台形 カーポート記事の一覧です
技術で造るカーポート|大阪の外構工事
大阪北摂地区の閑静な住宅地です。工事技術が高い熟練の職人さんの経験と技で変則的な納まりのカーポート屋根が完成しました。先端部が三角形の台形地の駐車場で、大型車3台が余裕で駐車できるスペース。三協アルミ スカイリードというカーポートを選択しました。
敷地の先端の三角部は、実現可能な限りの角度で加工をして納めました。樋受けの角度、隙間カバー、1台用2台用の高さ調整… 工事をしてくれた職人さん達に感謝感謝です。
このカーポート屋根は中骨がなくノイズレスで、明るく解放感があります。
2台用と1台用のつなぎ部分にどうしても隙間が出来てしまいます。カーポートと家の隙間に取り付ける隙間カバーというオプション材をここに取付け、隙間の雨を防ぎます。
道路側には安全と防犯のため人感センサー付スポットライトを設置。
■プランナーコメント
K様は弊社ホームページからご依頼頂きました。最初は三協アルミのグランフローアをご希望でした。グランフローアとは、駐車場の上部をバルコニーに有効活用した、限られた敷地でもアウトドアスペースが設けられる商品です。
プランを提出して基本的にOKでしたが…家は建売業者さんの分譲住宅でした。『2Fベランダから出入りしたいです。』という事は、壁の一部をカット加工をしなければいけません。『弊社でも工事はできますが、家の保証に関わることなので勝手にはできません。売主様に工事可能か確認して下さい』。結果はNGでした。『自分の家なのに何で自由にできへんのかなぁ』もっともだと思います。無理やり工事をする選択肢もありましたがビルダー様とはこれからも長く付き合っていかなければならないので泣く泣く断念されました。私自身も『こんな事もあるんだなぁ』と驚きました。その後打合せを繰り返し、なんとかカーポート屋根は工事させていただきました。
完成後、『ありがとうございました。松岡さんに頼んでよかったです。』とありがたいお言葉を頂きました。
正直私の気持ちは複雑でした…。業者の立場でなかったらもっと突っ込んでK様の希望を叶える為に動けたのに…。しかし弊社はコンプライアンスを蔑ろにはできません。一営業にとっては仕方ない事です。
この素敵に完成したカーポート屋根で ご家族皆様、元気に幸せな生活をおくられる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
K様、奥様・・ありがとうございました。
HIROTAKA MATSUOKA