルミフェンス, エクステリアリノベーション, ガレージ、駐輪場, ガレージスペース, ゴールド蛇口, コンボミドルタイプ、漆喰ホワイト, シコク化成, フェンスAB YS3型 シャイングレー, フジエクステリア, ユニソン, リフォーム, 一戸建て住宅, 伸縮門扉リフティングアコー, 兵庫 エクステリア, 北摂地区, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 太陽エコブロック, 宅配ボックス, 宝塚市, 庭づくり, 快適な家, 快適な暮らし, 波板葺小波, 立水栓, 築100年の『蔵』
阪神間 で人気のある 閑静な住宅地 で エクステリア総合リノベーション工事 が完成しました。
この地に100年から居住され続けておられる 由緒ある邸宅のお客様 です。
弊社ホームページ をご覧いただきご連絡を頂きました。
(ビフォー)
手前の赤い瓦屋根の平屋を解体しました。
奥の茶色と白の鉄板波板の建物は 築100年の『蔵』です。歴史的建造物です。
この蔵は残して、新たに ガレージ、駐輪場 を造る計画です。
(アフター)
お施主様はお父様で、休暇にはご家族(御親族様)皆様が集まられます。
お車の台数も多くなるので ガレージスペースの拡幅 がご希望でした。
詰めて駐車すれば5~6台は駐車可能です。
この広さ・・
このゆとり・・車社会の現代ではガレージスペースは必要条件ですね。
太陽エコブロック の 200グリッド という化粧ブロックで間仕切りを造り、
アルミフェンス はLIXIL フェンスAB YS3型 シャイングレー でまとめました。
COOLな外観 になり目立ち過ぎず、バランス もいい感じです。
ブロック塀の終わりには、自転車、バイクが出入りできる様に、
LIXILの アーキスライドE型 柿渋+シャイングレー色の MAX寸法タイプ の
スライドオープン扉を設置。 シャープで実用的になりました。
裏口用に新たに門柱も設置しました。
表札はシンプルに雰囲気に合わせて白大理石で。ポストは ZERO社の『FR』です。
一番下の 宅配ボックス はパナソニック社の コンボミドルタイプ、漆喰ホワイト を選択。
化粧ブロックの茶系色と相まって、ホワイトカラーがインパクト大 です。
簡単に出入り出来、閉塞感が無い様、シコク化成 の 伸縮門扉リフティングアコー を
門扉替わりに。
仕切りブロック塀のうらへの出入りは、アルミ門扉 08-16片開き を設置。
W寸法80cm、H寸法1.6mあり目隠しも出来、ストレスない大きさです。
外部からの目隠しをしつつ、大きな開口を実現しました。
駐輪場の屋根は3枚設置しています。
リフォーム工事なので、既存建物に高さを合わせないといけませんでした。
大きさ、高さ等、バラバラになりましたが、職人さんの技量で極力雨が入り込まないように、
カーポート屋根 (INOS タイラーとタイラーミニ) と
テラス屋根 (LIXIL スピーネF型 台形納まり) をラップさせて納めています。
屋根材はもちろん 熱線ポリカ材 クリアマット色 で、太陽光線からお車を守ってくれます。
新たに設置した 立水栓 ユニソン スプレ70です。
ウッドブラウン と ゴールド蛇口 が柔らかい安心感を演出。
(解体後) 蔵の側面部分
建物解体直後の『蔵』の側面。ブルーシートの部分は全て『土壁』です。
梅雨時期と工事が重なり、これ以上解体したら崩れそうだったので
急遽、計画変更しました。
土壁がむき出しで雨が降ったら崩れそうでした。太い角材(100mm角)を
縦、横に入れ 補強下地 を造り、合板を全面に貼りつけました。
とりあえずこれで雨が降っても大丈夫です。
合板下地に NST奥平 の 鉄製波板葺小波 を貼りました。
既存の鉄板波板と色目が合わず、色合わせで塗料を現場で 調合 し再塗装しました。
足元もコンクリートでかため、ぼろぼろになってた屋根部分も板金屋さんに張り替えてもらい
見違えるくらい綺麗になりました。
既存側溝の幅が広く、又、高さがまちまちで既製のグレーチングではおさまりません。
CP(チェッカープレート縞鋼板)を現場で3次元に熔接加工して納めました。
角度を合わせるのが大変でした。
当初の計画通りには行きませんでしたが、なんとか無事納まりました。
U様、いろいろとありがとうございました。
ご親族が集まられても 駐車、駐輪で困らないガレージスペース が完成して良かったです。
有難うございました。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
U様は弊社ホームページをご覧いただきご連絡頂きました。ちなみにご長男様でした。色々お話を伺い、ご自宅でお施主様のお父様のご意見もお聞きし、プランを提出。初回プランから大きな変更点も無くご契約となりました。工事時期が梅雨時期と重なり、計画通りに出来なく焦ってました。一番苦労したのは(本文にはかいてませんが)ガレージの掘削時、ユンボ(ショベルカー)が自重で埋まってしまう事でした。よくよく見たら、ガレージ部の土は『蔵』の土壁でした。ユンボ、ダンプは車両自体が重い為、柔らかい土壁では耐え切れず、乗せただけで沈んでしまいました。急遽25~30m3(ダンプ車で15台分です)程、土壁の土を搬出し、新しい土を持ってきてセメントを混ぜて改良しました。梅雨時期で雨と時間との闘いでした。又『蔵』の側面の工事も大変でした。当初はラスカットボードにモルタル仕上げの計画でしたが・・解体した状態で判断して、工事内容を変更しました。エクステリアの職人さんでは普段あまり扱わない木材で下地を組み、慣れない合板を貼りました。いわゆる大工仕事です。大工さんに依頼したかったのですが、タイミング的に合わず、外構の職人さんでおさめました。職人さんも成れない手つきでしていたのを思い出します。予定外の板金工事等全て計画通りではありませんでしたが、なんとか無事完成して良かったです。
歴史ある建物をリフォームするスリル、緊張感、難しさ又、瞬時の判断での計画変更の決断、スピードの大切さ等が重要なポイントだったと改めて実感しました。
完成後、ご長男様よりお電話を頂きました。
『梅雨時期でやりにくかったけど希望通りになりました。有難うございました』
ありがたいお言葉を頂きました。頑張って良かったです。
『歴史ある建造物を残していく大切さ』も学べさせて頂きました。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください
N市賃貸物件 イメージパース
BN01型, EXALIVE, YKK, アーチ, インターホン, エクステリア, おしゃれ, ポスト, ルシアスポストユニット, 兵庫, 北摂, 外構, 大阪, 宅配ボックス, 曲線, 機能門柱, 玄関ポーチ, 表札, 豊中市, 賃貸物件, 門灯
N市にある賃貸物件
曲線のアーチをくぐる、可愛らしい玄関ポーチ。
機能門柱は、YKK ルシアスポストユニットBN01型
門灯、表札、インターホン、ポスト、宅配ボックスが一体化した
コンパクトながらも機能性抜群です。
S様 イメージパース
3DCAD パースデザイン, CADパース, EXALIVE, rik cad, エクステリア パース, エクステリアリノベーション, オープン外構, スタンプコンクリート, フジエクステリア, リフォーム, リンクスボックス, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 和風 エクステリア, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宅配ボックス, 宝塚市, 尼崎市, 川西市, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構
今や必需品!?の、宅配ポストを取付させていただきました。
LIXILの リンクスボックスです 。
こちらの商品はリチウム電池のタッチパネル 式になっています。
操作時に数字が点灯する、ハイテク仕様。
ガレージ の 仕上げ は、スタンプコンクリート 。
コンクリートに色粉を振り、型押しします。
様々なデザイン、色からお好みのデザインを♪
今ある土間をそのまま使う事も出来るので、リフォームにもおすすめですよ。
ご相談はお気軽にご連絡ください
『フェイスファサード・エクステリア』堂々完成。
オープン外構, ファサード, プラスG, 人工芝, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート, 門
『フェイスファサード・エクステリア』, EXALIVE, LIXIL, ZEROターフ, ZEROのHEIZO, アルミユニットひさし スリムアート200, エクステリアリノベーション, オリジナル カスタマイズデザイン, オリジナル門柱スカンコフ仕様 withプラスG, カーポートSC, シルクス300角, フジエクステリア, プラスG, プランニング, モノトーンでシンプル&クール, リフォーム, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宅配ボックス, 宝塚市, 尼崎市, 川西市, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構, 新色のチェリーウッド, 木目調のアルミ材
大阪市 で かっこよくお洒落 な『フェイスファサード・エクステリア』が完成しました。
ブラックを基調とした 重厚感ある建物が特徴的 です。まずは全景をご覧ください。
外壁はブラック色。 木目調のアルミ材 で アクセント が入っています。
建物の顔部分になる玄関廻りは、LIXIL プラスG オリジナル カスタマイズデザイン でプランニングしました。
玄関ドアが引き戸で屋根(玄関庇)がありませんでした。プラスG フリールーフを特注サイズで造り、色目は玄関引き戸に合わせて、新色のチェリーウッドです。サイクルスペース、門柱廻りのインターホン、ポスト、表札、宅配ボックスもプラスGにオリジナルに組み込み、サイクルポートがビルトインされた『フェイス・ファサード』が完成しました。
本来、角部に柱が立つのですが、車の出入りで邪魔をしますのでし、跳ね出し納まりにしています。
こちらが オリジナル門柱スカンコフ仕様 withプラスG です。
ポスト は ユニソン の ロワール400。裏の取り出し口が引出し状で扱いやすいポストです。宅配ボックスは LIXILのリンクスボックス。タッチパネル式電子錠なのでセキュリティも安心です。カラーもブラックで合わせました。極めつけの表札はオリジナル表札、 ZEROのHEIZO です。ガラスマテリアルにLEDラインライトが仕込まれています。(レーザーカットで造った表札が付いていますが個人情報で写真は加工しています)
門柱を構成しているのはプラスGのデザイナーズパーツ。柱と柱の間をmm単位で職人さんと現場で打ち合わせ、加工しながらの組立工事でした。『フェイス・ファサード』の中でも一番目立つ所なので妥協せず仕上げました。バランス良くおさまったと思います。
道路面部と駐輪場の仕切り部は縦格子を組み込み、アプローチ外部からの視線を程よくカットしています。採光も採れ、プランニング通りのノンストレスな解放感 が実現できました。
アプローチタイルは ニッタイ工業 シルクス300角 を選択。白のタイルと黒の外壁のモノトーンがシンプル&クールです。
家とプラスGとの間に施工上、隙間ができてしまったので、家の外壁を伝って雨水が入ってしまいます。LIXILの アルミユニットひさし スリムアート200 を取付け。これで隙間の雨水対策はOKです。
ガレージ1台は建物にビルトインです。洗練されたシャープなイメージ&高級感がご希望でしたので、ホワイト系乱形石をコンクリートと交互に配置しました。スリットには濃いグレーの 化粧砂利 を入れ、斜めのラインを強調させメリハリを付けています。高級車に相応しい ガレージ になりました。
もう1台のカーポート屋根は LIXIL の 人気急上昇中カーポートSC です。オールアルミ製でポリカ屋根材が無い NEWスタイルで、シンプルでデザイン性の高いカーポートです。
ガレージ奥は白い化粧ブロックを積み庭を造りました。オリジナルの人工芝ZEROターフを敷き詰めています。グリーンが鮮やかでとても綺麗です。
都会的で機能的なレジデンスにマッチするよう、プランニングした
『フェイスファサード・エクステリア』 堂々完成です。
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
S様はあるエクステリアメーカーの弊社担当者からのご紹介のお客様です。驚いた点は、構造、建築確認申請等で、設計事務所は入ってますが、建築工事自体は既存建物の解体工事から全て知り合いの業者さんに工種別分離型で直発注し、お施主様ご自身が監督業務をされ完成された事です。(各資材の発注、納まりも含めてです)お施主様ご自身のお仕事が建設業に携わっておられるとはいえ・・なかなかできない事ですよね。すごいと思いました。外構工事に関しては良くわからないので・・ということでのご紹介でした。プランを提出し、少しの変更でご契約して頂きました。ご紹介ということで、紹介者の顔もあります。失敗は許せません。業者間での取り合いある部分もスムーズに出来、大きな問題も無くうまくおさまり良かったです。目指したのは・・・
機能的&シンプルモダン&バランス重視&ゴージャス感のある・・・
『フェイスファサード・エクステリア』
大阪市内の近代住宅に相応しい機能的で斬新なデザインのエクステリアになったと思います。
お父様、奥様、S様これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
『デザイナーズ住宅のシンプルでかっこいいエクステリア』
オープン外構, ファサード, ライティング, 新着情報, 車庫・カーポート
『和』のイメージ, DO・STEP, アイストップ, アオダモ, アプローチ, エスポール, お洒落, お洒落で素敵, お洒落な空間演出, シンプル, シンプルイズベスト, シンプルでかっこいい, デザイナーズハウス, デザイナーズ住宅, ハイセンス, ビル トイン, フジエクステリア, リフォーム, 一戸建て住宅, 三和カンパニー, 信楽石, 兵庫 エクステリア, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宅配ボックス, 宝塚市, 尼崎市, 川西市, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構, 東洋工業, 株)ウッドワン関西, 植栽の陰影, 機能門柱, 浮遊感, 神戸市, 茨木市, 閑静な住宅地, 高槻市
阪神間の 閑静な住宅地 で お洒落で素敵 な デザイナーズハウス が完成しました。
まずは全景をご覧ください。
ひと際 インパクト のある1階の外壁・・どこが 玄関入口 かわかります?
黒い取っ手がついている部分が 玄関ドア になります。
外壁に本物の『木』を貼り付け、わざとどこが入口かわからない様 デザイン されてます。
重厚感 があり、お洒落 でハイセンス な オリジナル玄関ドア です。シンプルイズベスト!!
ご主人様こだわりの アプローチ です。高低差があるので、ステップを 飛び階段状 に配置。
東洋工業 の DO・STEP 300角のグレー色で シンプル に作りました。
機能門柱 は 三和カンパニー の エスポール です。
小ぶりながら 宅配ボックス も ビルトイン されていて機能性、スタイルも◎。
ブラックカラーが カッコ良過ぎ です。
アプローチ は単純に直線的に登っていくのではなく、
1段1段を150mmずつずらして作ってます。
アイストップ を兼ねている アオダモ の所で直角に曲がり、再度直角に。
アオダモ の廻りを 回遊 する感じで玄関に到着です。
ステップ部分もこだわりが。あえて4辺を張り出たせて 浮遊感 を演出しています。
段と段の間にスリットを設けて、『和』のイメージ で 信楽石 を敷き詰めてます。
情緒があって飽きもこないですね・・・
こちらは お家の中 のワンショット。
デザイナーズ住宅 特有の シンプルでかっこいい、 お洒落な空間演出 です。
室内ライティングも 間接照明 がたくさんあり、 天井までの吹き抜け 等
こだわり がいっぱい詰まった素敵なお城です。
このハウスを建てられた工務店様は(株)ウッドワン関西様・・
照明に照らされた全景。計算された 植栽の陰影 が 外壁キャンバス に映し出され
一層の高級感 が出ています。・・・かっこいい・・・憧れちゃいますね。
今回撮影にご協力いただいたお施主様ご夫婦と 天使の様に可愛らしいお嬢様。
おっと忘れてはいけません。(株)ウッドワン関西の社長様の メモリアル4ショット です。
(株)ウッドワン関西様 のホームページはこちらをクリック!!
素敵なお家を沢山作っておられます。 住宅の建築、リフォーム の際は是非 お問い合わせ を・・
担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
弊社にご注文頂いた(株)ウッドワン関西様はデザイナーズ住宅を多く手掛けておられます。かっこいいお家が多く、レベルも高いです。
その為、外構工事もお施主様のいろんな拘りがあり、下請業者としましても日々勉強させていただいてます。U様と打ち合わせを繰り返してこのプランになりました。家の外観に合うシンプル&モダンなかっこよく、素敵なエクステリアになったと思います。
弊社は下請業者ですが、これからも末長きお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA
開放感 ◎ セミクローズ外構 ~角地の夏空エクステリア~
ウッドデッキ, セミクローズ, 人工芝, 今月の庭, 塀・フェンス, 新着情報, 植栽, 車庫・カーポート
3WAY仕様, INOS, LIXIL, ZEROターフ, アルミ笠木, オリジナル人工芝, お洒落, ガーデン, シャープなフォルム, シャイングレー, シンボルツリーのシマトネリコの株立, セミクローズ外構, セレビューR3型フェンス, ノーメンテナンス, ビスク フラットボーダー, ポスト, モダンポートタイラー奥行2連棟, 化粧CP型枠ブロック, 吊り下げポール, 夏の風物詩, 宅配ボックス, 樹脂デッキ 樹ら楽ステージ, 玄関の目隠し, 白玉石, 綺麗な人工芝, 蝉の抜け殻, 表札灯, 解放感, 門柱
開放感 のある角地の セミクローズ外構 が完成しました。
まずは全景を。
東側に大きな公園があり東南角地で、阪神間 では 人気のある住宅地 です。某ハウスメーカーさんで建築され、弊社にご依頼いただきました。
門柱 は幅、高さを、通常より 大きく 取り、 玄関の目隠しも兼ねています。ポスト 、宅配ボックス 、表札灯 、アルミ笠木 はLIXILでまとめました。ビスクフラットボーダー というタイルを貼り、アクセントを入れています。門柱前の植栽が可愛らしいです。(表札は加工済です)
敷地も大きく、お子さんが5人もおられる 大家族 です。アプローチ階段は正面、右から左からと あらゆる方向 から入れる 3WAY仕様 にしました。これで全員がゆったり入れます。
メインガレージには INOS のカーポート モダンポートタイラー奥行2連棟 を設置し、シンプルで シャープなフォルム が お洒落 です。屋根材は 熱線ポリカ なので、真夏の ギンギラ太陽 から愛車を守ってくれます。
ガレージの土間コンクリートは玄関ポーチタイルの角度に合わせてスリットを入れてます。スリットにいれた 白玉石 がかわいいです。
角地側からの全景。 化粧CP型枠ブロック を積み、 メタリックな光沢 の LIXILの セレビューR3型フェンス の シャイングレー で 目隠し をしました。敷地がR形状だったのでブロック、フェンスの取付が大変でしたが、職人さんの 施工技術 でカバーしました。
『夏の風物詩』
撮影時に見つけた 蝉の抜け殻 ・・・なんでこんな所に???ここから旅立った???ブロックの下は側溝とアスファルトの道路です。(土はありません)お前はどこから出てきたんだぁ???
考えれば考えるほど・・謎 は深まります。
ガーデン部には LIXIL の 樹脂デッキ 樹ら楽ステージ を組み、 オリジナル人工芝ZEROターフ を貼りました。
ノーメンテナンス で いつでも鮮やか な色目の 綺麗な人工芝 。
人気赤丸急上昇です。◎。
デッキ前のステップにはお子様の お気に入りグッズ がおいてありました。夏 ですね。
ガーデンの隅には シンボルツリーのシマトネリコの株立 です。樹形がかっこよく バランス もばっちりです。
これは ガーデン の土間部に設置した、ご主人様のサンドバックと 吊り下げポール です。
『60Kgからあるサンドバックを吊るせる支柱が欲しいです。脱着 できるやつで』
『むむむ・・・ 難しい ・・・』
あれこれ考えて完成したのがこれです。制作金物屋さんに重量&強度を計算してもらい本体を2分割することで必要時に 一人で組み立てられる 様にしました。
練習しないときは 取り外しOK で 簡単に脱着可能な完全オリジナル仕様 です。
ご主人様は学生の頃からボクシングをしておられ、社会人になっても 県大会で優勝 する実力・実績あるボクサーと聞きました。
一つの事を継続する力 ・・・ 素晴らしい事 ですね。見習いたいです。
こちらのお宅を担当させていただ来ました弊社プランナーは
弊社担当プランナー:松岡 博孝
本文には書いていませんが、隣の敷地も手掛けさせていただきました。将来、お施主様のご兄弟様が家を建てられるご予定の土地です。敷地自体の広さは同じくらいで、外周ブロック(土留めブロック含む)工事、フェンス工事、伸縮門扉工事等させていただきました。工事は同時進行で2宅地分だったので工事自体はやり易かったのですが量的に多かったので工期的に焦りました事を思い出します。
私が現場にいない時に職人さん達に『これおいしいから・・飲んで』と差し入れをして頂いたり・・色々と気を使って頂き、ありがとうございました。
T様ご家族の皆々様がこの新しい邸宅でますますお元気に、又お幸せになられる事を願っております。
T様ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
HIROTAKA MATSUOKA
トラディショナルな建物と和洋コラボレーション
EXALIVE, LIXIL, エクステリアリノベーション, タイルテラス, フジエクステリア, ヤマボウシ, リフォーム, 一戸建て住宅, 三井ホーム, 兵庫 エクステリア, 和庭, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 天然芝, 宅配ボックス, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構, 芝生
中央が三角屋根で両サイドにフラット屋根をデザインし、
建物の一部が曲線になったトラディショナルな建物。
門柱は、建物の横ラインに合わせて
シンプルな吹付け仕上げ門柱とし、
門扉は、窓枠に合わせて四国化成 ブルーム門扉8型。
前庭はタイル貼りのテラスとシンボルツリーのヤマボウシ、
キレイに育った天然芝。
テラスの上に立った景色は芝生の美しいお庭です。
段違いに貼られた芝生のスリットの入った
オシャレなタイル貼りのアプローチ。
水やりをする立水栓は、Only One サガン。
お客様のお父様のお知り合いの職人さんが仕上げた和のお庭。
正門との差別化の為、門扉はシンプルにLIXIL プレスタ2型 を取付。
最近、新聞にも掲載され人気が再燃している
パナソニックの宅配BOX COMBO(コンボ)と合わせました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください