ガレージ記事の一覧です
第29話「カーポートと駐車スペースの計画」
エクステリアリノベーション, おしゃれ, カーポート, ガレージ, ガレージ 寸法, フジエクステリア, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 駐車スペース 寸法, 駐車場 必要寸法
設計部の愛です。
今回は、カーポートについてのお話です。
まず、カーポートを設置する主な目的は、
車を 霜や雷雨、雪、強い日差しから守る事 です。
車の上に屋根があれば、雨の日も乗り降りがしやすくなります。
また、夏には強い日差しを遮り、車内の温度上昇を和らげ、
冬には霜が降りるような寒い日もやかんにお湯を沸かして・・・
というような事はしなくてもよくなります。
そんな機能性バツグンのカーポート屋根。
一般的に屋根に使用されている素材はポリカーボネートです。
まず、このポリカの特徴から。
ポリカは、ガラスの200倍以上の強度を持ち、
ハンマーで叩いても割れない、とても強い素材です。
その上エクステリアに使用されるポリカは、紫外線をほぼ100%カットします。
透明性が高く、有害な紫外線はカットしながらも、明るさはそのままです。
対して、ポリカの弱点は傷が付きやすい所です。
屋根が汚れた時、2階のベランダからデッキブラシで擦る・・なんて事はNGです。
水で洗い流しましょう。各メーカーで様々な呼び名がありますが、
透明なポリカよりもすりガラス調のものを選ぶと、汚れや傷は多少目立ちにくくなります。
次に、カーポート設置時に注意しなければいけない点です。
・柱部分に給排水やガス等の配管がないか
・屋根と建物の窓やドア、建物の付属物との取り合い
・設置場所の条件により、耐風圧強度
・オーバードアとの取り合い
・カーポート下の土間のデザイン(草目地は不向き)
新築時、カーポートは後で。と考えられる方も多いと思います。
その場合は、新築時にその事を伝えて頂けると配慮できるので、
いざ、カーポートを付けようという時に施工しやすくなります。
駐車スペースについて
最近は都市部でも、駐車スペースとして
2~3台分を確保して欲しいというお施主様が増えています。
家族が所有する車+来客用の駐車スペースがあれば、理想的ですよね。
しかし、宅地面積が十分に確保できない今日の住宅事情では、
車1台のスペースは大きなウエイトを占めます。
玄関先は駐車スペースとアプローチだけになってしまう場合も少なくありません。
今回は、駐車スペースを考えるときに必要な
様々な寸法を具体的にみていきたいと思います。
まずは、車体寸法から。
軽自動車
全幅1480以下×全長3400 以下×全高2000以下
普通車(5ナンバー)
全幅1700以下×全長4700 以下×全高2000以下
普通車(3ナンバー)
全幅2500以下×全長12000以下×全高3800以下・・・
3ナンバーの寸法が参考にならないので、トヨタのアルファードの寸法を。
全幅1850×全長4935×全高1950
ちなみに、全幅にはサイドミラーの寸法は含まれていません。
(+300位必要です)
次に、アルファードを例に駐車に必要な寸法をみていきます。
図の通り、車体寸法に加え
車の乗り降りに必要な寸法、バックドアを開ける時に必要な寸法を
考慮する必要があります。
広ければ広いほど乗り降りはし易いですが、
だいたい幅3m、奥行6mあれば駐車スペースとして
充分だといわれています。
(ちなみに、軽自動車では幅2.8m、奥行4.4mです。)
次に前面道路の幅員と駐車スペースの間口についてです。
必要な駐車スペースの間口は前面道路の幅員に大きな影響を受けます。
普通自動車の場合、
前面道路の幅員により必要な駐車スペースの間口が変わります。
道路幅員6mの場合→間口2.5m
道路幅員5mの場合→間口2.8m
道路幅員4mの場合→間口3.7m
又、駐車形態や敷地の高低差によっても必要スペースは異なります。
道路と平行駐車の場合
道路の高低差がある場合
では、2台駐車の場合は?
直角駐車(並列)の場合
直角駐車(縦列)の場合
斜め駐車の場合
図1:間口8m、奥行6mの敷地に駐車スペースとアプローチを分けました。
それぞれ、必要に応じた十分な空間が確保出来ています。
図2:同じ敷地に斜め駐車した場合、どうなるかを示した図です。
デッドスペースも多く、アプローチを満足に取ることが出来ません。
それに、道路に面した敷地の角、〇の部分にぶつかってしまいそうです。
この様に、斜め駐車プランでの大きなデメリットは、
デッドスペースが多く、敷地のロスが大きい
十分な敷地の間口が必要であるという事です。
そして、周辺道路を考慮し、十分に検討してからでないと
入出庫が不便になってしまう可能性がある為、注意が必要です。
図3:間口は10mです。10mあれば、アプローチも十分に確保出来ますね。
先ほど、デッドスペースが多くなる事がデメリットであると言いましたが、
逆に言うと、変化に富んだおもしろいプランニングが可能だという事でもあります。
隅切りしたコーナーを植栽スペースに出来るため、
駐車スペースをデザインしやすいというメリットもあります。
ちなみに、高速道路のサービスエリアでも、このような斜め駐車で停車する所が多いです。
サービスエリアは大体一方通行なので、駐車しやすく、出やすい。
方向がわかりやすく、逆走の防止効果があるとの事。なるほど。。
話が逸れましたが、
一般住宅でも前面道路があまり広くない場合、斜め駐車は威力を発揮します。
図4
図5
図4も図5も、前面道路4mの場合の出庫の形を示しました。
入出庫の方向が制限されますが、駐車しやすく、出庫もしやすいですね。
ご相談はお気軽にご連絡ください!
M様邸 イメージパース
3dcad パース, EXALIVE, LIXIL, rik cad, アウトドアリビング, アプローチ, ウッドデッキ, エクステリア, エクステリア パース, エクステリアリノベーション, オープン外構, おしゃれ, お洒落, ガレージ, フジエクステリア, ライティング, リフォーム, 一戸建て住宅, 三井ホーム, 人工芝, 北摂, 外構, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宝塚市, 川西市, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし
まずは門廻りから。
建物と同色の吹付け仕上げの額縁を作り、表札にはZEROオリジナル商品のティンクル2。
斬新デザインのクラッシュガラスです。
表札の横のアクセントタイルはONLY ONEのICHIMATSU(イチマツ)ライトグレーと白釉を商品名と同じ市松貼りにしました。
プライベートスペースを目隠しする壁には弊社オリジナルのバリ商材300角パラスレリーフを取り付けました。
アプローチ階段には建物と同じ300×300のリビエラのフィオラクオーツ。
階段を下りた広いスペースには同じタイルの300×600でサイズを変えました。
ガレージの床は土間コンクリート、目地は人工芝のアイターフです。
目隠し壁の裏側のプライベートスペースには人工木材のウッドデッキLIXIL樹ら楽ステージⅡです。
夜の演出もばっちりです。
K様 イメージパース
LIXIL, アプローチ, エクステリア, ガレージ, グリップライン, サービスヤード, タイプ, フーゴFテラスタイプ, プレスタフェンス8型, 外構, 大阪, 屋根, 手すり, 玄関ポーチ, 素敵な建物, 豊中市, 隙間ふさぎ材, 風は抜けるタイプ
暖色系の塗装色が素敵な建物
ガレージは広々、3台が駐車できるスペースがあります。
アプローチは玄関ポーチに貼られたタイルを
そのまま道路まで延ばした統一感あるデザイン。
高低差があるので、手すり LIXILグリップラインを設置。
人通りの多いメイン道路からは目線を遮るように
LIXIL プレスタフェンス8型を設置。
目線は隠しながら風は抜けるタイプのフェンスです。
洗濯物を干すサービスヤードには
LIXIL フーゴFテラスタイプの屋根を設置
建物には直接固定はせず、少し隙間を開けて設置し
隙間ふさぎ材を取り付けるのが最近の主流となっています。
N様 イメージパース
EXALIVE, アプローチ, エクステリア パース, オープン外構, お洒落, ガレージ, フジエクステリア, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宝塚市, 快適な暮らし, 新築外構
オープンスタイルの基本シンプルの真骨頂、駐車場アプローチ一体デザインです。
ガレージ土間コン刷毛引き仕上げ
アプローチ部ユニソンプログレンガのオレンジで幾何学柄っぽくグリットで構成
カラークリートを黄色っぽいカラーのABC商会#513で質感表現 コテ邑仕上げでランダムに。
O様 イメージパース
EXALIVE, LIXIL, アプローチ, エクステリア, エクステリア パース, オープン外構, おしゃれ, ガーデニング, ガレージ, フジエクステリア, 三協アルミ, 兵庫 エクステリア, 大阪市, 宝塚市, 新築外構, 植栽, 灌木
セミクローズタイプの外構です。
鋳物門扉は三協アルミのキャスタイル1型、横面の上部フェンスも同じキャスタイル1型で揃えました。
シンボルツリーはハナミズキの株立ち。
ユキヤナギ・コデマリ・フィリフィラオウレア・アジサイ・ローズマリーなど沢山入れて賑やかに。
アウトドアリビングも楽しめるテラスと人工芝のあるお庭
ウッドデッキ, クローズ外構, テラス, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート
EXALIVE, LIXIL オーバードアS2型, LIXIL プレスタフェンス, LIXIL プレスタ門扉2型, LIXIL 樹ら楽ステージ, アウトドアリビング, エクステリアリノベーション, おしゃれ, ガレージ, テラス, フジエクステリア, ユニソン リゲル リネアベージュ, リフォーム, 三井ホーム, 人工芝, 兵庫 エクステリア, 化粧ブロック, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 木樹脂ウッドデッキ, 目隠しフェンス, 門廻り, 門扉, 電動オーバードア
敷地の間口を有効に使った、窓枠の木目が印象的な素敵な建物。
門廻りに使用した化粧ブロックは、ユニソン リゲル リネアベージュ。
門扉は、LIXIL プレスタ門扉2型。
ガレージに使用している電動オーバードアはLIXIL オーバードアS2型。
お庭の目隠しフェンスは、LIXIL プレスタフェンス7Y型。
絶妙な隙間で目隠ししています。
お庭側から見ても、広さを感じられるスッキリとしたデザイン。
アプローチから入れるお庭には
お子様が遊びやすいように人工芝を敷き…
リビングと連続するテラスには
LIXIL 樹ら楽ステージの木樹脂ウッドデッキ。
素敵なエクステリアの完成です。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
2つのガレージを合体して作るオリジナルスペース
EXALIVE, LIXIL サニージュ, LIXIL スピーネ, アンティーラ水栓, エクステリアリノベーション, おしゃれ, オリジナル ガレージ, カーポート, ガレージ, ガレージ 合体, リアルグラスパン シャワー, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 庭 シャワー台, 庭 照明, 自転車置き場, 農作業道具置き場
LIXIL サニージュF と LIXIL スピーネF を合体させて
自転車置き場 兼 農作業道具を置くスペースを作りました。
裏の畑へと行き来しやすいように
裏は引き違い戸にしたくてサニージュを選び。
お買い物から、お出掛けから帰って来た時は
既存のアプローチから入りやすいように
スピーネを選んで、合体させました。
お互い既製品ですが、メーカーの納まりにはない
オリジナルの組立。
畑との通用口の傍には、
畑の道具を洗えるように
お散歩から帰ったワンちゃんの足を洗えるように
トーシンコーポレーションのアンティーラ水栓に
Only One リアルグラスパン シャワーをMIX。
夜のお散歩帰りでも、
夕方までかかった作業後でも手元が見えるように、
EXALIVE オリジナルポール照明 一条の光を横に立て、
やって良かったリフォームになるよう
細かな所まで配慮しました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
RC壁に美装仕上げを施したエクステリア
EXALIVE, RC壁, RC打ち放し, エクステリアリノベーション, おしゃれ, お困りのエクステリア, ガレージ, ケルヒャー, コンクリート きれいに, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 常緑 シンボルツリー, 春に咲くシンボルツリー, 歩きやすく滑りにくい, 特殊 セメント, 美しいエクステリア, 美装仕上げ, 自然な風合い, 補修屋さん, 雨垂れ
RC壁の仕上げにこだわった
美装仕上げ をお伝えします。
まずは一番お伝えしたい 美装仕上げ。
こちらの写真は、もともとお住まいだった
エクステリアのRCの壁。
まずは、高圧洗浄機ケルヒャーで頑固な汚れを落とし
RC壁の補修屋さんに入って頂き
女性がお化粧をする時に、パフでファンデーションを塗るように
特殊なセメントの粉 をポンポンと叩くように塗り
RC打ち放しの良さを残しつつ美しく仕上げる技法です。
新築されたお家のエクステリアの壁にも
同じように補修を施し、撥水処理をする事によって
長く美しいRC壁を保つことが出来ます。
雨垂れやホコリの付着で壁が黒くなってしまって
お困りのエクステリアでも、この施工をすれば
まるで新築の時のようなRC壁に生まれ変わります。
お子様やお友達が来られた時の
プレイルームをメインとした新築のお家にも
メインの邸宅に合わせたRC壁がオシャレなエクステリア。
壁の上部の笠木には、アクセントになるように
LIXIL コーピングのブラックで引き締めました。
自転車がメインで入る扉には
YKK ルシアススライド BW03型を使い
アクセントカラーとなるように、ショコラウォールナットを採用しました。
シンボルツリーに選んだのは、冬でも葉が残り春には花の咲く
常緑のヤマボウシ、トキワヤマボウシを植えました。
自転車の床には、自然な風合いで歩きやすく滑りにくい
ユニソン カッシア アルテベージュを使い
上部の屋根には、LIXIL ネスカFミニに
人感センサー付きのエスコートライトを取付ました。
母屋からの行き来がし易いように
ガレージとアプローチ の間に立体的に階段を設け
使い易く便利な空間 にしました。
中と外で雰囲気の変化が楽しめる
美しいエクステリアが完成しました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
ガレージと塀のエクステリアリフォーム
EXALIVE, YKKap カーポート, イノシシ被害, エクステリアリノベーション, エフルージュ グラン, おしゃれ, カーポート, ガレージ, かわいい 物置, カンナキュート, ディーズガーデン, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 害獣被害, 物置
大自然の中に佇む、閑静な住宅街にある邸宅。
ガレージのみオープンのセミクローズ外構へリフォーム。
Before
After
Before
風致地区の利点を生かし生垣で塀を作りましたが、
山が近くにあり、イノシシの被害に遭い…
垣根を壊し、夜な夜な侵入してくるそうでしたので…
After
既存の生垣を撤去し、化粧ブロック積みと
アルミ鋳物フェンスでシャットアウト !
化粧ブロックは、ユニソン リゲル リネアベージュ。
アルミ鋳物フェンスは、LIXIL ラフィーネフェンス4型。
既存であった植栽も無駄にはせず
移植して、ちゃんと再利用。
アプローチからお庭へ行けるように
フェンスと合わせた、LIXIL ラフィーネ門扉4型を取付。
自転車置き場には、YKKapのカーポート、エフルージュ グランを取付。
本体カラーはブラウン、屋根材のポリカーボネート板はスモークブラウン色です。
庭道具やお子様のおもちゃを入れる物置には
とってもかわいい ディーズガーデンのカンナキュート。
素晴らしいリフォーム エクステリア の 完成 です♪
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
LIXILエクステリアコンテスト2019ファサード部門入選賞
クローズ外構, ファサード, 受賞作品, 新着情報, 施工事例, 車庫・カーポート
EXALIVE, LIXIL フーゴFワイド, LIXIL ラフィーネ, LIXIL ワイドオーバードア, エクステリアリノベーション, おしゃれ, カーポート, ガレージ, フジエクステリア, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア
3つのこだわりで魅せるカーポートエクステリア
前方の柱 を 敷地の間口めいっぱいに広げ
後方の柱 はアプローチの邪魔にならないように
ガレージ寸法 に合わせた変形延長梁仕様。
今回の施工の1つ目のこだわりポイントです!
こちらのカーポートは、LIXIL フーゴFワイド。
オーバードアは、LIXIL ワイドオーバードアS2型。
門扉は、LIXIL ラフィーネ2型 と ALL LIXIL でまとめた素敵な外構です。
玄関側からみるとスッキリした アプローチ。
道路から見ると大迫力のエクステリアと住む方の生活を考えた仕様になっています。
屋根材は明るく汚れの目立ちにくいクリアマット(すりガラス調)。
こうしてカーポートの下に入っても
まったく暗さや閉塞感は感じません。
アプローチ の上にかかる梁の入隅には、
Only One のバラのオブジェ、ブルーローズ を入れて、
細部にもこだわり単なる雨避けのカーポートではない演出を。
今回の施工の2つ目のこだわりポイントです!
そして3つ目のこだわり は、前方の梁下 に 仕込んだダウンライト。
お客様の大切なお車を守り、雨の時の乗り降りの苦痛を解消し、
尚且つ、一番大切なエクステリアの完成度を上げ、
どのお家にもついているカーポートとは違う演出も行う。
エクステリアマンの醍醐味を盛り込んだ
素敵な外構のご提案、と私もお客様も大満足です!
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
LIXILフォトコンテスト アーキフィールド賞
エクステリアリノベーション, カーポート, ガレージ, リフォーム, 三台用, 北摂, 外構, 大型カーポート, 大阪 エクステリア, 駐車場
LIXILフォトコンテスト2013 アーキフィールド賞
お車を守るカーポートを付けたい!
単なる屋根ではなく、こだわって建てたお家に合うもので・・・
そんなご依頼の中でセレクトした、LIXILアーキフィールド3台用最大間口9mの大空間カーポート。
迫力満点で、アプローチ上部に木目調パネルを貼る事でインテリア感が増し、
ご近所さんやお子様のお友達が集う憩いの場としても使える広場にもなりました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
エクステリアデザインコンテスト2018 地区優秀賞受賞
ウッドデッキ, ライティング, 受賞作品, 施工事例, 車庫・カーポート
EXALIVE, アウトドアリビング, ウッドデッキ, エクステリアリノベーション, オリジナル表札, ガーデンリビング, カーポート, ガレージ, グランフローア, フジエクステリア, ライティング, リフォーム, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宝塚市, 尼崎市, 川西市, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構, 狭小地の有効活用, 神戸市, 茨木市, 高槻市
今回ご紹介するお宅はこちらのお宅です。
解放感 があり 大迫力のウッドデッキ、グランフローア が特徴的な白が美しいお宅です。
お客様のご要望にしっかりお答えすることができた 外構 です。
まずは日中をご紹介致します!
三協アルミ グランフローアは、プライバシーを確保しつつ、
目隠しを少し隙間をあけることにより、開放感 をもたせています。
部分的に色目を変えたフェンスが COOLです。
門柱の裏側にはご家族4人の手形が・・
実に可愛らしい手形が・・
お子様の成長を見守る門柱ですね!
こちらが門柱です。特徴的な表札!お客様を ご家族がお出迎えしています。
真白の壁にビビットカラーの赤のポストがかっこよく主張しています!
道路との境目には松が植えられており、
防音もしっかりされていて静かな住宅街です。
お子様がおいた松ぼっくりがかわいいですね!!
こちらがアプローチの階段。ホワイトカラーが美しくリッチな雰囲気が素晴らしいです!!
建物にマッチするようにイメージされた門柱、グランフローアです。
随所にライティングが施されております。
玄関までのアプローチ。スリットには人工芝。
お隣との境目にはオリジナルの目隠し。
お隣の迷惑にもならず、開放感も出るように・・
こちらが広く、開放的なウッドデッキ。
バーベキューしたり、お子様がプールで遊んだり、ちょっと涼しんだり・・プライバシーもしっかり保護され、安全にお子様が遊べる環境です!
大きめのガーデンアンブレラで 紫外線・日よけ対策 もしっかり!
ウッドデッキ まではロング階段で高さを確保。
今回ご出演頂きましたご家族です。表札の通り素晴らしいご家族!!
そしてお子様たちは・・・・・
元気に元気に走り廻ってます・・・見ているだけでほんとに「癒やされます!」
イメージどおりの展開です!!!
ほんとにいいですね!!!!このアングル最高!!!
では夜のライティングをご紹介致します。
アプローチです。開放感のある 白色とライティング が美しい。
特注表札 を優しい光が照らします。
ご要望に応じて フジ・エクステリア では表札の制作やその他部材の制作もお応えしています。
ウッドデッキには複数の照明を設置。夜でもスイッチ1つでこの通りの高級感のある明るさを確保。
ちょっとした来客もこちらで可能です。
大迫力のロング階段にも光が素敵な演出!!
プランナーのこだわりで階段と家との間にはアルミアングルを入れ、
雨水が家に行かないように工夫しました。
蚊取り線香が季節を演出!!
弊社担当プランナー:松岡 博孝
ご相談はお気軽にご連絡ください!
大自然に佇む陶芸趣味別宅のお洒落な外構リノベーション!!
エクステリアリノベーション, ガレージ, リフォーム, リフォーム外構, 人工芝, 兵庫 エクステリア, 北摂, 古民家リフォーム, 外構, 大阪 エクステリア, 趣味の家
今回は「大自然の中にある趣味の家」のリフォーム外構です。
お客様とのコミュニケーションで生まれた、ご紹介でご依頼を頂いたお仕事です。
陶芸がご趣味のお施主様はその道20年。このお宅には陶芸用の窯もあり、場所も静かで
自然豊かな立地です。
まずはBEFORE(ビフォー)をご覧ください。
こちらは門扉になりますが、リフォーム後がこちら!! ↓ ↓ ↓
お施主様の作品が「欲しい!」と訪れるお客様もおられるようで、また娘さん夫婦のお子様達が遊びに来られることから、今回『この豊かな自然空間のリノベーション』のご依頼を頂きました。
まずポイントとしてお車が非常に入れにくかったので、門柱、門扉を撤去しガレージの間口(開口部)を大きく広げ、余裕で車が4台止められるように土間コンクリートでガレージを造りました。
古い門柱と袖壁部は解体撤去し、新たに造り直し、ポストは道路沿いに単体で設置。門扉・伸縮門扉もアルミの軽い素材で開閉をしやすくしました。
ポストは『和』のイメージが損なわない様、昔からあるLIXILのエクスポスト箱型タイプ U-3型にしました。門柱の柄と合わせています。
車が入りやすい様にアプローチの段差の位置を変え、那智黒石を不規則に入れ『和風』仕上げにしました。
こちらもビフォー(施工前)写真でご紹介いたします。
↓ ↓ ↓施工後の写真がこちら!! ↓ ↓ ↓
非常に大きな駐車スペース。入り口が狭かったため駐車するのに一苦労でしたが、開口部を広げ、今ではラクラク駐車。訪れるお客様もご家族も簡単に駐車できるようになりました。
ガレージの中心に側溝を造り、両サイドから勾配をつけることにより、雨水をこの溝に集めて排水します。
お庭についてはこの状態から!!! ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓施工後の写真がこちら!! ↓ ↓ ↓
こちらは家の裏側にあるお庭スペース。家庭菜園があり雑草たちが生え放題でしたが、職人さんとプランナー総出で雑草を除去。フラットにし 人工芝『ZEROターフ』を敷き詰め 小さいお子様 も大人も寝転がって遊べる様になりました。♫♫中央にバーベQ用のスペースを用意。おしゃれなパステルカラーの物置がグリーンと程よくマッチングしています。
物置側から見た全景。近くには大きなダムもあり山々に囲まれて、自然豊かな所です。夏場には近くの川岸でバーベQが盛んに行われます。
人工芝を端までしっかり敷き詰めてスッキリしました!!
勝手口までしっかり人工芝を敷き詰め、庭全体をクリエイト。
こちらが、お施主様専用の陶芸用の『窯』です。そして・・・
こちらは作品の一部です。家の中には作品がいっぱい。1つ1つの クオリティ が非常に高く、弊社、松岡もカメラマンも魅了されました。本当はしっかりライティングを組んで撮影させていただきたかったのですが、時間の関係上実現できず・・
こちらは 超大作 です。写真では表現できていませんが、色合いがなんともいえません。見れば見るほど陶芸をやりたくなりました。 ・・・素晴らしい・・・
お施主様に聞きました。『作品名ってあるんですか?』『そんなん,おこがましいですやん』・・とお施主様。
『私につけさせてくださいよ』・・『いいですよ』となり、僭越ながら作品名を命名させて頂きます。
左は母。作品名は『深愛』 中央は父。作品名は『不器用』 右はお子さん。作品名は『動整』
3つ合わせた作品名は『belief』。・・・私はこの作品を見てこのように感じました。皆様はどう感じましたか?
・・自分でも作ってみたくなりました!!!
美しい自然の中に佇む古民家『陶芸の家・外構リノベーション』でした!!
次回は 娘さんご夫婦のお宅 をご紹介いたします!!ご期待ください!!!
こちらのお宅を担当させていただ来ました弊社プランナーは
弊社担当プランナー:松岡 博孝
場所的に弊社から離れてて、時期的な事もあり、又コンクリート工事が多かったので工期的に焦りました。
後1週間長引いてたら気温的に土間コンクリートの打設が年内は無理っぽかったです。
また各建材、生コン等の調達等も大変でした。
各業者さん、職人さん達の頑張りと協力体制でなんとか予定通りに完成してよかったです。
個人的には『陶芸』にすごく惹かれました。
前から興味はありましたが・・機会があればやってみたくなりました。
私が現場に行けてない時、職人さんに『持って帰って』とお土産を何度も頂いたみたいで・・お心使いありがとうございました。今後も末永きお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
Hirotaka Matsuoka
外構・お庭のご相談はお気軽にお電話・メールフォームよりご連絡ください!!
お電話:0120-31-4128
三協アルミ エクステリアデザインコンテスト受賞作品
EXALIVE, Mシェード, エクステリアリノベーション, オープン外構, カーポート かっこいい, ガレージ, コンテスト, フジエクステリア, リフォーム, 一戸建て住宅, 三協アルミ, 兵庫 エクステリア, 北摂, 受賞作品, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構
三協アルミ エクステリアデザインコンテスト2017
ファサード部門 地区優秀賞
直線の幾何学的なラインとアングルのシンフォニー
デザイン、機能性重視の中、単調にならないよう新商品を多用し、
各商材のディティール、カラーセレクトにも妥協しませんでした。
全体的なまとまりと家とのバランスをメインに考えました。
カーポートは三協アルミ M・シェードです。
担当プランナー:松岡博孝
ご相談はお気軽にご連絡ください!
愛車の家!『スタイルコート』ガレージ
EXALIVE, LIXIL スタイルコート, エクステリアリノベーション, カーポート, ガレージ, ガレージ 電動シャッター, ガレージライフ, フジエクステリア, リフォーム, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 大阪市, 宝塚市, 尼崎市, 川西市, 庭づくり, 庭デザイン, 庭リフォーム, 快適な家, 快適な暮らし, 新築外構, 神戸市, 箱型ガレージ, 茨木市, 車庫, 高槻市
以前の車庫が古くなり雨漏りが始まったので、
車庫のリノベーションです。
愛車の家 LIXIL『スタイルコート』です。
電動シャッター、側面折戸のハイブリッド仕様のガレージ 。
男の夢ですね。
スタイル、快適性、機能性のすべてを兼ね備えたガレージです。
近隣にねこが多く、粗相をする為、植栽を撤去し噴火石を敷き詰めました。
ねこは来なくなりました。お子様もまだ小さく側溝に落ちるので
グレーチングを引き安全確保してます。
こだわりのある豪華な車庫スペースで、素敵な趣味ライフをお過ごし下さい。
ご相談はお気軽にご連絡ください
シースルーのゲートシャッターに覆われたファサード
エクステリアリノベーション, カーポート, ガレージ, クローズ, シャッターガレージ, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 大阪 エクステリア
この住宅は何を隠そう、
某有名選手スポーツ選手の御自宅。
疲れて帰ってきた御主人の心と身体を
ファサードや庭のデザインされた空間と、
ご家族の愛が包み込み癒しになる様に
願いが込められています。
昼も夜もお庭の景観を
永くお楽しみ頂こうとデザインしました。
水音が反射する透明感のある 明るいエクステリア
エクステリアリノベーション, オーバードア, ガレージ, セミクローズ外構, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 噴水 庭, 壁泉, 外構, 大阪 エクステリア, 庭 噴水, 跳ね上げ
全体をモノトーンで引き締めて、
日射しの似あう明るいエクステリア空間に仕上げました。
目隠しも兼ねた背の高いブロック塀には、
開放感を持たせるデザイン的な空洞ブロックを並べ
風と音が優しく吹き抜ける造りに。
壁泉からの涼やかな水音が、更に透明感を引き立たせる
エクステリアとなりました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!