庭づくり」タグアーカイブ

温かみのあるエクステリアリノベーション イメージパース

おはようございます。設計部の愛です。今日で10月最後ですね。早い!!🎃短い秋を楽しみたいと思います。

今回は『温かみのあるエクステリアリノベーション』のイメージパースです。

中古住宅 外構リフォーム

 

 

 

中古住宅 外構リフォーム

門扉の袖壁は既存を利用し、モルタルで目地を詰めてスタッコの吹きつけで塗装しました。門扉は新しくポストが一体型の四国化成/クレディ袖門扉を採用しました。
門扉にポストがついていて、表札やインターホンも取り付け可能です。

<クレディ袖門扉>

 

 

 

手動であったオーバードアは機能面を考え電動の三協アルミ/ラビーネワイドに変更、合わせてカーポートも同じ三協アルミ/スカイリードを設置しました。屋根材はポリカのブラウンスモークです。手動から電動になることで、その都度車から降りる手間がなくなり、ストレスフリーになりますね。

また今まで、すだれで目隠ししていた居間部分は同じ三協アルミ/汎用部材でアルミスクリーンを現地で造作するタイプなので、フェンス材の幅やすき間が自由に設定出来ます。こちらは、フェンス材を150mm、すき間は20mmとしました。完全な目隠しではなく向こう側が見え、視線はやわらかく遮る寸法です。風が抜けやすいのも良いですね。全体的に揃えたアルミの木彫カラーはチェリーウッド。明るい木彫で一体感があり素敵です。

 

 

中古住宅 外構リフォーム

道路からの目線が気になる部分はメッシュフェンスを撤去し既存の擁壁上に、太陽エコブロックス/ストライプ(アイボリー)を1段積み足し、三協アルミ/シャトレナⅡ・2S型を設置しています。

フェンスは、ブロックとの間にすき間があるものが通常で、特に目隠しを目的とした場合はすき間カバーを取り付けて対応します。が・・こちらのフェンスは元々すき間が狭く気になりません。フェンス下の隙間が気になる方にはこちらのタイプがお勧めです♪

 

 

 

道路からの目線も気になりませんね♪

そして、旅館みたいで感動したから。と夜間の写真を撮ってお施主様から送って頂けたとの事・・私も大変うれしく思いました✨

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

 

庭リノベーション イメージパース

こんにちは。設計部の愛です。

9月に入りました!が、当然の様にまだまだ暑く、今年は10月上旬まで残暑が続くそうです。だんだん春と秋が無くなってきているように感じます。

さて今日は「庭リノベーション」のイメージパースです。

 

LIXIL/ガーデンルームGFは、建物に直に取付けずに鳥居を用いて施工しました。本体の仕様を選択し、様々なオプションを付けることができます。お色は、柔らかな色調のシャイングレー+グレイッシュオーク色です。サイズは建物に合わせ、約3.5mの特注サイズ。奥行は6尺です。開口部は、3方とも折戸にしました。収納網戸を取り付け夏場も虫を気にせずフルオープンに!解放感あふれる空間になりました。
オプションで天井に内部日除け、夜間照明としてビームライト、目隠しとしてカーテンレールも装備しています。

またリビングから庭とガーデンルームにアクセスし易いように人工木樹脂デッキの LIXIL/樹ら楽ステージ を設置しました。お色はペールウッド色。こちらもやさしく明るい色目でまとめました。

ご家族皆様の生活が広がり、わんちゃんも喜んで走り回ってくれているでしょうか^^

 

 

リ・ガーデン ハーモニー ~パースギャラリー~

こんにちは。設計部の愛です。

4月から新生活がスタートした方々も、そろそろ新しい環境に慣れてくる頃でしょうか・・?

身も心もゆっくり休めるGWが待ち遠しいですね!^^

 

さて、本日は「リ・ガーデン ハーモニー」のパースギャラリーです。

テラス屋根は、YKK apの「サザンテラス」ショコラウォールナット色

屋根先がパーゴラ風 になっているかわいらしさを兼ね備えたテラス屋根です。

こちらのテラスは、「パーゴラタイプ」と「フレームタイプ」があり、

様々な住宅テイストに調和するオール木彫のテラス屋根です。

本体カラーは3色、屋根材は3種類から選べます。

(※今年よりショコラウォールナットは、ステインウォールナット色にリニューアルされました。)

オプションで天井カーテン(日除け)も取り付け可能です

今回、屋根材は熱線遮断ポリカーボネートのクリアマットを選択し、

明るさを確保しつつ太陽光や紫外線を遮り、軒先を過ごしやすくしてくれます。

フェンスは、「ルシアスデッキフェンス A01型 T-10」道路からの視線を遮ります。

道路側の目隠しフェンスも取り換えました。

YKK ap「ルシアスフェンス H02型 T-12」ショコラウォールナット色です。

ウッドデッキのフェンスと同色でまとめ、後付け感もなく自然な仕上がりになりました。

古くなった木製ウッドデッキを撤去して、新しく樹脂製ウッドデッキ

YKK ap「リウッド200 レッドブラウン色」を取付けました。

お庭の土の部分には オリジナル人工芝 ZEROターフ を敷き詰めました。

以前は雑草管理が大変でしたが、防草シートと人工芝を併用することでお手入れが楽な庭に♪♪

素敵で可愛らしいガーデンリフォームの完成です^^

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

『 E・M・R・I・P 』エクステリア イメージパース

こんにちは。設計部の愛です。

今日も冬らしく寒い朝でした。現在、外の気温は3°です。さむ~

ベランダから少し見える箕面の山は紅葉が残っていてキレイですが、、

写真ではわかりませんね💦

 

もうすぐ今年も1年が終わろうとしています。

インフルが流行し近隣の学校では学級閉鎖も連日出ているようです。

みなさま、お気をつけて。元気に楽しいクリスマス&お正月をお迎えできますように^^

 

さて、今日は『 E・M・R・I・P 』エクステリアのイメージパースをご紹介します。

 『E』EVER いつもの意      『M』 MEMORY 記憶の意  

 『R』 RESPECT 敬うの意     『I』INHERITANCE 継承の意  

 『P』PROSPERITY 繁栄の意

この通り、担当させていただいた営業の想いが込めれています✨

 

敷地も大きく、間口も広いので 圧倒的存在感な正面前景の夜景から

門柱の右側をアルミ材でスリット状にして、床からのアッパーライトで後ろから

ライティングしました。 アッパーライトがタイルに反射して間接的な照明となり

計画通りの素敵な柔らかいライティングになりました。

奥に見えるのは、 目隠しを兼ね備えたオリジナルウォール

エバーアートボード ラストグリーン色。

EXALIVEの比類なきガラスライト『一条の光』とオリジナル強化ガラス『GP500』が競演し、

かっこいい素敵なフォーカルポイント になりました。

『GP500』の渦が混ざり合うデザインには

『3家族+ご親族様一同の渦が溶け合うように模様を形成し、継続的な繁栄を』

という深い意味があります。

 

こちらは広く大きなテラス兼セカンドアプローチです。

ゆとりある階段幅、色目は 四国化成のラクラン 、ホワイト+グレーの2色で

スッキリ&シャープに仕上げました。

L型に配置した階段の2段目と4段目にはライトを仕込みました。

階段の先を少し伸ばし、オーバーハングさせた先端にテープライトをセッティング。

暗くなったら自動点灯、自動消灯します。

シンボルツリーの足元に 比類なきガラスマテリアル『インゴット』を列柱し、

アッパーライトでシマトネリコと共にライティングしました。

 

そして、「memories」コーナー。TOYOの『モデリート』に文字を彫り込みました。

ガレージに車を駐車し、玄関へ向かう時に目に留まる場所です。

忙しない日常の中のフとした瞬間、温かい気持ちにさせてくれるような

癒しの空間になってくれればと思います。

 

最後に、ご家族、ご親族様・・皆様の幸せで温かな生活をお祈りしています。

帰り際、たまに打ち合わせに同席させていただいた私に

「また来てね~!」と笑顔で見送っていただきました。

また機会があればお会いできると嬉しく思います^^