シャッターガレージ記事の一覧です
High class Exterior|大阪の外構工事
ウッドデッキ, ガーデンルーム, クローズ外構, ファサード, プラスG, プレミアム, 人工芝, 受賞作品, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 植栽, 車庫・カーポート, 門, 門まわり
ウッドデッキ, おしゃれな外構, ガーデンルーム, カーポート, シャッターガレージ, フジエクステリア, 外構 大阪

閑静な住宅地でハイクオリティなエクステリアが完成しました。
総タイル張りの外壁で風格がありとても豪華な邸宅です。外構的にはこの立派な邸宅に合うエレガントな外観やライティングにこだわりました。

門柱は2色の自然石を張り、アプローチは乱形石で仕上げました。
ブラックの電気錠門扉(LIXIL プレミエス門扉)は扉自体がガラスで出来ており、高級感と重厚な雰囲気があります。門屋根はLIXILプラスGで造り、木目調天井材を貼り、ZEROオリジナの欄間(tefu-tefu テフテフ)を2連で組み込みました。



門扉前の側溝グレーチングもこだわりました。通常は穴が開いてる部分にきれいな砂利を特殊な接着剤で固めたもので、水は通すけれど枯れ葉やごみ等は側溝には入りません。見た目も機能性も優れたグレーチングです。

門扉から玄関までのアプローチは、砂利にガラスビーズが混入した洗い出し仕上げ。光が当たるとキラキラと輝く道になります。スロープには手すりを取付け2WAYを確保。いい感じ!!奥様の好きな植物を植え『都会の森の小道』は完成です。




LDKの掃き出し窓の外にはデッキテラスを造り、その上にガーデンルーム(LIXIL ガーデンルームGF)を設置。家に直付け工事はできないので鳥居を組み対応。屋根材はアクアシャインポリカで雨で汚れを洗ってくれます。
日よけ、ライト、スイッチ、追加コンセント、カーテンレール、網戸とフル装備仕様です。
さらに・・デッキ材の上に人工芝(ZEROターフ)を敷き詰めて素敵なガーデンルームにさらに高級感をプラス。ワンちゃんも大喜びです♬ 




敷地に高低差があり間知ブロックで土留めがされていましたが、境界一杯まで有効活用したいとの事で、デッキを跳ね出し納まりで設置し、フェンス(タカショーエバーアートフェンス)で囲って目隠ししました。

アルミ柱でデッキ跳ね出し部分の強度を補強しています。

こちらはサブガレージ。カーポート屋根は大型車の為、柱高さ3.5mのLIXIL フーゴF 特注仕様。スポットライトも取付け、夜も安心です。既存のコンクリート擁壁を削りカーポートの柱を埋め込んでいます。排水パイプも設置し美観を持続させる事でしょう・・


道路面はブロックと四国化成 アートウォールで壁を。ZERO社オリジナルタイルとガラスマテリアルのブラウン・ティンクルⅡでアクセントを入れました。
担当プランナー:松岡 博孝
K様は弊社ホームページよりご連絡頂き、初回はLIXIL箕面ショールームでお会いしました。ヒアリングをして3回目位で決めて頂きました。ありがとうございました!工事も大きな問題点はありませんでしたが、工事中に届いた天然石が事前に取り寄せていたサンプル品と全然違うという事があり、商品を再度選び直して頂き何とか納まりました。弊社はエクステリアのプロとして、説明しなければいけない所は必ず説明をします。お客様にご迷惑が掛かってしまう部分、工事上での予測される問題、法規的部分等です。特に石、タイル等の商材はサンプルを事前に用意し確認して頂き発注します。今回はあまりにも違ってましたので張替え、無事完成後には喜んで頂けました。
この素敵な邸宅でご親族皆様が楽しく元気に幸せな生活を送られる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
K様、色々と有難うございました!
HIROTAKA MATSUOKA

ご相談はお気軽にご連絡ください
バランス重視の超大作 夜のライティング編
クローズ外構, ファサード, ライティング, 受賞作品, 車庫・カーポート
UスタイルⅡアゼスト, シャッターガレージ, 外構デザイン, 外構リフォーム

夜のライティングです。

カーポートには、明暗センサー・タイマー付LEDライトと人感センサースポットライトを設置。電動シャッターの開閉でセンサーが反応し、車庫入れ時のバック駐車を安全にサポートしてくれます。


基本バックで駐車するので、ガレージ奥が照らせる様にライト角度を調節しました。

門柱の表札部分にはテープライトを取り付けています。



お庭のポールライト。十分な光量があり夜間バッティング練習も明るい状態でできるナイター仕様です。

タイルテラスのアッパーライトが樹木の影を外壁に写し出し、幻想的な雰囲気に。ライティングは自邸だけではなく地域の美観や安全・防犯にも役立ちます。
※エクステリア雑誌『かっこいい外構のみつけかた vol.8』掲載
担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント
Vol1からの続き・・
波乱① ガス管、各設備配管が全部、ガレージの土間コンクリートより30~90cm程高いのです。掘削したら空中に浮いていた状態でした。ハウスメーカー様とは事前に打ち合わせしていたのですが、その通りにはなっていませんでした。
波乱② 急遽シャッターゲートの幅を特注で大きく変更したのですが収まらない?土留めの間知石を大幅に解体しました。
波乱③ 既存のブロック塀はそのまま利用する計画でしたが、なんと鉄筋が全く入ってないと判明。(約40~50年程前の工事です)約30m全てを解体して新たに積み替えしました。
波乱④ 梅雨入りが遅くなり工期に直撃、工程にも大きく影響しました。
着工前は心が弾んでいましたが、工事が進むほど問題が重なり、時間的にも体力的にも厳しい状況でした。総指揮官である私がこんな事ではダメだ。私と会社を信じてくれたお施主様には私しか居ないんだ・・職人さん達も疲れている感じがあり、皆を集めて暑気払い、体力補給で焼肉をごちそうし、新たに工程を組み直し、気合を入れ直しました。携わった全ての職人さん達のお陰で、少しの遅れ程度でなんとかお引越しにはご迷惑かかりませんでした。本当によかったです。
毎日毎日、お仕事が終わってからご自宅に戻られ、夕方に職人さん達に飲物、おやつを差し入れる為だけに現場に来られた奥様。工事期間中、信頼して任せていただいたご主人様。いつも笑顔で挨拶してくれたお嬢様たち・・本当にありがとうございました。
今後共、末長きお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
HIROTAKA MATSUOKA
建築と外構の境界線|兵庫の外構工事
ガレージ 電動シャッター, シャッターガレージ, 外構 兵庫

総タイル張りの重厚感のある建築デザインを、そのまま外構にも反映させました。門・車庫廻りは無駄のない動線で、シンプルに使い勝手良くデザイン。建築と外構の境界線を曖昧にすることで建物がより重厚に大きく見えます。


シャッターは特注サイズで、ガレージの間口を最大限に使用出来ます。


洗出しの砂利は美仙五色。赤い色目が良いアクセント。
担当プランナー:幸地 良浩
ご相談はお気軽にご連絡ください
住む人の優しさを表すようなリゾート風ガーデンエクステリア
高低差のある敷地に温か味ある色合いの建物。住む人の優しさを表すようなエクステリアです。

山道を散策するように登る、自然石を組み上げたアプローチ。

転落防止のフェンスも鋳物でおしゃれに。
 
柔らかい曲線を用いた門廻りと門扉
 
リビングから望むテラスから続くリゾート感のある庭園
 



