EXALIVE」タグアーカイブ

リ・ガーデン ハーモニー ~パースギャラリー~

こんにちは。設計部の愛です。

4月から新生活がスタートした方々も、そろそろ新しい環境に慣れてくる頃でしょうか・・?

身も心もゆっくり休めるGWが待ち遠しいですね!^^

 

さて、本日は「リ・ガーデン ハーモニー」のパースギャラリーです。

テラス屋根は、YKK apの「サザンテラス」ショコラウォールナット色

屋根先がパーゴラ風 になっているかわいらしさを兼ね備えたテラス屋根です。

こちらのテラスは、「パーゴラタイプ」と「フレームタイプ」があり、

様々な住宅テイストに調和するオール木彫のテラス屋根です。

本体カラーは3色、屋根材は3種類から選べます。

(※今年よりショコラウォールナットは、ステインウォールナット色にリニューアルされました。)

オプションで天井カーテン(日除け)も取り付け可能です

今回、屋根材は熱線遮断ポリカーボネートのクリアマットを選択し、

明るさを確保しつつ太陽光や紫外線を遮り、軒先を過ごしやすくしてくれます。

フェンスは、「ルシアスデッキフェンス A01型 T-10」道路からの視線を遮ります。

道路側の目隠しフェンスも取り換えました。

YKK ap「ルシアスフェンス H02型 T-12」ショコラウォールナット色です。

ウッドデッキのフェンスと同色でまとめ、後付け感もなく自然な仕上がりになりました。

古くなった木製ウッドデッキを撤去して、新しく樹脂製ウッドデッキ

YKK ap「リウッド200 レッドブラウン色」を取付けました。

お庭の土の部分には オリジナル人工芝 ZEROターフ を敷き詰めました。

以前は雑草管理が大変でしたが、防草シートと人工芝を併用することでお手入れが楽な庭に♪♪

素敵で可愛らしいガーデンリフォームの完成です^^

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

「クール&ビューティ エクステリア」イメージパース

こんにちは! 設計部の愛です。

今日は、少し前にホームページでご紹介させていただきました

「クール&ビューティ エクステリア」のイメージパースを。

 

カーポートは、四国化成「マイポートNext」の、3+1連棟✨

後方支持の柱で、車の乗り降りがしやすいストレスフリーなデザインです。

熱線遮断ポリカの屋根材は、断熱性に優れ、夏の強い日差しから車を守ります💪

ガレージから連続させたファサード、キャラメルチーク色が印象的なYKKapの「リレーリア」と

EXALIVEオリジナル商品「ティンクル2」「緑の欄間AL(KOU-3)」を大胆にプランニングしました。

門扉は「ルシアス スライドW03型」引き戸タイプで使い勝手も◎

 

ガーデン部のフェンスは、YKKap「ルシアスフェンス H02型」の多段柱仕様です。

上段、下段共1mのフェンスを組み合わせており、高さは2mあります。

敷地自体が広く、大きなゆとりある空間。そしてこれだけの長いロングスパンフェンス ✨

完全目隠しでなく、ほど良い透け感が good  ◎ ◎ ◎

 

お庭には、オリジナル人工芝「ZEROターフ」をほぼ全面に敷き、すっきりと。

広々とした、緑映えるメンテナンスフリーのガーデン になりました。

物置の横に植わっているのは、ブルーベリー。

とても育てやすく、実も楽しめる、おすすめの果樹です。

デッキは、四国化成/ファンデッキHGのマロンブラウン色。

デッキの高さをリビングサッシから出来るだけ段差のないように調整し、

ストレス無く出入りができる、セカンドリビングとなりました^^

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

いろんなスタイル

こんにちは。設計部の愛です。

今日は娘の誕生日♪♪

先日娘が私をモチーフに描いてくれた絵 ↓↓

巨人ですけど・・笑

けっこう気に入ってテーブルにはさんで眺めています☆

 

さて、今日は、好みのスタイルを伝える時に使う言葉について整理してみます。

 

―ナチュラルモダン―

シンプルモダンをベースとして、自然素材やナチュラルカラーを混ぜたもの

大阪 外構 施工例

大阪 外構 施工例

 

―和モダン―

伝統的な和風のデザインと現代的なスタイリッシュなテイストを融合したデザイン

大阪 外構 施工例

大阪 外構 施工例

 

―シンプルモダン―

無機質な素材を使った、直線基調の機能的でシンプルなデザイン

大阪 外構 施工例

大阪 外構 施工例

 

―西海岸風―

暖かな日差しと海を感じさせるアメリカの西海岸をイメージしたスタイル

大阪 外構 施工例

大阪 外構 施工例

 

―ジャパンディスタイル―

和風(Japanese)スタイルと、北欧風(Scandinavian)スタイルを融合させたスタイルで

建築やインテリアでコロナ渦の頃から世界的に大流行しています。

エクステリアもカチッとブラックではなく、もう少し柔らかな色味がトレンドに・・?

 

一口に「モダン」といってもいろんなスタイルのモダンがあるし、

言葉だけで伝えるのはなかなか難しいですね💦

やはり、打合せの際は、好みのイメージ写真を見せて頂くといちばんわかりやすいかもしれません

 

それではみなさま、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください ♪♪

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

チームF 熊本研修会

こんにちは、misaoです。
季節が巡って4月1日。
ここ数日で突然上着もいらないぐらいの暖かさになりました。
先週まで暖房付けてたのに…と思いつつ、春の暖かさは嬉しいものです。

さて、今回は3/7~3/8に行って参りましたEXALIVEの研修会の様子をお届けします。
EXALIVE内の女性のみで構成される「チームF」での研修会で、11社17名の女性スタッフが参加。
それに加えYKKAPさんからも6名の女性スタッフが参加し、
日本各地から総勢23名が研修先である熊本へ集まりました。

研修1日目はYKKさんの九州製造所を見学。
敷地内にはドライガーデンなどでよく見られるフェニックスや、沢山の桜の木などが植えてあり、
桜の開花時期にはわざわざここに足を運ぶ人もいるのだとか。

広い敷地内をバスで移動しながら工場ラインを見学
こちらは撮影禁止の為写真はありませんが、普段お客様へご提案している商品が出来上がる工程の一部分を実際に拝見。
機械化による人員削減や環境問題への取り組みなど、普段ではなかなか聞くことのできないお話も聞くことができました。

また「Doスペース」と呼ばれるエクステリア商品施工の実演研修の一部を拝見いたしました。
こちらは
人材育成・施工技術開発・職人技の伝承の3つを主な目的として作られたもので、
エクステリア商品の施工が初めての技能者や、経験が浅い技能者が学びやすいよう、実技スペースの横に施工が完了した完成品を設置し、現物を確認しながら実技研修ができる環境を整備しているそうです。

私たちも実際にカーポート・ウッドデッキ・テラス屋根を施工している所を拝見し、実際に見ることでしか学べない事を体感しました。

広い敷地内にあるEXパークと呼ばれる野外ショールームの見学

商品を実際に見るというだけでなく、室内から見たの外構のイメージや
目隠しの高さ・圧迫感などを体感できる工夫、
昼間でもライトの効果を体感する為、室内に野外と似た景色を再現…
「これが見たい」と思うお客様側の考えに寄り添った作りになっていて全て見ごたえがあります。

その後、チームFメンバーとYKKAPのスタッフを交えてのディスカッションを行いました。
土地柄ごとに使用する商品の違いや、YKK商品への意見など自社だけでは聞くことができない話ができとても有意義な時間を過ごすことができました。

2日目は地元熊本に拠点を構えるアウテリアタイガー様の平成展示場と益城インター展示場の2ヶ所を見学。
アウテリアタイガーの代表、倉沢社長曰く「”見てもらう”というより”(庭の良さなどを)体感する”というイメージ」
「室内で物を見るだけならメーカーのショールームと同じになってしまうので、外で実際に使用する良さを知ってもらいたい」
と仰っており、実際にどちらの展示場にも外で実際に見て感じる”良さ”を体感しました。

他店の様子を見る事や、同じエクステリア業界で働く方から話を聞く機会は滅多にない為、全てが貴重な経験でした。
この研修に参加して見たものや感じたことを今後に生かしていきたいと思います。

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら