好評お庭とエクステリアのアドバイスフェア実施中

フジ・エクステリア

フルリノベーションで大変身 Second Work|大阪の外構工事

アーチと一体化させた、カーポートとオーバードアの施工例。

北摂地区の住宅街でフルリノベーション・エクステリア工事が完成しました。
オープン外構からクローズ外構への変更です。ファサードはLIXILプラスGで構築。立体的で家自体の風格をUPさせられるアイテムで、弊社でも人気が高い商材です。

 

カーポートの梁に入れたダウンライト

柱の梁下には 人感センサー付きLEDダウンライト(C-ポイントⅡ)を3個設置。夜間の安全・防犯対策の必需品です

 

カーポートと電動式オーバードアの施工事例。カーポートは YKKap エフルージュツインFIRST、電動オーバードアはLIXILです。

カーポート屋根(YKKap エフルージュツインFIRST)と電動式オーバードアの組み合わせ。左右2モーターで開閉はスムーズです。道路勾配がありますが、柱の高さを特注仕様で対応して水平に納めました。

 

カーポートとオーバードアの施工事例

ガレージの側面はアルミ角柱でガード

 

木目調樹脂素材フェンス、エコモックフェンスの施工事例

 

木目調樹脂素材フェンス、エコモックフェンスとブロック塀の施工事例

 

木目調樹脂素材フェンス、エコモックフェンスとブロック塀の施工事例

敷地4面のアルミフェンスを全て撤去し、化粧ブロック+目隠しフェンス(エコモックフェンス)を設置。再生樹脂製で腐りにくく、質感が良く、低コスト。カラーや幅の組み合わせもカスタマイズができる人気のフェンスです。板材の隙間は1cmに設定し、完全目隠しではなく通風、採光も確保しました。

エコモックフェンス公式HPはこちら

 

裏庭のリフォーム施工事例。ウッドデッキ + テラス屋根 + 人工芝 + 目隠しフェンスでプライベート空間を作りました。

南向きのリビング前には もう少し高い目隠しフェンスがご希望でした。圧迫感、閉塞感の少ない乳白色のポリカ板を使ったプラスG 横格子パネルを設置し、道路からの視線を完全に遮ります。

 

裏庭のリフォーム施工事例。人工芝 + 目隠しフェンスでプライベート空間に。

土だった部分には防草シート+人工芝(ZEROターフ)、デッキ下には砕石を敷き込みました。

 

既存のタイルデッキと高さを合わせウッドデッキ(YKKap リウッド200)を設置。エアコン室外機置場は室外機自体が重量がある為 コンクリートで架台を構築しました。タイルデッキ、樹脂デッキ、架台、各ゾーンの高さをフラットに揃えた事で、動きやすい広い空間になりました。お子様も遊べ、BBQも余裕なアウトドアリビングです。

 

LIXILのテラス屋根、シュエット の施工事例。内部日よけを付け、日差しをコントロールできます。

LDKの掃出し窓上部にはテラス屋根(LIXIL シュエット)を設置。手動式日除けシェード人感センサー付ライトも付けて快適です。新築してまだ3年程の為テラス屋根は家に直付けできず、アルミ角材で鳥居を組み設置しましたこれで家の保証は大丈夫です。

 

LIXILのテラス屋根、シュエット の施工事例。内部日よけを付け、日差しをコントロールできます。

 

スロープ付き駐輪スペース。サイクルポート屋根は、 YKKap社のエフルージュグランミニ。 人感センサーライトも付けて夜間も安全です。

来客用のガレージも必要というご希望があり 急遽プランを変更して、駐輪スペースを使用頻度が少なかった家の側面部に新たに設置。屋根YKKap エフルージュグランミニとスロープ人感センサーライトも取付けました。

 

2口蛇口の立水栓(ユニソン スプレ

 

 

カーポートとオーバードアの施工事例

 

カーポートとオーバードアの施工事例。カーポートはYKKap エフルージュツインFIRST、オーバードアはLIXILです。

近隣と調和した高級感のある景観、プラス防犯の役目も兼ねたライティングフルリノベーションが完成しました。

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

 

S様は弊社ホームページからご連絡頂きました。『まだ築浅なんですが、新築時あまり外構の事を考える時間がなくて、流れに任せていました。居住して、ようやく希望の意見も固まってきたので・・』との事でした。

オープン外構からクローズ外構に変更、家と合うシンプルモダンで高級感のあるエクステリア、シャッターゲート&カーポート屋根、LDKの目隠し、ウッドデッキ、テラス屋根、駐輪場、メンテナンスフリー、門柱廻り等々、大規模なリノベーションです。

ご希望のシャッターゲートは、検討中の新車に買い替えた場合、入らない事が判明しました。急遽別のプランを考えシャッターゲートをオーバードアに変更しました。

その後はトントン拍子でプラン打合せも進み、工事中も特に大きな問題もなく、無事お引渡しが出来た次第です。閑静な住宅地の為、工事中の近隣様への配慮も徹底しました。着工挨拶、リフォーム工事故の音、埃、隣地の養生、毎日の道路清掃、挨拶等々・・職人さんにも徹底してもらいました。

このスタイリッシュに変貌した素敵なお城 で、ご家族皆様お元気で過ごされる事を願っております。
忘れられないお仕事になりました。S様、奥様・・色々とありがとうございました。
今後とも末永きお付き合いの程・・よろしくお願いいたします。

 

~追記~

またお家周りで何かございましたらご連絡を。羽をつけて飛んでいきますので。

HIROTAKA MATSUOKA

 

ご相談はお気軽にご連絡ください

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら