こんにちわ 東浦です
先日お引渡しさせて頂いた物件の紹介です。
アプローチ 部に UNISON テニソンペイバー と ブラウン の カラー砕石 を使用した
ナチュラル な玄関廻り
車庫 部分は 門廻り を強調させるために シンプル な ライン を入れました。
ジュラシックパークの様なイメージでと言うご依頼でしたので
植栽 をこだわってお打合せさて頂きました。
植物 が育っていくのが楽しみです。(*^_^*)
今日は 熱ったたかった
ミズ 曜日 幸地 がお送り致します。
☆
余りに うまく 収まったので 完成を待たずに 御報告っ!
道路からの引き 距離 寸法 が少なく
開き扉 は越境するので 付けられません。
でも 子供 さんの飛び出しを防御
囲う と言う 目的 出入り の扉が必要 となればぁ~
これっ !
LIXIL アーキスライド 門扉 ( 取付は B タイプ ) の
ロング 柱 仕様 これは 階段 を一段 飲み込ませられるので
側溝 や 境界 から 一歩 入れば 身体を逃がす事無く
開閉 が 可能 吊り式 なので ( リフティングタイプ )
ロング柱 だと ( 裾が高いと ) ステップ を一段 飛び越す事が可能です。
これは 便利っ! て言うか 賢い 商品 ! 色んな 問題点を解決 出来ます。
但し そんな 便利モノ は 寸法出しや 建築や 塀 の 取合い 兼ね合い
はデリケート で 難しいっ っ !
密かに LIXIL 機能門柱 アクシィ2型 の ポスト を含めた 位置採り
設定も 難いのです。 通路幅 や 建築の袖壁 も関連してきます。
これは やり遂げると ノウハウ になります。
賢く 我慢強い 職人技 必要です。
藪 さぁん ありがとぉ~ !
☆
門扉 と アプローチ 階段 の問題が おありの御客様ぁ~
是非 御相談 下さい。 解決策 を探して参ります。
☆
EXALIVE GROUP 全国 展開中 です。
宜しくお願い致します。
☆
我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。
外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で ‥ 。
家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度 フジ・エクステリア まで、
まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。
お待ち申し上げます。 宜しくお願い致します。
☆
こんばんは。
火曜日担当の スカンコフ が 豊中市 よりお届けします。
LIXIL箕面ショールーム で昨年実施した 『わいわいフェア』 でのお客様の
エクステリアリノベーション 工事が完成しました。
北摂地区では有名な高級住宅街です。
某ハウスメーカー様で新築され約10年経ち、色々と エクステリア をリノベーション
したいとの事でした。
南向きの大きな庭の 芝生 を撤去し、 ユニオンビズ の メモリーターフ を敷きました。
現在はお嬢さまがお二人おられ、5年後、10年後はお孫さんも出来るでしょう。
その時の遊び場、又 、ホームパーティ で バーベキュー 等が出来る様に
テラス と同じ LIXIL のタイル ホワイトバーチ で庭の真ん中に 浮島をイメージ し
テラス を造りました。
ご主人様曰く、『要らんかった・・かな?』
・・そんな事はありません。絶対にあの時造ってて良かったと思える日が
きます。 安心 して下さい。
既存の 石積み の目地から雑草が生え、手入れが大変との事なので
モルタルで 目地 を全て押え、これで問題は解消です。
庭の 照明 が少なく、夜は結構暗いイメージでしたが、ライトを増設し、
デイライト+タイマー で ナイトシーン も Good になりました。
ボサボサだった植栽を伐採、抜根し既存の塀と同じ様に ガラスブロック を入れ
ベルアート の トラバーチン仕上 げと タカショ- 、 エバーアートウッド のチャコール
グレーでスッキリしました。
最後に 高圧洗浄 で既存の穴空きレンガ、タイルを洗い、
エクステリアリノベーション は完成です。
『After ten years Exterior』・・ 10年後を想定してのエクステリア 。
O様ご家族が10年後も今と変わらなく、今よりももっと幸福であります様に。
気持ちを込めた エクステリアリノベーション になりました。
毎日休憩時にお茶とお菓子を出していただいた奥様、ご主人様。ありがとうございました。
これからもお付き合いの程よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
こんばんわ!朱里です!
今日から新人ブログから、庭ブログに移転させてもらいます。
またこちらでも宜しくお願いします^^
1月には、家の周りに何度も雪が積もり、交通手段に悩まされました(><)
小学生の頃は、雪が積もると喜んでいましたが、今となっては何が嬉しかったのか
疑問です、、、。
犬は喜ぶというのは、本当みたいです笑
走りまわったり、パクパク雪を食べたりとても一人ご機嫌なAMOでした。
一月後半から始まった現場もようやく終わりが見えてきました。
最初から最後まで見た現場は今までで、あまりなかったのですが、今回の現場は
先輩に同行し、最後まで見ることが出来そうです^^
この現場で初めて洗出し仕上げを見ることができました。
洗出し仕上げや、他の作業をしてる時には、、何をしているのか、どうやってしているのか
なぜしないといけないのかなどを、先輩が一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
教えてもらったことをしっかり頭にいれ、こらからの現場で活かしていきたいです。
次の投稿は、2月26日です!是非見に来てください!それでは、また三週間後~★★