はじめまして!(キャンプリポート2025 その2)

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

昨日もお伝えしましたが、はじめまして具志川球場です。

カーナビの指示通りに恐る恐る運転し無事に到着。

駐車場からグラウンドへ向かう途中、ルーキーたちが勢ぞろいした顔出し看板のお出迎えがありました。

ルーキーのみなさまはじめまして!

 

グラウンドに着くと地元の子供たちを迎えての野球教室が開催されていました。

 

報徳学園のエース、ドラフト2位の今朝丸投手

岡田前監督もブルペンを視察して大絶賛されていました。

 

昨年のドラフト1位の下村投手

「紅白戦にルーキーたちが登場!」昨年3月1日にご紹介したキャンプリポートで、当時具志川調整中で紅白戦には登場しませんでした。

はじめまして下村投手です!

関西風で言えば、シュッとしていますね(笑)

 

昨年、トミージョン手術から見事復活した高橋遥人投手

復帰後初勝利は感動しました!

かわいい見た目とは裏腹に伸びのある直球を投げます。

今年は勝ち星を積み重ねてほしいと期待しています。

 

こちらは国指定の難病である胸椎黄色靱帯骨化症に罹患し手術をした湯浅投手

元気な姿を見せていました。

再びアツアツのピッチングを見せてほしいです!

 

そして・・・

はじめまして!コラッキー!!

トラッキーの弟です。

世界を旅していましたが、SLGスタジアム開業によるトラ手不足で、兄のトラッキーが日本に呼び戻したそうです。

SLGスタジアムとは尼崎市に新設された、今年からのタイガースファーム本拠地球場です。

コラッキー、次は新球場でお目にかかりましょう!

はじめまして続きの具志川球場でした。

明日は宜野座のサブグラウンドの模様をお届けします。

スノボ

こんばんは。朱里です。

先月に3~4年ぶりのスノボに行ってきました^^

この日は天気がとても良く、景色が最高でした😊

久々だったので最初は怖かったですが

最後らへんには、上級者コースを滑るまでにはなりました。

朝5時出発だったので、帰りの車ではみんな静かでした(笑)

今シーズンあと1回くらいは行きたいと思います^^

それではまた~★★

年越しキャンプ

設計部の愛です。

年末に行った年越しキャンプ。

場所は和歌山県の「有田BLUEキャンプ場」です⛺

1サイト1組の貸し切りキャンプ場。

ロケーション最&高!!!

2024年大晦日の夕日と・・

初日の出を、テントの中からぬくぬくと・・

とても贅沢に見ることが出来ました♪♪

今年も1年、きっとアッという間に過ぎると思います。

楽しく元気に! 1日1日を大切に! 今年もよろしくお願いします^^

梅田の夜景

皆様こんにちは、misaoです。
ブログに何を書こうか、と写真を見返していたら
外が一気に冷え込んでから急に外出頻度が下がっている事に気が付きました。
外に出たくないと思っている自分に改めて気付きます。

ここ数年毎年とある日に大阪梅田にある観覧車に乗りに行っているのですが
今年も行って参りました。今年は夜景です!

流石大阪の中でも栄えている梅田のど真ん中。
一望できる夜景は美しいものです。

日帰り東京

皆様こんにちは、misaoです。
先日日帰りで東京に行き、生まれて初めて東京ドームに足を運びました。
よく「東京ドーム〇個分」という言葉を耳にしますが、
この広いドームを広さの単位に使うとは…と改めて驚いてしまいます。

そして空き時間に、最近自分のプレイしているゲームのモデルになっている歌舞伎町に足を運んできました。所謂…「聖地巡礼」というやつです。
本当に実際の街並みそのままで、行ったことが無い場所なのにどこを見ても行ったことがある気分でした。

並べてびっくり、さてどちらが実際の写真でしょうか(笑)

お祭り

皆様こんにちは、misaoです。

先日近場でやっているお祭りがありいそいそと足を運んでまいりました。
お祭り、と言えば皆様何を思い浮かべるでしょうか。
焼きそば・たこ焼き・りんご飴・かき氷・ラムネ・金魚すくい・輪投げ・射的・くじ引き…。
お店を見て回っているだけでいつの間にか時間が過ぎていたりしますよね。

そんな私が毎年恒例で絶対やっているのがこれです。

スーパーボールすくい。さてこちらいくつあるでしょうか。
毎年1度だけやろうと決めているのですが、
長時間しゃがんでるのがどんどん辛くなってきて衰えを感じます。悲しい!
でも、やっている間に子供たちに囲まれて面白かったです(笑)

ちなみに今年の記録は640個でした。

USJ

皆さんこんにちは、misaoです。
あっという間に過ぎ去ってしまったお盆が恋しい今日この頃です。
私はお盆休みに猛暑の中USJに行って参りました。


遠方から来る友人を案内するのがメインだったので、
何を見ても新鮮に驚いてくれる友人の様子を見るのが楽しかったです!
ハリーポッターのエリアはいつ足を踏み入れても世界観に圧倒されます。

今や規制も殆どなくなったのか沢山の外国人の方もいらっしゃいました。
個人的には駅からパークに向かうまでの間にあった「SUSHI」の看板が印象的でした(笑)

5年ぶりの東京ドーム

こんばんは。設計部のmanaです🐈

 

夏季休暇中に東京ドームタイガース戦があり行ってきました!

コロナ禍はなかなか行けず、5年ぶりの東京ドームです。

今シーズン最後の3連戦でした。

 

1戦目の先発は西 勇輝投手。

安定感抜群のピッチング!

7回を投げて1失点ですが、エラーがらみの失点なので自責点0。

スミ1負けでとても残念でした。

 

 

2戦目の先発は才木投手。

10勝目をかけた登板でした。

 

昨年、満塁での打率が0.444の驚異的な数字を残した木浪選手。

今年はそれを上回る数字を残しています。

4回に走者一掃のタイムリーツーベース!

 

余裕の展開かと思いきや、あれよあれよと同点に??

才木投手のこの日の10勝目はお預けでした・・・。

 

ですが、7回に渡邉 諒選手が満塁で走者一掃のタイムリーツーベース!

1試合に2度の走者一掃のタイムリーで盛り上がりました!!

↑ヒーローインタビューを受ける渡邉 諒選手

 

 

1勝1敗で迎えた3戦目、先発は及川投手でした。

3回までは安定したピッチングでしたが

4回に浅野翔吾選手が満塁ホームラン😭

打った瞬間それと分かる当たりでした・・・。

 

その後お互い点が入らず、そのまま終了。

このカード1勝2敗の負け越しでした。

 

 

今日から甲子園球場でジャイアンツを迎えての

3連戦でしたが台風の影響で本日は中止。

明日以降も台風が迷走中なのでどうなるか??

甲子園ではやりかえしたいですね!!

 

 

余談ですが、東京に住む友人宅へ向かう際

乗った電車がライオンズ号でした🦁

大迫キャンプ場

おはようございます。設計部の愛です。

GWに、広島県倉橋島の端っこにある、「大迫キャンプ場」に行ってきました。

目的は、旦那さんの釣り🎣

こちらのキャンプ場は、道路を挟んで目の前が海でした✨

いつも、絶対に釣れないのに・・今回は鯛とキスが釣れました!

砂浜から鯛。

下の子が、テントでのんびりしていた私の元へ

「ママ~~~~!!おさかなつれたよ~~~~!!!!!!」と走ってきました。

釣れたお魚たちは、塩焼きにして美味しく頂きました😋

そして帰りに広島焼きが食べたくて、呉の「きんぞう」というお店に入りました。

ご主人めちゃくちゃ良い人でおもしろくて、お好み焼きも美味しくて最高でした。

「呉焼き」というものをはじめて知りました。

大阪のお好み焼きとはまた違い、具だくさんでボリューム満点。

いつもキャンプの時は自炊やコンビニで済ます事が多いので

地元のお店に入るのも良いですね。