特別講習会

こんばんは。朱里です。

 

先月ブログをあげてから

 

気が付けばもう一ヶ月が経ちました。

 

先週あたりから気温も高くなり

 

段々と嫌いな夏が近づいてきています汗

 

その前にもっと嫌いな梅雨もやってきますが、、。

 

 

 

今年のGWは岡山まで藤を見に行ってきました!

 

去年からずっと見たかった念願の藤でしたが

 

今年は暖かくなるのが平年より一週間早かったため

 

表の看板には、「散りかけ」 と書いてありました。

 

看板を見たときは少し残念な気持ちになりましたが

 

藤が風で散っている風景もとても奇麗でした。

 

また来年もリベンジしようと思います!

 

 

先週の火曜日に、日本を代表する建築家

 

安藤忠雄さんの講習会に参加してきました。

 

話しを聞けば聞くほど、努力と挑戦を

 

し続けている方で、もっと私も頑張ろう

 

と思いました。(安藤さんは20代の頃、一日6時間本を読むこと

 

を5年間続けたそうです、、。)

 

講習の中で何度も安藤さんが口にしていた

 

「味方につける」という言葉も

 

とても魅力的に感じました。

 

人も植栽も全部味方につければ

 

うまくいく。成功している人の話だからこそ

 

心に響きました。

 

一時間という短い時間でしたが

 

パワーとユーモアに溢れた方で

 

とても楽しい時間でした。

 

参加できて本当に良かったです。

 

ありがとうございました。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

オープンスタイル モデルハウス完成!

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

昨晩降った雨も朝には上がり無事本日の工事を遂行中であります。

お天道様に感謝です♪

さて今週の現場報告です。

 

オープンスタイル モデルハウス 外構工事 大阪 階段 コンクリート打ち放し

オープンスタイル モデルハウス 外構工事 大阪 階段 コンクリート打ち放し 緑視率

某ハウスメーカー様の モデルハウス です。

行政で 緑視率(敷地面積のうち樹木や芝生など緑に覆われた部分)が定めてある地域でしたので 生垣シンボルツリー を植樹し シンプルモダン な外観に暖かみを加えてくれます。

 

LIXIL アクシィ1型 施工例

機能門柱はシンプルの代表的存在!?の LIXIL/アクシィ1型 です。

シンプル・イズ・ベスト!

 

アプローチ階段 外構工事 大阪 エクステリア モデルハウス

タイルポーチ の300角タイルは 名古屋モザイク/ネイチャー です。

落ち着いたグレー色がとても良い感じです。

 

縁側 ウッドデッキ 大阪 エクステリア 庭
LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

縁側 ウッドデッキ 大阪 エクステリア 庭
LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

裏に回ればお庭があります。

リビングとお庭を繋げる人工木デッキ LIXIL/樹ら楽ステージ に芝生スペースと高木の ソヨゴ (H3.0m)と低木のサツキを植樹しました。

休日に家族でバーベキューや一人読書なんかも楽しめるスペースに仕上がりました。

生コンクリートの洗出し 土間 ガレージ

最後に 駐車スペース土間コンクリート ですが普段はあまりやらないのですが施主様のご希望により生コンクリートの 洗出し なるものを施工させて頂きました。

いかかですか?

オールディーズ感や味が出てなんか良くないですか?

私的にはすごく気に入りました!

次は皆さまのお宅でもいかがでしょうか?

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

少し変わったサイクルポート

こんばんは☆

今日は少し変わった商品をご紹介♪

YKKap レイナポートREグラン ミニ です。

サイクルポートですが、普通のサイクルポートと少し

違います。なんだかお判りでしょうか?

屋根の勾配が前下がりのデザインになります。

建物側に柱を設置しても雨や風が吹き込みにくい

形状となっており、また駐車スペースを有効利用できる

優れものです☆

あっという間に梅雨になりますが、その前にぜひぜひ

ご検討宜しくお願いします!

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

5016 OSAKA R,C 擁壁 形 出来上り 埋戻し 作業 ! 御影公民館 ! !

5月 半ばです。

幸地 が お届けします。

幸地 良浩      

                                               ☆  

R,C 擁壁 の 形 が 型枠 を解体 バラした事で

露わ になりました。

宅地の 計画面 より 道路 高に合わせて駐車出来る様

宅地 に土留め擁壁 を造り。

宅地 の安全性 を確保します。

水道設備 として 最終桝 の取付 と 給水の為の 量水器

いわゆる 水道メーター を整備 取付も完了しました。

道路際には U字側溝も設置します。

擁壁 の 向こう側 に 単管で組んだ 支保工が見えます。

支保工 とは 擁壁を造る為 設置の為 土を

掘削 しないといけないので 掘ると  隣地の 石積み

滑らない 崩壊 しない様 土を留める 安全の為の構造体 です。

この構造体 ( 支保工 )は 埋め込んでしまいます。

水 は溜まる事 無く 放出出来 擁壁に 余分な 圧力

が掛からない様 3m2に1ケ処 水を抜くための穴 ( 水抜き )を

設置し 土を止め 水だけを流す様 透水マット を貼ります。

そして いよいよ 掘った 土を 擁壁 裏 に埋め戻して 行きます。

30 CM 事 に埋めては ランマー で 転圧 を掛けて 締め固めます。

もう少しですね !

                                                       ☆

神戸 の 御影公会堂 が リニューアル ( 補修 ) 完了で

イイ感じ です。

MODARN で歴史 を感じる ARCHITECTURAL です。

カッコ 良い です。

                                                       ☆

                                                 EXALIVE

                                                        ☆

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

                                                                ☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!