UスタイルⅡ アゼスト記事の一覧です
バランス重視の超大作|大阪の外構工事
クローズ外構, ファサード, 受賞作品, 庭・ガーデン, 新着情報, 車庫・カーポート
UスタイルⅡ アゼスト, サンゲートR型, フジエクステリア, 大阪 エクステリア
大阪で人気の高級住宅地の角地で一際目立つホワイトカラーが素敵な邸宅のクローズ外構が完成しました。
開口5.4mの大型シャッターゲートは、三和シャッター サンゲートRの特注品。 ゆとりのあるサイズで入出庫が楽にできます。
カーポート屋根は三協アルミ UスタイルⅡアゼスト 。柱高さは3.5mありシャッターゲートより高く設置可能です。
屋根材の熱線遮断ポリカーボネイトは、明るさを取り入れながら太陽光と紫外線を遮断できる優れものです。ゆとりのある大空間が秘密基地みたい!
カーポート柱の側面にはLEDライトを3個設置。小さいアイテムですが、安全面・防犯面の効果は絶大。
既存の門柱を半分ほど解体して造り直した、やさしく上品なグレーのタイル門柱。
玄関前の和風坪庭のモミジ 。紅葉が楽しみです。
リビングと繋がるタイルテラスは家族で過ごせる憩いのスペース 。
角地2面には目隠しフェンス。絶妙な隙間があり風と光を程よく取り入れられます。
裏庭には大型物置と洗濯干し場の屋根を設置。化粧砂利の下は防草シートで雑草対策をしています。
中央にある丸い形は何でしょう?
野球が趣味のご主人様専用の バッティング練習場です!
丸いスペースの正体は バッターボックスに近い素材の真砂土を固めた舗装材で、ホームベースはピンコロ石で造っています。バットスイング練習が存分にできる広さで夜間もできるナイター仕様。
立水栓にはビー玉で作った野球ボール。ご主人様へのサプライズです。(ご主人様は驚かれたとの事。奥様談)作戦成功!
こちらは既存の植栽 ナンテン。隣家からの目隠しにもなります。
ガレージから和風坪庭に続く道の飛び石 は、改築前からあるものを再利用 。約40~50年前のものと思われます。再利用されて石達も喜んでいる事でしょう。
ガレージから駐輪へ続くスロープ
道路からシャッターゲートまでは土間が逆勾配になる為、雨水処理のU字構を設置。
角地の曲がり角なので他の車等が踏み入れない様、床は少し目立つグランドコンクリート アシュラ―スレート柄にして道路と敷地の境界を明確にしました。
青空にホワイトカラーが眩しい位によく合っています。角地の立地条件を最大限利用し、家と外構とのバランスを重視した、モダンで気品のある外構になりました。
※エクステリア雑誌『かっこいい外構のみつけかた vol.8』掲載
担当プランナー:松岡 博孝
プランナーコメント
N様は弊社ホームページからご連絡頂きました。初回ヒアリングの時、何故か分かりませんが不思議な違和感感じました。理由はよくわからないままファーストプランを提出し説明が終った時、奥様が笑い出しました。『ごめんなさい・・Aさん知ってますよね?本当の事言うとAさんのご紹介なんです』え――!驚きました。Aさんは1年程前に工事をさせて頂いたお客様で、奥様同士がお友達らしく・・トントン拍子で話は進みました。
プランのポイントは ①建物とのバランス②モダン&シンプル③合理性・安全性でした。プランも煮つまりかけた頃、私は気になっていた部分にメスを入れました。『カーポートとサイクルポートを別々で考えていましたがまとめませんか?三協のアゼストという商品なら可能です』『私も気になっていました。プラン出してみてください』 提出したら即OKでした。2種類の形が違うバラバラの屋根が一つにまとまりました。さぁ着工です。
しかし・・しかし・・しか~し・・
着工前にひと波乱・・着工後もふた波乱・・さん波乱(?)・・波乱は続きます・・・
続きは『夜バージョンで』・・・