イメージパース

こんばんは。朱里です。

可愛い洋風のエクステリアが完成いたしましたので

ご紹介いたします^^

 

まずは全景から!!

 

 

幅広いポーチの前に、門柱がブラインドになる様配置のご提案をさせて頂きました。

建物のR形状に合わせて、門柱も柔らかいR(天端を丸く)にし、笠木レンガをのせました。

アンティークな門灯は、ODELIC/OG041 733LCを選択しました。

アプローチと駐輪スペースには乱形石を貼り

植栽スペースの境目には見切りでレンガを使いました。ユニソン/プログエステートペイバーです。

乱形石と調和し、素敵に納まりました。

アプローチの両サイドに植栽スペースを設けることで

柔らかく優しい雰囲気になったと思います。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

プチ・リフォーム

大阪 豊中市より荒井がお届けします。

昨日は梅雨の中休み中でしたが久しぶりにまとまった雨が降りずっと暑い日が続きましたので植物等には恵の雨になったのではないでしょうか。

今朝は雨は上がりましたがなんだかどんよりとした曇天です。

そんな日でも気分は上げて行きましょう。

さて今週の現場報告です。

 

(Before)

 

(After)

 

 

使い勝手の悪かった砂味のサイクルスペースにシンプルな美しさを極めたアルミ屋根がなんとも格好いいLIXIL/カーポートSCミニが映えます。

舗装は既存デザインに合わせ砂味スリットを設けた土間コンクリート仕上げとしました。

既存のカースペースと完璧なまでに同調しております。

おまけに。。。

(Before)

(After)

2階テラスです。

三協アルミ/レボリューです。

梅雨時期の大きな味方ですね。

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 三協アルミ販売コンテスト 受賞!!

火曜日担当の スカンコフ がお送りします。

昨年度に続き・・・今年も  三協アルミさんの施工コンテスト賞を頂きました

『2020年関西地区・三協アルミ販売コンテスト』です。

昨年は 2つ星のTWO-STARでした。が・・

今年は1つ星でした。(残念です・・)

 

素敵な表彰状とガラスの記念品を頂きました。

オリジナルの『関西EX名店ガイドブック』はまだ手元には届いてませんが・・

届いたら又アップしますね。

エントリーしたエクステリア業者140社くらいだそうです

関西圏で30~40社しか選ばれないので、

まぁ頑張った方だと思ってます。(自己満足?)(笑)

来年も又頑張って 賞を頂ける様にプランニング していこうと思います。

スカンコフ でしたぁ~

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

 

 

木化石

皆様こんにちは。

月曜担当の岡本です。

本日は変わった舗装材の紹介とお話を少し。

 

まず紹介したい商品はUNISON

『SELVA STONE』です。

 

この『SELVA STONE』のポイントは素材が木化石という点です。

木化石とは古代に何らかの原因で土砂等に埋もれた樹木が長い年月              地層から圧力を受けた状態で木中にケイ酸を含有した地下水が入り込み。           樹木が原型を変えずに二酸化ケイ素という物質に変化し化石化したもののことです。

そのため寸法、形、色調が単一ではありません
逆にその部分が個性であり天然物ならではの面白さでもあります。

 

施工写真を見ると一瞬、天然木のようにみえますが
天然木の風合はそのままに、天然石の味わい深い質感と強度を兼ね備えた
とても珍しい舗装材でもあります。

ベースが木のため和や様の空間にも違和感なくマッチしますよ。

いかがでしたか?

長い歳月をかけて天然木がそのまま石化したなんてなんだか素敵ですね。

枕木代わりに駐車場の舗装材に利用されても面白いですよ。

是非、参考になさって下さい。

本日はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!