スタッフの日常」カテゴリーアーカイブ

ポインセチア

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

ダンボールを見ると血が騒ぐ猫。

空き箱を置いたら、ヤドカリのようになりました。

 

早いもので今日から12月です。

今年も残り1ヶ月、慌ただしくなりそうです。

 

この時期に花屋さんでよく見かけるポインセチア

原産国はメキシコで日本には明治時代にきたとされています。

和名ではショウジョウボクと呼びます。

 

乾燥には強いですが湿気には弱い。

原産が山地で耐寒性がありますが

園芸用の品種は寒さに弱いので

冬は日当たりの良い室内に置き

春~秋は屋外で日に当てるとよいです。

 

ポインセチアを見るとクリスマスが近づいたと感じますよね。

よい子のみんなにサンタクロースが来ますように・・・。

 

 

球界では先月、各賞の授賞式が行われました。

ゴールデングラブ賞タイガースから

西投手梅野選手が受賞しましたが

ベストナインは誰も選出されず・・・。

しかも4年連続選出されていません。

寂しい限りです。

 

盗塁王&新人王を目標にしていた近本選手

盗塁王は獲得できましたが、新人王を獲得することができず

新人特別賞を受賞しました。

 

そして、大病から復帰した原口選手リーグ特別賞を受賞しました。

 

来シーズンは、より多くの選手が受賞できるよう願っています。

 

12月になると球界は完全オフ状態。

選手たちはイベントの参加等のみとなります。

来週は、某選手のトークショーに行ってきます。

ではまた。(次回は12月22日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

初 みゆき通り

こんばんは。朱里です。

先週の土曜日は、人生初のコリアンタウン

みゆき通りへ行ってきました。

祝日だったので、人がいっぱいで賑やかでした・・・汗

商店街に入ってすぐに

美味しそうなタピオカ屋さんを発見しすぐさま飲みました^^

定番の黒糖ラテをいただきました。美味しかったです!

タピオカの美味しさは、茹で加減で決まるそうです。

最近では、街を歩けばタピオカ屋さんがありますが

このブームはいつまで続くのでしょうか?

最後にカットしたてのAMOです!それではまた★★

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

神戸

こんにちわ!スガノです。

先日神戸に行った際、流れでポートタワーに上がりました。

デザインとライトアップの美しさで有名ですが、上がるのは初めてで神戸の街並みを真上から見るのは新鮮でした。

天気も良くすぐそばの神戸港と六甲山系の山並みがきれいでした。

一番興味をそそられたのは展望3階にある、SAKE TARU LOUNGE

回転フロアで灘五郷の日本酒を楽しみながら神戸が一望できるそうです。

期間限定の営業みたいなので次は夜に近々行ってみたいなと思います。

その日は車の運転だったのでこれで我慢。

個人的にはタピオカよりタロイモが好きです。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

一工夫あるエクステリア

大阪豊中市より荒井がお届けします。

朝晩はめっきり寒くなりましたが日中はまだまだポカポカ陽気で暖かくて気持ちが良いです。

こんな季節の移り変わり目が一番風邪を引きやすいので皆様体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

さて今週の現場報告です。

2台駐車可能な駐車スペースとファサードに花壇があるオープンスタイルです。

ピンコロ舗石で見切った花壇の中にパレット塗装した折れ門柱です。

このように折ることで強度が増すのもちろん奥行が出ます。

ちょっとした一工夫が良い感じです♪

ブリティッシュグリーンのポストはユニソン/テラです。

アプローチは洗出し上げにこれまた一工夫、延石をアクセントとして敷設しました。

カースペースは土間コンクリート仕上げです。

タイルポーチは300角タイルです。

こちらの見切りで使用しているピンコロ舗石をよく見ると長いのと短いのがあります。

これも単調にならないための一工夫です。

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ