フジエクステリア」タグアーカイブ

エクステリア・リノベーション

大阪豊中市より荒井がお届けします。

早いもので新年明けて一月が経とうとしております。日々の現場作業は雪の日もあり寒い日が続きますが、職方さん達は元気いっぱい頑張ってくれております日々感謝です。

さて今週の現場報告です。

Before①

リフォーム前:駐車スペースを作るために、門廻りをリフォームします

 

After①

リフォーム後:塀と植栽を撤去して駐車スペースにリフォームしました。

 

Before②

リフォーム前:駐車スペースを作るために、門廻りをリフォームします

 

After②

リフォーム後:塀と植栽を撤去して駐車スペースにリフォームしました。防犯・侵入防止を考慮して車止めを設置し、道路側との仕切りにしました。

お子様が独立されて里帰り時の駐車スペースとして今在る庭園をカースペースへとリノベーションしました。
クローズスタイルからオープンスタイルへの変更でしたので、防犯面を考慮して車止め(LIXIL/スペースガードF48型)を設置しました。
これなら安心。なんだかとてもスッキリしましたね。

最後に思入れの在る樹木は移植しました。

リフォーム前:思い入れのある庭木は移植して、庭を駐車場にリフォームします。

ウメノキと

移植した梅の木と柿の木。無事に芽吹くことを祈ります。

カキノキです。移植の難しい樹木ですが春先無事に芽吹くことを祈ります。

それでは今月はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

エクステリアショー関西

こんにちは。

設計部の愛です。

12月も半ばを過ぎ、もうすぐ年の瀬ですね。

本当に一年があっという間すぎて、、

中身の変化がなさすぎて焦ります💦

 

さて、先日、神戸国際展示場で開かれた『エクステリアショー関西』に行って来ました。

ここ数年、オンラインでの開催が多かったので

実物を見ることが出来る展示会は久しぶりでした。

 

まずは、今回いちばんのお目当てだった ニットーの『テクラム』

前々から気になっていたこのタイル。

ニットーのタイル テクラム

 

薄さ3.5mm、メタル調の色合いがカッコ良い、超大判タイルです。

現場でカットする事も可能ですし、300×1000、200×1000といったサイズもあります。

細かなタイルを一枚ずつ貼り合わせていくのも良いですが、

こちらのタイルならドン!と一度で張る事が出来て効率的 ♪ その上格好良い。

ニットーのタイル テクラム

ニットーのタイル テクラム

実際にこのタイルを使った提案はまだしたことが無いので

今度挑戦してみたいと思います。

 

次に表札です。

丸三タカギのカタカナ表札。その名も『カタカナ』

良い感じ。

表札 カタカナ

表札 カタカナ

 

次に、「ん?これはどういう??」と思わず言ってしまったこちら。

『リ・サイト』

おすすめの表札 リサイト

遠くからみると、文字がまったく見えませんが

近くでみると・・ちゃんと表札です。

おすすめの表札 リサイト

光の当たる方向により、文字が影になって壁に映されたりもするようです。

あまり、名前を前面に出したくない方におすすめ。

 

次に、美濃クラフトの『ジー:モード』あすすめの表札 美濃クラフトのジー:モード

色が好みです。

最近自分の中で、たぶん ゴールド が流行っています 笑

 

次に、こんな表札も。

東洋工業の『モデリート』

おしゃれな表札 東洋工業のモデリート

表札というより、ブロックなんですが

800mm×100mm の横長ブロックに直接文字を彫り込む形です。

おしゃれな表札 東洋工業のモデリート

すっきりシンプルでオシャレだと思います。

 

まだまだ、良い商品がたくさんありました。

ぜひ、普段の提案に生かしていきたいです。

 

最後に・・

先日、12/31まで開催されている御堂筋のイルミネーションに行ってきました。

御堂筋のイルミネーション 2021

御堂筋のイルミネーション 2021

梅田から難波にかけての、約4kmが色とりどりのイルミネーションで華やかに輝いていました。

寒いのは嫌なので、車に乗ったまま通り過ぎるだけですが、、今年も最高にキレイでした!

これだけのLEDライトを取り付けるのはどれだけ大変なんだろうと考えながら

堪能してきました。職人さんが1ヶ月半くらいかけて取り付けされたようです。

尊敬します。

 

まだ行っていないという方は、ぜひ!

公式ホームページはこちら

2台用カーポート オープン モダン スタイル

大阪豊中市より荒井がお届けします。

10月も中旬を過ぎ秋というより寒い冬の日が続いております。

体調管理にはくれぐれもご注意くださいね。

2台用カーポート(三協アルミ スカイリード) 大阪府の施工実例

 

2台用カーポート(三協アルミ スカイリード)大阪府の施工実例

 

カーポートにつけた、人感センサー付のスポットライト

先ずはファサードです。

モダンな片流れ屋根の邸宅に迫力満点の2台用カーポートが目に飛び込んできます。

三協/スカイリードです。こちらの商品屋根に中桟をもたない新構造でとても明るく開放感があります。

柱にオプションで人感センサ付のスポットライトも完備しました。

これなら防犯対策もバッチリですね。

機能門柱(三協アルミ スリムモダン)の施工実例

機能門柱はもはや定番であります三協/スリムモダンです。

安定のスリム&フラットフォルムで多彩なスタイルを演出します。

 

インターロッキングブロック舗装のアプローチ。石はユニソン アッピアを使用。

アプローチはインターロッキングブロック舗装です。

ユニソン/アッピアです。こちらの商品古代ローマ街道の名の通り天然石を思わせる自然な色の配合と花崗岩の表情が深い味わいを醸し出しています。

疑似目地によって並べるだけでランダムな美しい石畳が出現します。

 

アプローチ階段には歩行補助の手すり「YKK ルシアス」を付けました。

 

タイルポーチ脇にはYKK/ルシアス歩行補助手摺がつきます。

 

 

掃き出し窓の前には、三協アルミ 濡れ縁 フロア人工木タイプを設置。

主庭には一面防草シート(エクアライブ/ゼロウィード)を敷設し、掃き出し窓前には三協/濡れ縁 フロア人工木タイプを設置しました。

これならお部屋から主庭の動線がスムーズになりますね。

 

外周の犬走部は防草シート敷設後、砕石を敷いています。面倒な雑草対策、防犯対策にも一役買ってくれること間違いなしです。

 

外周の犬走部は防草シート敷設後、砕石を敷きました。面倒な雑草対策、防犯対策に効果があります。

外周の犬走部は防草シート敷設後、砕石を敷いております。

面倒な雑草対策、防犯対策にも一役買ってくれること間違いなしです。

これにて2台用カーポートがあるオープン・モダンスタイルの完成です。

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

5区画 ナチュラル・オープンスタイル

大阪豊中市より荒井がお届けします。

9月に入りまた盆時期の長雨が戻って来たような天候が続いております。

河川の増水、土砂崩れ等にはお気を付けください。

さて今週の現場報告です。

 

大阪府池田市の分譲住宅のオープンエクステリア

大阪府池田市の分譲住宅のオープンエクステリア

阪急電鉄創始者の小林一三氏が暮らした北摂池田市に全5区画の新街区誕生です。

各戸2台駐車可能でEV車用の200Vコンセントも完備しております。

スタイリッシュな機能門柱はナスタ社製のQual(クオール)。上段はポスト下段は嬉しい小型宅配ボックス。

スタイリッシュな機能門柱はナスタ社製のQual(クオール)です。

上段はポスト下段は嬉しい小型宅配ボックスになります。

シンプルモダンなデザインがクールです。

アプローチとカースペースの舗装

アプローチとカースペースの舗装は御影石の敷石と細かくセパレートされた土間コンクリート金コテ仕上げです。

コンクリートはご存知の通り非常に強度、耐久性が高いのですがひび割れしやすいという欠点もあります。

そのため大きな面ではなく細かくセパレートにしてその間にスリットを入れるというのは非常に有効な手段です。

裏庭のタイルテラスと立水栓

タイルテラスと立水栓も設置しておりますの天気が良い日は外で食事や可愛いペットとも遊ぶこともできますね。

三協アルミ レジリアハイタイプの目隠しフェンス

外周は三協アルミ/ユメッシュE型、見せたくないところには三協アルミ/レジリアハイタイプYL1型で目隠ししております。

これなら防犯、プライバシー確保できますね。

植栽もふんだんに取り入れております。

夜間演出はスパイク式のアッパーライト(パナソニック/LGW40271)が承ります。

ナチュラル・オープンスタイルの完成です。

それでは今週はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!