大阪豊中市より荒井がお届けします。
日々猛暑、酷暑、激暑うだるような暑さが続きます。
皆様こまめな水、塩分補給を心掛けて熱中症対策してくださいね。
さて今週の現場報告です。
(Before)

(After)

昭和時代に某私鉄会社が分譲したテラスハウスのリノベーションです。
昭和のクローズスタイルから令和のオープンスタイルへと変貌しました。


ご予算にも限りがありましたので生かせるとこは生かしシンボルツリーでありますブルーヘブンを中心に計画しました。
足元にはパナソニック製の庭園灯を配備しておりますので足元照明、ツリーのライトアップと夜間演出に役立つこと間違いなしです。

機能門柱はデザインにこだわったスマートスタイルな三協アルミ/ファノーバです。
木調色がとても美しいです。

アプローチは昭和感たっぷりなレンガ調タイル貼りです。
こんなの好きですノスタルジックで。

片開き門扉はベーシックを極めたシンプルなデザインのYKK/シンプレオ門扉9型です。
(Before)

(After)


老朽化したフェンスは撤去し新たにメッシュフェンスを設置し壁は再塗装しました。
主庭の伸び放題だった樹木を伐採しスッキリと砕石スペースとしフレキシブルに使用できますね。
モダン・ノスタルジック・スタイルの完成です。
ちなみに建築さんで施工されたキッチンがこちらです。



外構工事でお馴染みのブロックを使用したお洒落なキッチンです。
これなら料理をするのも楽しくなりますね。
それでは今週はこの辺で(^^)/
施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!
