大阪記事の一覧です
M様邸 イメージパース
YKK, アオダモ, アルミ角柱, エクステリア, おしゃれ, グリーン, さるすべり, シマトネリコ, シャローネ門扉, シンプル, シンプルモダン, シンボルツリー, すりガラス, デザイン, トータルコーディネート, フェンス, プラチナステン, ポスト, ホワイトカラー, モダン, モダンエクステリア, モミジ, リビング, リフォーム, ルシアスフェンス, 兵庫, 大阪
縦 と 横 の デザイン が シンプル で モダン な エクステリア。
ホワイトカラー と 植栽 の グリーン がとても似合います。
門扉 は YKK の シャローネ門扉SB02型。
ポスト、アルミ角柱、門柱笠木、全て YKK の
プラチナステンカラー で トータルコーディネート。
目隠しフェンスは、同じ YKK の ルシアスフェンスJ01型。
すりガラス のようなデザインで、モダン に 目隠し されています。
フェンス の 内側には、リビング から見えるよう
サルスベリ、シマトネリコ、モミジ など を配置。
玄関横 の シンボルツリー には、アオダモ を選びました。
電柱、電線のない、こちらの美しい街並みにぴったりの
シンプルモダン エクステリアです。
N市賃貸物件 イメージパース
BN01型, EXALIVE, YKK, アーチ, インターホン, エクステリア, おしゃれ, ポスト, ルシアスポストユニット, 兵庫, 北摂, 外構, 大阪, 宅配ボックス, 曲線, 機能門柱, 玄関ポーチ, 表札, 豊中市, 賃貸物件, 門灯
N市にある賃貸物件
曲線のアーチをくぐる、可愛らしい玄関ポーチ。
機能門柱は、YKK ルシアスポストユニットBN01型
門灯、表札、インターホン、ポスト、宅配ボックスが一体化した
コンパクトながらも機能性抜群です。
K様 イメージパース
LIXIL, アプローチ, エクステリア, ガレージ, グリップライン, サービスヤード, タイプ, フーゴFテラスタイプ, プレスタフェンス8型, 外構, 大阪, 屋根, 手すり, 玄関ポーチ, 素敵な建物, 豊中市, 隙間ふさぎ材, 風は抜けるタイプ
暖色系の塗装色が素敵な建物
ガレージは広々、3台が駐車できるスペースがあります。
アプローチは玄関ポーチに貼られたタイルを
そのまま道路まで延ばした統一感あるデザイン。
高低差があるので、手すり LIXILグリップラインを設置。
人通りの多いメイン道路からは目線を遮るように
LIXIL プレスタフェンス8型を設置。
目線は隠しながら風は抜けるタイプのフェンスです。
洗濯物を干すサービスヤードには
LIXIL フーゴFテラスタイプの屋根を設置
建物には直接固定はせず、少し隙間を開けて設置し
隙間ふさぎ材を取り付けるのが最近の主流となっています。
E様 イメージパース
EXALIVE, LIXIL, アプローチ, エクステリア, エクステリア パース, オープン外構, おしゃれ, お洒落, カラーモルタル, フジエクステリア, ヨーロッパ, 一戸建て住宅, 兵庫 エクステリア, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪, 大阪市, 快適な暮らし, 手すり, 東洋工業, 欧風
建物外観にぴったりなまとまりのある欧風のアプローチ。
廻り階段と植栽で昇り降りをロマンテックに演出しました。
階段の段鼻はニッタイのタイルレンガを使用、踏面はカラーモルタルで仕上げました。
上側花壇の植え桝の化粧ブロックは東洋工業のSTスプリット、下側花壇のレンガは東洋工業のグラヴィブリック。
手摺はLIXILアーキレールで階段を広く使えるよう、サイドブラケットタイプを使用しました。
門柱は四国化成のブルームM2型。
手すりと相性もバランスもバッチリです。
門柱横にスリムなヤマボウシを配植し窓を少しブラインド。
ヨーロッパ感満載のおしゃれな外構に仕上がりました。
ガーデンルームのある暮らし
EXALIVE, LIXIL, アウトドアリビング, アクセント貼り, エクステリアリノベーション, オーニングテント, オシャレなテラス, ガーデンルーム, ゴールデンウィーク, シルキーアイボリー, フジエクステリア, ペットと過ごす, ランドリールーム, リフォーム, 全面ガラスパネル, 兵庫 エクステリア, 内部日除け, 可愛い照明, 吹田市, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪, 大阪 エクステリア, 宝塚市, 川西市, 床タイル, 庭活用, 日よけ, 暖蘭物語, 池田市, 洗濯物干し場, 素敵な外構, 素敵な連休, 紫外線対策, 芦屋市, 西宮市, 豊中市
素敵なガーデンルーム が完成しました。
ご紹介したいと思います。
施工前:
オーニング テントと可愛い照明
アクセント貼りされたオシャレなテラス。
施工後:
こちらは LIXIL 暖蘭物語。
建物、床タイルに合わせた
シルキーアイボリー色。
全面ガラスパネルで眺望も抜群。
とても解放感があります。
施工前の眺望。
高台の土地でとてもいい景色です。
室内への日差しをカットする為
上部には、内部日除け。
眺めの良いお庭で、素敵な時間がお過ごし頂けると思います。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
LIXILエクステリアコンテスト2019 リフォーム部門入選
ウッドデッキ, セミクローズ, テラス, ファサード, プラスG, ライティング, リフォーム, 受賞作品, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 施工事例, 植栽
EXALIVE, エクステリア, エクステリアリノベーション, おしゃれ, コンテスト受賞, フジエクステリア, プラスG, ライティング, リフォーム, 一条の光, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪, 大阪 エクステリア
門廻り、ガーデン、タイルデッキ、フェンス、ライティングをリノベーションさせて頂きました。
作品名は『Bel spazio exterior renovation』。イタリア語で『素敵な空間 ~ エクステリア・リノベーション』です。
Before
After
化粧ブロックの門壁をLIXILのタイルを2種類使い、イメージを一新させました。
門柱部と同じタイルで全体に一本横ラインを入れ、モダンな演出が出来ました。
色目にもこだわり、凸凹感のあるタイルの表情がとても上品です。
オリジナルのガラスマテリアル『ティンクルⅡクラッシュガラス』を入れ、
10年後も飽きの来ない、オリジナリティ溢れるファサードにしています。
Before
After
門柱裏側はかわいいフクロウがお出迎え。
先程のガラスの裏には夜の必需品、オリジナルライト『Cポイント2』を設置。
既存にあったガラスブロックも位置を変えて再利用しました。
LIXIL デザイナーズパーツを側面、ブロックの上に取り付けました。
アルミ柱を3本つなげて強度と美しさ、ブロックの笠木の変わりにし、
ガーデン部のフェンスプラスGのイメージを表現しています。
庭と玄関が離れていますが、同じ素材を使う事で連続性のあるファサードを造りました。
ポスト上の3本のアクセントラインもフェンス材を使い、
あえて側面を魅せるオリジナルデザインです(プロが作るハンドメイドです!)
Before
After
こちらがガーデンスペース。LIXILのタイルデッキでシンプル&モダンに。
和室前は那智黒石を敷き込みました。お母様の植栽スペースも造り、
既存のテラス屋根はそのまま流用。
プラスGが圧迫感なく程よい目隠しになり、
道路からの視線を感じていたリビングのプライバシーも保護。
南向きなので、太陽の光もしっかり入るように
計算した隙間で日当り最高のお庭です。
Before
After
南側の全景。既存のフェンスを撤去し、
ブロックを2段継ぎ足しプラスGを設置しました。
ブロックの中にプラスGの柱を収める事で、
タイルデッキの有効奥行と高さを確保しています。
お子様がまだ小さいので、極力段差ができない様工夫しました。
シンプルな縦格子。主張しすぎない目隠しの横格子パネル。角度自由なデザイン格子。
シャイングレーとクリエダークのカラーセレクトが素敵でお洒落です!
隣地側からもしっかりプラバシーが守れるように角度が変えれるデザイン格子に。
モノトーンが美しいLIXIL タイルデッキ。
しっかりした高級なタイルです。重量があり、耐久性もGood!
プラスGの前には白色系のブロックで花壇を造り、
お施主様のジューンベリーと『オリジナルガラスライト一条の光』を設置しました。
ユニソンの立水栓。水受けを蛇口の高さに合わせることにより使い勝手の良さを実現。
しゃがまないで手洗いが可能になる高さ設定しました。
外壁と同系色でアクセントになる濃い茶系を選択。
ステンレスの輝きがお洒落です!
忘れてはならないメンテンナス用の点検口。こちらから既存配水管等のメンテナンスが可能です。
《ライティング》
12月第1弾でご紹介した「大自然に佇む陶芸趣味別宅のお洒落な外構リノベーション!」
のお母様も戻られてきました。そうなんです。こちらは2世帯住宅で、
第1弾でご紹介したお母様の娘さんご夫婦のお宅になります。
一条の光ライトが植栽達を華やかに映し出し、
職人さんが一枚一枚貼ったタイルが高級感のある雰囲気を作ります。
日中の顔・夜のライティングをイメージしながらご提案させて頂きました。
角地側からのライティング。顔である門廻り、暗くなりがちなガーデンスペースも
プラスGのトップライトが優しく輝き、ガーデン全体を明るくすることで
安全面も確保しています。防犯もライティングの大きな役目です。
お庭側の全景。階段下にラインライトを入れることで足元の安全性を確保し、
高級感を演出。一条の光のブルーがアクセントカラーに。
(季節、イベント等で色変え可能なライトも魅力です。)
プラスGに配置したLEDライトCポイントⅡが お洒落にタイルデッキを照らし、
夏にはアウトドアリビングとして活躍します。
こちらがカメラマンのベストショット!
階段の照明が銀河のようになって美しい!!
肉眼で見ても美しいバランスのとれた絶妙なライティングです!
撮影にご協力頂きましたお施主様ご家族。
幸せなご家族が毎日見る、使う、遊ぶお庭だから、『素敵な空間を』目指しプランナーも
お客様の想いを形にすることにこだわり完成させました!
ご長女のKちゃんも元気に走り回り、撮影班にもこの笑顔!!かわいいです!!!
ご長男のJちゃん!!元気いっぱい、IPPAI、一杯です!!(よちよち歩きが最高にキュート!!)
いつまでも末永く、このガーデンと共に
素敵な空間・お時間をお過ごしください。
弊社担当プランナー:松岡 博孝
お問い合わせを頂き、『相見積は条件です』『お庭を素敵な空間にしてほしいです』・・『了解しました』と私は返事しました。私の中でスイッチが入りました。打ち合わせを重ねていく過程で少し信用もして頂き、なんとか無事契約となりました。難しかったのは、門壁でした。裏にアルミの手摺があり、ポスト(前入れ後ろ出し)の設置高さ、既存門壁の大きさが決まっていてタイル割りで下地が造れず、又、アルミ角材でのオリジナルの笠木からの連動したアクセントの造形・・商品の選択ミス・・100%図面通りにできなくて、その場その場で奥様、ご主人様と連絡をとりつつ収まりを説明、確認、ご了承してもらいながらの工事でした。リフォーム工事なのである程度は現状に合わすと事前に説明はしていたものの、私の中では図面通り収められない悔しさが大きくありました。それでも柔軟に対応して頂き、ありがとうございました。又、文句も言わず工事してくれたメインの職人さん、タイル屋さん、金物職人さん、電気屋さん・・ありがとうございました。皆さんの技術と経験の賜物と思っています。
私の中では2018年で1番難しく、やりがいがあり、最高の仕上がりの作品になったと思っております。
お母様の別宅のリノベーション工事もさせて頂き、ありがとうございました。
皆様の今後の益々のお幸せを願っております。
ありがとうございました。
Hirotaka Matsuoka
ご相談はお気軽にご連絡ください!!
お電話:0120-31-4128
YKK エクステリア スタイルフォトコンテスト2017
エクステリア, エクステリア 兵庫, エクステリア 大阪, エクステリアリノベーション, シンプルモダン エクステリア, リフォーム, 兵庫, 北摂, 外構, 大阪
縦と横のデザインがシンプルでモダンなエクステリア。
ホワイトカラーと植栽のグリーンがとても似合います。
すりガラス調のフェンスは、目隠し効果がありながら開放感もあります。
リビングから見えるからお庭には、
サルスベリ 、シマトネリコ、モミジなど多様な緑が溢れ
ご家族を癒してくれます。
電柱も電線もない、美しい街並みにぴったりのシンプルモダン エクステリアです。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
vol.18 初夏の植木と梅雨前の害虫・病気予防対策
イギリスナラ, イロハモミジ, エクステリア, ガーデニング, ギボウシ, ヒューケラ, フランシス・E・レスター, ホスタ, ユキノシタ, リュウノヒゲ, 初夏, 大阪, 害虫対策, 庭, 庭木の管理, 日陰の庭, 日陰プランツ, 梅雨の害虫, 若生植物農園
もうすぐ梅雨 ///
木々達はたっぷり水を貰って潤いますが
害虫や病気も活動期(°▽°)
虫が苦手な人にとっては、
来てしまった虫を駆除する作業は
精神的ダメージ大大大!!
強い気持ちで、しっかり事前予防しましょう。
1) わずかな水溜まり、泥溜まりでも虫、菌、病気の発生源に。
鉢や道具周辺等、溜まりやすい場所は注意して
常に乾燥した環境を作りましょう。
2) 日陰・湿気は害虫には好環境。
ぎっしりと繁りすぎた葉は整理し、プランターは横も下も空間を作り、
風がすっきりと通り抜けるようにしましょう。
3) 植物によって、注意すべき病気や虫も様々。
土の表面に撒く粒タイプや直接スプレーするタイプ等、
特性に合わせて適正農薬を選び、
過不足なく上手に薬を使いましょう。
4) それでも付いてしまったら…散布剤で即応戦!
発生したら1,2日で葉が全滅…なんてこともあります。
梅雨時は毎日葉の裏側まで見てあげるのが良いでしょう。
———————————————————————
若生植物農園より、初夏の植木達…その2です
気持ち良い飛行機雲~
最近大人気のおしゃれツリー イギリスナラ
落葉高木・日向向き・環境がよければ2年で3~5m程になりますが、
ポット植えと剪定で3~4m維持可能。秋にドングリ。
春も夏も秋も美しい、イロハモミジ
一重つるバラ フランシス・E・レスター
一季咲き ・ 秋に赤い実 ・ 日向向き
伸長力旺盛で壁やフェンスに最適
太い木に巻き付けさすと、ものすごく可愛い
ギボウシ(ホスタ) ・ ヒューケラ ・ リュウノヒゲ ・ ユキノシタ…
日陰でこそイキイキと!日陰プランツシリーズ
暑すぎる日本の夏に疲れ、日陰に庭を作るガーデナーさんが急増。
ひんやり静かな日陰の庭で、明るいグリーンが光って見えます。
おまけ:先輩Kさんお気に入り、
左右に両手を大きく広げたようなユニークな形の木
(犬神家の一族の池のアレみたい..)
———————————————————————–
約200種ある若生植木農園さん、
まだまだたくさん素敵な木々達が生きています。
お庭の新しい仲間を見つけに、おすすめです!
バリレリーフをあしらったリゾートエクステリア
ウッドデッキ, オープン外構, テラス, 受賞作品, 新着情報, 施工事例
300角パラスレリーフ, ICHIMATSU, LIXIL樹ら楽ステージⅡ, ONLY ONE, ZERO, アイターフ, アプローチ, エクステリア, エクステリアリノベーション, ガーデンソファ, ガーデンファニチャー, バリ風, フィオラクウォーツ, リビエラ, リフォーム, 北摂, 外構, 大阪
門柱は、建物と同色の吹付け仕上げの額縁を作り、
表札はZEROオリジナルのクラッシュガラスを使用。
表札横のアクセントタイルは
ONLY ONEのICHIMATSU(イチマツ)を貼りました。
アプローチ階段は、建物と同じリビエラ フィオラクオーツ。
ガレージ床の草目地は、人工芝のアイターフ。
プライベートスペースの壁には、弊社オリジナルのバリ商材 パラスレリーフを埋め込みました。
隠し壁の裏側のプライベートスペースには人工木材・LIXIL樹ら楽ステージⅡのウッドデッキ。
外でも使えるガーデンソファでくつろぎのひと時を…。
※書籍『EXALIVE かっこいい外構の見つけかた。』vol.7 掲載。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
スタイリッシュな和モダンエクステリア
エクステリア, エクステリアリノベーション, ガーデンロック, シャローネ, リフォーム, 北摂, 和モダン エクステリア, 外構, 大阪, 文化シヤッター
打ちっぱなしコンクリートと
木目調シャッターが和モダンの雰囲気。
門扉上のRCをオーバーハングさせ、屋根に。
インターホンカバーは特注ステンレス
ご相談はお気軽にご連絡ください!
未来を見据えた開放感のあるエクステリア
オープン外構, ライティング, 施工事例, 車庫・カーポート
エクステリア, エクステリアリノベーション, オープン外構, リフォーム, 北摂, 外構, 大阪, 大阪 エクステリア, 豊中市, 駐車場
今回は将来を見据えたエクステリアをご紹介致します。
お客様の想いをしっかり取り入れて外構の形にすることができた施工事例です。
オープン外構で門柱とポストは独立配置にしています。表札にはオリジナルテープライトを埋め込み、夜には優しい光で切り文字表札を照らします。(写真は加工しております)
門柱とポストを独立配置にして、雨天でも短い距離で郵便物を取りに行けるようにしています。
おしゃれな立水栓をテラスに配置。
ビー玉で作ったハート♥ 奥様からご主人様へのメッセージです。
目隠しは人気急上昇の『エコモックフェンス』。
花壇は端をR形状にすることで硬さを取り、優しくお客様を迎えてくれます。奥様のこだわりです。
将来自動車が1台になった時を考え、駐車スペースはデザインされています。
車止めも兼ねたピンコロ(自然石)で高さを設け、さりげなくステージを。
将来、車が1台になった時を見据えて、魅せるガレージを造りました。
目隠しにも一工夫。オリジナルに隙間を調整した目隠しフェンスがデザイン性を一層引き上げます。
玄関ポーチとタイルテラスの境目はバリアフリー仕様です。
階段横には主張しすぎないない手摺を圧迫感が出ないようにデザイン。
10年後もOK。
それではNight LightingにGO
門柱の埋め込みテープライト
こちらが全景です。ナチュラルな光がお庭全体を照らします。
弊社担当プランナー:松岡 博孝
ご相談はお気軽にご連絡ください!
ピクチャーウィンドウ アーモンドの木
アーモンドの木, エクステリア, エクステリアリノベーション, ピクチャーウィンドウ, リフォーム, 北摂, 外構, 大阪, 大阪 エクステリア, 新築外構, 施工事例
吹付け仕上げの3階建てにテッセラのタイル貼りが特徴的なモダンなお宅
どの角度から見てもまとまった美しい仕上げです。
道路から見た外観に植栽が無いことが寂しい・・・
そんな感じもしますが・・・
そこは!!!!
玄関を開けると!!!!
正面のピクチャーウィンドウにシンボルツリーのアーモンド。
隣地の建物を隠す背景にはタカショーエバーアートボードを立てました。
足元に仕上げに使った景石達は、建て替え前のお庭敷かれていたものを大切に保管し、再利用。
訪れるお友達、お客様を驚かせる演出になるように
桜の花に良く似たアーモンドを植えました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
ガレージがイングリッシュガーデンに!
セミクローズ, リフォーム, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 施工事例, 植栽
イングリッシュガーデン, エクステリア, エクステリアリノベーション, リノベーション, リフォーム, 北摂, 外構, 大阪, 欧風 エクステリア
大阪のとある住宅街にあるお宅。
お庭のガレージの増設というよくあるご依頼とは逆に
長年住んだ地域に貢献できる、
美しいお庭にリフォームしたいとご要望を頂きました。
Before
After
ドッグポールを立て、ワンちゃんも一緒にくつろげるように施工。
散歩、通学、歩く方からたくさん見て頂きたいと上品な鋳物フェンスで仕切りました。
四季折々の咲く花を見ながら
お友達とアフターヌーンティーを楽しめるよう
人が集まる上品なイングリッシュガーデン風に仕上げました。
空間が生き続けていく、リノベーション作品です。
弊社担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
第1話 「ブロックの種類」
カラー, デザイン, ブロック, リフォーム, 北摂, 境界ブロック, 大阪, 新築, 花壇, 豊中, 門柱, 関西
設計部 ヤマシタです。
第1話は ブロック の種類のお話です。
建築用 コンクリートブロック の種類は大きく大別すると
■普通コンクリートブロック
■化粧コンクリートブロック
の2つの種類のコンクリートブロックがあります。
両者の主な違いとしては、デザイン性・重量など違いがあります。
普通コンクリートブロックの中でも一般的に市場で流通している寸法が、
幅390×高さ190
厚さが 10㎝ ・ 12㎝ ・ 15㎝ ・ 19㎝
の4つの厚さのブロックが基本です。
建築用コンクリートブロックはそれぞれの厚さごとに
■基本用(基本ブロック)
■横筋用(鉄筋を横に配筋出来るタイプのブロック)
■端部用(コーナーブロック)
■端部用2分の1(2分の1サイズのコーナーブロック)
■天端用(笠木コンクリートブロック)
■飾り用(スカシブロック) など
様々な種類の建築用コンクリートブロックが存在します。
コンクリートブロックは、水平・垂直方向に規則的に並べて積み上げて用います。
コンクリートブロックの 断面 をみると、 角のとれた矩形 もしくは 円形の穴 が開いています。
この穴を用い、 鉄筋を通す ・ モルタルを充填する などの方法で構造的に強化することができます。
また。表面を加工した化粧ブロックは
表面に色や凹凸を付け積み上げただけで 化粧された壁面 ができるように作られたコンクリートブロックの事です。
新築・リフォームの 境界ブロック や
門柱
花壇 など
様々な 寸法 や デザイン や カラー があるので、好みに応じて様々な演出することが可能です。