月別アーカイブ: 2014年10月

大阪 豊中市 北大阪 EXALIVE オリジナル門柱 レイバック

こんばんは☆
大阪 豊中市より 北川がお送りします。

ここのところ 神戸市中央区分譲地外構工事 のご紹介をしておりますが、新たに 神戸市中央区で 別の 分譲地 着工しております。

先日からご紹介してます 現場 では EXALIVEオリジナル門柱 レイバック をご紹介しておりますが、こちらは 塗装 色はホワイト ティンクル もホワイトでした♪

EXALIVE  門柱 レイバック 施工例

 

次の分譲 では 塗装色がホワイトですが ティンクル

グリーンで統一しております☆

EXALIVE  門柱 レイバック 施工例

 

まだまだ 工事中 で据え付けたばっかりですが・・・。

また 完工 しましたら改めてご紹介します♪

それでは今日はこの辺で☆

 

大阪 豊中市 modern EXTERIOR

んばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

本日は、大阪市内 で施工させて頂いた

こちらの完成物件をご紹介!!

 

美しい トラディショナル

モダン エクステリア

 

建物一体 となった オリジナル門扉

宝塚市 にある 大和金属工業 で 制作。

 

門柱デザイン は、バランス を合わせた 吹付仕上げ

 

開口部 には、アクセントカラー となる

アカドラ を植え、足元には 斑入りツタ

ヘデラ・グレーシャーフィリフィラオーレア

グランドカバー として彩りに使いました。

 

DSCN4508

門柱廻り植桝 には、ピンコロ花壇 を作り

来春 に 花を咲かせる ハナミズキ

時期を変えて に 花を咲かせる サルスベリ

落葉 にも 彩りのある ブルーヘブン

 

足元 には、夏場冬場変色する

オタフクナンテン や、梅雨時期大輪 を魅せる

アジサイ など、華やかグランドカバー をあしらいました。

 

ガレージシャッター 文化シャッター ポルティエ 乱形石貼り ユニソン クレモナストーン 施工例

ガレージシャッター は、文化シャッター ポルティエ

シャッター前 には、乱形石貼り ユニソンクレモナストーン

上品 かつ、 高級感 ある 仕上げ になっています。

 

LIXIL ラフィーネ2型フェンス 施工例

敷地側面 には、吹付け仕上げ の上部に LIXIL ラフィーネ2型フェンス

 

門扉  LIXIL アウタースライドF型 施工例

自転車置き場門扉 は、使い勝手 を考え

LIXIL アウタースライドF型 をチョイスしました。

 

玄関ホール 正面 の窓からは、これからの 季節 に 来られた来客を魅了するよう

イロハモミジ を植え、 には ライトアップ も配慮しました。

 

立水栓 Only One ジラーレW 施工例

たくさん植えた 木々水遣り にはオリジナル立水栓Only One ジラーレW

抜け目 のない、完璧な エクステリア の完成です♪

 

 

本日は、この辺で・・・

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 美濃クラ 表札出来ました。 LIXIL の メッシュフェンス 組換え オリジナル脱着フェンス 積水 樹脂手摺り

! ! 水曜っ ! !    大阪 豊中 の 幸地 が お送り致します。

 

今日は、備品を取り付けて 完結 出来た物件のお話です。

表札のタイプデザインが決まらず、後送りになっていた物件です。

その様な状況の物件はしばしば有り、完工が遅れてしまうのです 。

そして全てが決まり、 製品も送られて来て、 さあ いざ、取付 施工です。

これは ステップ壁付け手摺りを、おばあさんとお子様用に設定 。

セキスイ樹脂の風呂場等に良く使われるタイプで、水平部と連結された垂直パイプを伝いながら上がって行けます。

樹脂手摺り

安全で少し便利です。

次に、脱着式フェンスです。  LIXIL メッシュ フェンスを縦使いにして、長めの柱に固定して一体化させ、地面に塩ビ管を埋めておいて差し込んで自立させます、。直角面にもパイプを設置し、通る際はその面に差し込み通れる様にします。

門扉を取り付けるとコストもかかるし、柱が残るため通過内寸が取れない為、この脱着フェンスが有効です。

メッシュフェンス 特別設置

 

目隠しにはならないけど、進入防止 セキュリティー 保護には、視線も抜けた方が適切かと思います。

美ブロ 門柱

 

美濃クラフト木樹脂ステンレスハイブリッドタイプをカタログタイプの左右逆付けで取付け完了です。

階段はおばあさんが上り易い様に、135mmと低めの蹴上げとしました。

 

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

お悩み解決します♪

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

荒井写真

本日より 3連休 !と言う方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか?
それにもかかわらず 超大型台風19号 が勢力を増して 日本列島 に接近中です(^_^;)
週末のお出掛けの際には最新の 台風状況 をご確認の上、お気を付けてお出掛け下さいね!

 

さて、今週の現場報告ですが、現在 5ナンバーサイズミニバン から
3ナンバーサイズミニバン へ、お車を乗り替えられるということで
アプローチ階段 端部を切断し、
駐車スペース を15cm 拡幅 して欲しいとのご依頼がありました。

単純に 階段 を柔らかい ヨーカン を切るように切れれば簡単なのですが、
階段の下地には硬い ブロック、鉄筋、モルタル、土、砕石 がギュウギュウに詰まっており、
その端部を切るとそれらが崩壊して全体的に崩れる恐れがあります。

崩れた場合は一旦、全部 解体 して一から積み上げて作り直す必要があります。

その旨をお客様にはお伝えし、ご理解してもらった上での 施工 となりました。

 

すると、どうでしょう!

こんな事もあるんですね~

簡単に切れました!!まさに ヨーカン切り です♪

ホント何事もやってみないと分かりませんね~

お客様にも喜んで頂きました(^^)

 

 

今回はたまたま 下地 の状態が良く上手く切れたのですが、毎回この様に切れる訳ではありません。

日常 使うもの、場所が 不便 ですと毎日 ストレス の連続です。

ストレス は他に早い段階で解決しましょう!スッキリ しますよっ♪

他にも何か お悩み 等がありましたら お気軽 にご連絡、ご相談下さい。

弊社スタッフが皆様方の お力 になります♪

それでは本日はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!