大阪 エクステリア」タグアーカイブ

気持ちは夏

皆様、こんにちは。

月曜日担当の岡本です。

本日の雨を最後に梅雨明けといわれていますね。

これから気温の上がり本格的な夏が始まりそうです。

楽しみですね!!

さて本日、紹介したいのはタカショー/シェードです。

シェードとは紫外線の強いオーストラリアで生まれた考え方の物です。

特徴としては紫外線カットすることと、空間の熱気を逃がすことで

シェード下の空間がより快適になるよう工夫されています。

 

日よけシェード 大阪 外構工事

機能もさることながら見た目もお洒落ですね。

一つあるだけで空間が映えます。

日よけシェード 大阪 外構工事

日よけシェード 大阪 外構工事

また写真のようにテラスやウッドデッキの上に設置するのも素敵ですね。

色々なシーンに合わせられるのもシェードの良さです。

なんかシェードを見ていたらプールを連想してしまいました…。

シェードのついたプールで泳いでみたいです。

いかがでしょうか。

日除けの考え方としてシェードを選択することも面白いですね。

特にこれからのシーズンにはピッタリではないでしょうか。

是非、参考になさって下さい。

本日はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

グランドコンクリート

皆様こんにちは。

月曜担当の岡本です。

晴れているのに急に雨が降ったりと不安定な天気が続いてますね。

皆様も夕立、ゲリラ豪雨には十分お気をつけ下さい。

私は折りたたみ式・傘を常備で乗り切ります!!

さて今週の現場報告です。

グランドコンクリート

グランドコンクリートとメッシュフェンス

今回は一般的なコンクリート仕上げにひと手間加えることで全く違う表情をみせてくれる

化粧材・グランドコンクリートで土間を施工させて頂きました。

その日の天候、職人の感性、色のチョイスで二度と同じものはできないという

まさにアートのような代物です。

それだけにオジリナリティがあり、人と同じにならないということも魅力ですね。

人工芝越しに見える土間が映えてとても素敵です。

人工芝

また同時に人工芝を貼ることで玄関ポーチから土間まで裸足で歩き出せそうな気分に。

もちろん人工芝の下には防草シートで雑草を軽減させています。

私もこんな庭がいいな…。

また最後に施主様の嬉しそうな表情が見れて個人的にとてもうれしい現場となりました。

この庭が生活の一部となり、少しでも記憶に残ることがあればとてもうれしく思います。

いかがでしたか。

シンプルな土間も素敵ですが、オリジナリティ・アート性を求める方にはグランドコンクリートを

選択肢に入れると面白いですよ。

是非、参考になさって下さい。

今週はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

アクセントは奥深い

皆様こんにちは!

月曜日、担当の岡本です。

日差しの強い天候から一転、スッキリしない天気が続いていますが気を取り直していきましょう!

さて今週の現場報告は先日完成しました新築外構です。

 

全体にグレーをベースにした大人っぽい外観ですね。

アプローチのYKK/ルシアス宅配ポスト1型、桑炭色が玄関扉とマッチすることで玄関周りが

締まって見えます。

またポスト足元、ラストン洗い出しに使われているブルーの骨材が色目でのアクセントに。

凹凸がある洗い出しの表面が視覚的にもアクセントとなっています。

カースペースのレンガはユニソン/ソイルレンガをアンチックシルバーとアンチックイエローの2色

で馬目に合わせています。

2色が並ぶことでグラデーションになっているように見え素敵です。

最後に勝手口ポーチ周りに人工芝を敷いて完成です。

勝手口からそのまま素足で人工芝まで出て行きたくなってしまいます。

いかがでしたか。

アクセントは色目だけでなく素材感や風合でもつけることができます。

アクセントがあり過ぎることは問題ですがポイントに入ることでグッとカッコよく素敵に

仕上がりますよ!!

今週はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

ポストと下草がアクセントに

皆様こんにちは。

月曜担当の岡本です。

なんと今週は現場報告です!!

少し珍しいですが…これからドンドン現場報告をしていきたい所存です。

撮影日は晴、真夏日でございます。

その分、光の入りも良く綺麗な写真が取れました。

 

ブラウン、ベージュを基調にした配色が上品さを感じさせますね。

アプローチの洗い出しもマッチしています。

躯体との相性も良しです。

 

んっ?

TOYO/レイルスリーパーラフト枕木の隣にひと際、映える宅配ポストは…

そう、セキスイデザインワークス/ボビーカーゴです!!

凄い存在感。。

でもカッコイイです。

 

一瞬、敬遠しがちな赤もポイントとして上手く取り入れるとより一層、映えますね。

また下草も色どりを加えアクセントになっています。

下草をセレクトした方のセンスも光る外構がここに完成致しました。

いかがでしたか。

ブラウン、ベージュを基調だけだと上品すぎますし、逆に主張しすぎる色だけだとゴチャゴチャ

してしまいます。

ほんと、バランスって大切だな~としみじみ感じながら

本日はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!