外構工事記事の一覧です
庭で遊べる!菜園を楽しむ!オープン外構|大阪の外構工事
オープン外構, テラス, ファサード, 人工芝, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 植栽, 立水栓, 車庫・カーポート
フジエクステリア, 外構デザイン, 外構工事, 家づくりアイデア
庭で遊べる!菜園を楽しむ!オープン外構をご紹介いたします。
緑豊かな街並みに調和しつつ毎日の生活が便利になるよう、随所に色々なメーカーの良いところを採用した新築一戸建て外構です。
宅配BOX付きの機能門柱は、LIXIL スマート宅配ポスト。タイル張りの建物外観に似合うモダンデザインです。アプローチ両脇の植栽部分にはシンボルツリーと四季を感じる低木を植え、アッパーライトを添えました。
駐輪場前の植栽にはコイズミのポール灯。暗くなったら自動点灯して、夜間の出入りの安全性を守ります。
四国化成の木調 ステンカラーフェンスで道路からの視線を遮ります。
法面の階段にはタカショーのワンダーウッドステップを選びました。見た目は丸太のようですが、実は再生樹脂製品であり、劣化しにくく長くお使い頂けます。
階段周りは天然芝でしたが、メインガーデンはいつでも遊べるように人工芝にしました。
デッキスペースの床タイルは TOYOのファンダペイブ。透水機能があるコンクリート平板で、雨が降ってもデッキ上に水たまりが残ることはありません。
デッキの傍には使い勝手を考慮して浅めの手洗い場と物置を設置し、機能面もばっちりです。
お施主様こだわりの菜園コーナー。縁取りはレイルスリーパーで作りました。見た目は木に見えますが実はコンクリート製品で、腐食せず経年劣化しにくい素材。ブロックやレンガで作った菜園より”フチ”の厚みが薄いため土部分にアクセスし易く、可愛く使いやすい菜園を目指しました。
駐車場後ろにも大き目の物置を設置し、アウトドア用品をすぐに収納できる便利なレイアウトになりました。
このように斑入りの明るい植栽を生垣にすると、物置の重厚感が和らいで華やかに景色に調和します。
担当プランナー:松本
ご相談はお気軽にご連絡ください!
【新発売】人工芝専用充填材 ZEROインフィル
OTHERS, エクアライブ, ホットアイテム, 人工芝, 新着情報
ゼロインフィル フジエクステリア, フジエクステリア, 人工芝, 人工芝の充填材, 外構工事
人工芝をさらに快適に使用できる、
人工芝専用充填材【ZEROインフィル】
人工芝は近年で品質がどんどん向上し、弊社でもお庭に広範囲で人工芝をご希望されるお客様が増えて多数施工させていただきました。草抜き等のお手入れがなく一年中明るい緑の庭が楽しめ、お子様やワンちゃんが汚れず安全に遊べることも魅力です。
そしてこの度、人工芝をさらに快適に使用できるアイテム 人工芝専用充填材【ZEROインフィル】がエクアライブから発売されました!
スポーツスタジアムなどの人工芝に充填されるインフィル材をお庭に。
天然ココナッツ繊維100%の底力。
充填材は元々はスポーツ選手の関節や腰への負担を軽減させる目的で開発されました。ゴムチップや珪砂など様々な材質のものがありますが、排水性の問題や有害物質の含有、雑菌繁殖、地面が固くなる等の問題もあります。
ZEROインフィルの原材料は安全な天然ココナッツ100%で、夏の温度上昇、冬の静電気を抑えてクッション性を向上させる、お子様やペットに優しい充填材です。
ZEROインフィルの優れたメリット
● 安全無害な天然ココナッツ100%素材
● 保水効果が高く、夏期の表面温度上昇を抑える
● クッション性を向上させ、足腰にやさしく摩擦も軽減
● 繊維質なのでパイルに絡みつき、雨による流出が起きにくい
● 冬期の静電気を抑える
● パイルの根元に絡みついて根元を支えるため、毛足が寝てしまうのを防ぐ
施工方法
①インフィル材を撒きます。
②塊は手でほぐし、厚み1cm程度を目安にブラシ等で均一に広げます。
③パイルを逆立てながら根元まで入るように細かく充填していきます。
④充填出来たら全体に水を散布して安定させて、完成です!
気になる方はお気軽にご相談ください!