ooosaka 1115 オープン外構からセミクローズ外構へ 外国製の物置 植栽 レンガ壁 で 無理無く 囲う !! 秋っ !

11 月 半ばの ミズ 曜日 
幸地 が お届けします。

 幸地 良浩

                                                        ☆

完全 完了 です。
支給品 の組立て や 追加 植栽工事も終わりました。

御客様 自らの プランター の鉢植 や セラミック の置き物 オブジェ
飾られ いいかんじ に 外構 お庭 がバージョンアップ して行っています。
進化 成長 しています。

 

支給品外国製モダン なデザイン の ( オーストラリア らしいのです)
ストック です。  これは かなり 複雑でした。
端部 見切り 一つ ひとつ も組み上げないといけない
強者 です 苦労して 職人さんに組んでもらいました。

 

出来上がれば 良いものですが      ・   大変です。
やはり 日本製 は優れているな ぁ~ と 改めて思いました。
短時間 で 組める様 しっかり 長持ちする様
良く 考えられてる と  つくずく 思います。

 

でも デザイン で 諸外国 に勝てていないのが ネック ですね。
サイズ の ヴァージョン は物凄く 有るのに。
形  デザイン の 巾 が 余り 無い ! と言う 事なのでしょう。
そもそも の 物置 の必要性  考え方が 違うのでしょう。

 

物置 の一面 や低く 積んだ レンガ 壁
そして 数日で スッカリ 馴染んだ 樹々
オープン 外構 なのですが 南面 の 庭
しっかり 抱え込まれ
セミクローズ の様に まとまり
プライバシー を護れるようになりました。
いいかんじです。

                                                       ☆

近所の公園 ですが 葉もすっかり 色付き
紅葉し 葉を落し始めました。

いきなり になり   冷え込み
もう 2017 年 も 終わろうとしています。
もう 一 頑張りです。
急な 冷え込み で 風邪 等 ひかないよう
頑張って 参りましょう。

                                                       ☆

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

屋上バルコニー ナイトガーデン

こんばんは!!
大阪 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

少し前から、屋上バルコニー の おしゃれな提案。という案件がいくつかありましたので過去の施工例をご紹介したいと思います。

 

まずは施工前

防水仕上げシンプルバルコニー
バルコニー を 非日常的なバリ風 リゾート空間 に しましょう!!
と、言うのが 今回の計画でしたので・・・

 

こちらが施工後タカショー ジョイントタイル 
メイン テーブル イス  ジャービス 人工ラタン ファニチャー 施工例

タカショー ジョイントタイル 2色使い で 敷き詰め、
メイン テーブルイス は、ジャービス人工ラタン ファニチャー

 

ジャービス 人工ラタン ファニチャー 施工例

サブテーブルイスも、同じくジャービス製ですが、雰囲気を変えて演出しました。

 

Only One 収納ベンチ トリプルタイプ 施工例

小物を収納し、ベンチ としても使えるOnly One 収納ベンチ トリプルタイプ
外壁、床 との 色合い も 完璧です。

 

タカショー ハンディーソーラー LEDライト 施工例

こちらは、タカショーハンディーソーラー LEDライト
ソーラー で 充電 し、持ち運び も可能です。

 

タカショーのハンディーソーラー LEDライト
タカショー ジョイントタイル 
メイン テーブル イス  ジャービス 人工ラタン ファニチャー 施工例

そして、夜になると・・・
全ての 照明 の光柔らかく、優しい雰囲気幻想的 です。
2台 ガーデンファニチャーの上にはリゾートのBarを連想させるように、
キャンドル風照明が引き立ちます。

こんなに 素敵なバルコニー を我が家にも・・・と言う、お客様!!
是非、弊社までお声掛けください♪

本日は、この辺で・・・

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

OSAKA 1108 スタイルコート LIXIL !! 木組み 軸組構造 パーゴラモドキ の目隠し計画 !! 台風21号カーポート 復旧 !!

台風で無い 普通の雨の ミズ 曜日 
幸地 が お届けします。

 幸地 良浩

先日 言ってました。 追加工事のパーゴラモドキ 工事 出来ました。

                                                        ☆

メイン LIXILスタイルコート工事 です。

まじまじと 完成 を見まして
つくずく 良い 商品 だと 惚れ惚れ します。
カーショールーム  が コンセプト なので 中も 天井パネル
折半 のクリアーポリカ が嵌め込まれてるので  BOX 状
シャッターも有るとは言え とても 明るいです。

照明 も 本来 の ダウンライト も 2灯 付け
時間 制御 で 車を照らす スポットライト も 増設しました。
夜景 を撮影したら 又 御報告します。

                                                       ☆

今日 お伝えしたいのは パーゴラモドキ の完成

何故モドキと言ってるのか ?  それは
この 木造 の櫓 (ヤグラ)の使途 が 植栽を絡める
のでは無く 施主様に 境界面に ファブリック を 掛け軸
様に吊るしてもらい 一風変わった 目隠し を 計画してます。

 

最初 は 簡易重量も 考え も 軽く 考えてましたが、ここんとこ 台風 や何やで ビビリまして、木の柱サイズ も 60mm で考えてたのですが 90mmとなり

 

それに伴い ジョイントの 補強 金物 もサイズ が デカく なり
数も増やさざる負えなくなり どんどん
何もかも が スケールアップ して 行きました。

 

でも 丈夫 で立派な 軸組 構造体 が出来 !
植栽 を 囲んでるので 植栽を護ってる感も 有る様に思います。

 

太めの木材 ( ゴウ )で (ファブリック)が

吊るされれば (ジュウ ) な感じが

良い バランスイメージ になると思います。

 

布の質感 柄  色合い で 様々 な 遊び が繰り広げられます。

 

                                                       ☆

先日 の 台風 21 号 の 強風 で カーポートの屋根が外れたので 復旧 して来ました。
日本 全国 皆様も 同じ 様な 又はそれ以上の対処をされていると思います。 頑張りましょう !

 

2 台用のカーポート (16年程前 に施工した) は YKK 製品 です。
下部に H鋼材 を組み上げ 金剛産業オーバースライドのシャッター を付けています。
特殊 な 収まりになっています。

 

一枚 だけが 落ちたので、嵌め込んでから恐らく 隙間 が他の スパン より大きくなっていると推測 されるので、 クリアのコーキング を仕上げに打って 納めてもらいました。

 

雨の中 職人 さん   頑張ってくれました。
全体の 目視チェック もして貰ったのですが
経年 で 2箇所 程 たわみ が出てるとこも 有った様で
人力 ですが 押し上げて 矯正 してくれました。

 

これで 又 10年ぐらい 持ってくれればいいのですが ?
カーポート の 賞味期限 は どれぐらい ?
万が一 取り替え 新設になったら 形も 方法 も 他の
取合いも 特殊 だらけ なので 大変です。
これから 何も 起こらない事 を 祈ります !

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

ガレージから洋風ガーデンへ ~リノベーション~

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

は箱の中に入るのが好きですが

袋の中も好きです。

しろすけも入りたそうに見ています。

 

 

何度かこのブログでもご紹介させていただいている

洋風ガーデンの図面を今回書かせていただきました。

 

以前に書かれた内容と重なる部分もあるかと思いますが・・・

 

ご依頼はガレージを魅せるお庭にしたい。

家の中からだけではなく、道行く人たちにも

見てもらえるお庭、ということでした。

 

またレンガなどのクラシックな素材が好み。

音楽関係のお仕事をされている。

ワンちゃんが1匹いる。

 

これらを踏まえて出来上がった図面がこちら

平面図

レンガを中心にデザイン。

この部分は8分音符をイメージしています。

 

イメージ図

ワンちゃんもお庭で一緒に過ごせるように

ドッグポールも設置しました。

 

その他、細かい部分は先週の木曜日に斎藤より

紹介させていただいているので・・・

ここからは、イメージ図完成写真との比較です。

 

全体

 

玄関より

 

庭から

 

 

 

いかがでしょうか?

ほぼイメージ通り、植栽に関してはそれ以上の出来栄え。

自分が思ったイメージ、それ以上に完成したときは

図面を書いているものとしては嬉しく感じます。

 

夜の風景をまだ見ていないので、また楽しみです。

 

 

さてさて・・・

日本のプロ野球は、この4週間で様々な動きがありました。

 

CSのファーストステージでは球史に残る泥仕合

ではなく泥試合

私も実際甲子園で観戦していました。

 

試合開始が1時間遅れ、攻守交替ごとにグランド整備。

デイゲームなのに、延長戦でもないのに

試合が終わったのが19時30分を過ぎていました。

 

選手たちも泥まみれ

ドロドロの甲子園

5回裏、中盤には電光掲示板がグランドに映り込み

鏡面化していました。

ライン際のゴロがファールにならない。

泥によりゴロのスピードが落ちるので

内野安打が増えまくり・・・。

 

終盤にはベイ打線の爆発により、ベイスターズの勝利。

この勢いのままCSファーストステージを突破。

 

ファイナルステージではペナントレースで

14.5ゲームも離されたカープまで倒し

ベイスターズが下克上を果たしました。

 

先月末に行われたドラフト会議では

早稲田実業の清宮選手7球団の指名を受け

日本ハムが交渉権を獲得。

 

そして日本シリーズ

常勝軍団 ソフトバンクホークス

19年ぶり日本シリーズ進出 DeNAベイスターズ

その戦いが終わらないまま・・・

タイガース秋季キャンプが始まりました。

 

今年は若手に混ざって西岡選手も参加しています。

来年こそは怪我なく一軍でいられるよう期待したいです。

 

昨日、弊社ホームページの「設計の森」もアップしています。

よろしければ、こちらもご覧くださいませ。

 

ではまた。(次回は12月3日投稿予定です)

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!