一年草記事の一覧です
日陰でも育つ植物
今回は、日陰でも育つ植物をご紹介します。
一年草、二年草の草花
インパチェンス
インパチェンスの耐陰性はかなり強く、
建物に囲まれた暗い場所でも、
花を咲かせてくれます。
盛夏にも次々と花を咲かせるので、
秋までの期間限定で植えれば、
日陰が賑やかになるのでおすすめです。
ジギタリス
ジギタリスを落葉樹下に植える時は、
少し色味を抑えた白色、
もしくはクリーム色の花が雰囲気に合います。
青花のアジサイと合わせれば、
涼し気な組み合わせになり、
じめっとした梅雨でも気分up間違いなしです。
多年草の草花
アジュガ
アジュガは春に鮮やかな紫色の花穂を
びっしりと立ちあげます。
日陰のグラウンドカバーとしたり草丈が低いので、
花壇の一番手前に植えて中景となる
植物の足元を締めるのにも使えます。
夏に地上部が枯れて、休眠する植物との
組み合わせもおすすめします!
シュウメイギク
シュウメイギクは花が少なくなる
秋に咲く貴重な花です。
草丈が高くなる系統は、
花壇の骨格となるように
後方に配置するのがおすすめです。
クリスマスローズ
クリスマスローズは、
冬から春に咲く人気の多年草です。
日陰の植物を代表するギボウシや
ウラハグサなどの間に植えておけば、
夏はそれらの葉で姿が隠れてしまいますが、
ギボウシの落葉後はクリスマスローズが
主役となり、夏、冬と交互に楽しめます。
宿根草と1・2年草
宿根草とは、一度種子をまいて株となったものが越冬し、翌年開花、結実しても枯れずに生育し、毎年開花、結実を繰り返す草花類です。
宿根草も常緑性と落葉性に分けられていて、アジュガやアガパンサスのように冬季に葉をつけたまま越冬するものが常緑性。
シランやギボウシのように冬は地上部の葉を枯らし、地中の根株のみ越冬するものが落葉性です。
宿根草(常緑性)
アジュガ
アガパンサス
宿根草(落葉性)
シラン
ギボウシ
1・2年草とは、種子をまいて生長・開花、結実という生活サイクルを、その年のうちにあるいは越冬して翌年には終えて枯死し、植物としての一生を終える草花類です。
花期が終わると種子を実らせて、枯死するため季節物として扱われていて
春のプリムラ、夏から秋に咲くサルビア、秋から春までのパンジーなどがよく知られています。
パンジー
宿根草ばかりが集まると、季節によって草花が少なく寂しい庭になってしまいますが
1・2年草のように季節ごとに植え替えが必要となる草花類と一緒に植えることで
一年中花を咲かせる事もでき、季節の変化が感じられる庭となります。