サイクルポート記事の一覧です
アディショナル・エクステリア|大阪の外構工事
テラス, ライティング, リフォーム, 庭・ガーデン, 新着情報, 日よけ・シェード, 車庫・カーポート
LIXIL, イナバのナイソーシスター, オーニング, オーニング『彩風 CR型 電動式』, サイクルポート, 外構・エクステリア
3年程前に新築外構をさせて頂いたG様より追加工事のご連絡いただきました。お伺いしてびっくり!新築当時の美しさを保った状態でした。ありがたい事です。G様のエクステリアに対するお気持ちと努力を考えただけで胸が熱くなりました。
サイクルポート(LIXIL SCミニ)を設置しました。ミニマムデザインが人気の商品で、屋根の水を排水する樋が柱の中にビルトインされ外から見えない様に工夫されてます。
LDKの掃出し窓にオーニング(LIXIL 彩風 CR型電動式)を取付ました。これで夏場の日除け対策はバッチリです!
クローズ時
裏庭のグレードアップ工事です。砕石敷きだった部分を全面タイル張りに変えました。さらに建物の水切り部分にLEDテープライト(ZERO)を取付け、電球色のやわらかな光が夜間の安全と安心を守ってくれます。
散水栓からグレードアップして立水栓(only one エポカW)を設置。レトロなフォルムが素敵です。水受けパンは作らずタイルの落とし込みにしました。
既存の雨水会所にはアルミハッチを入れ、点検整備できるようにしています。
3年も経つと物も増えて収納場所が足りなくなり、裏庭にイナバ物置を設置。
お隣様の視線もお互いに気になるので外付けロールスクリーン(トーソー マイテックアウター タート)を取付ました。天井付けノンクラッチタイプで必要時に引き降ろして使用します。これでお互いに気を遣わずに生活できますね。
北欧ポスト ボビの前に可愛らしいマリンライトを設置。明るいアプローチになりました。
3年経っても季節のお花がきれいに咲き誇っています。奥様の優しさ、美意識が伝わってきます・・・
担当プランナー:松岡 博孝
■プランナーコメント
プランニングを何度も繰り返し、ストレスを感じる部分を一気にリノベーションしました。全体的に品よく、実用的にまとめる事が出来たと思います。大手ハウスメーカー様で建てられた家です。特にオーニングは家の壁に直付けしなければいけない商品だったので、ハウスメーカーと3者打ち合わせをして進めました。各資材を運び込む導線がなく、隣地様の承諾を得て境界のフェンスを一時外し、敷地内を通らさせて頂いての資材搬入でした。職人さん達もいつも以上に気を遣いながら工事をしていたのを思い出します。
ゆっくりと寛げるお庭、帰宅時にホッとできるライティング、日差しのコントロール、ストレスフリーの駐輪場・・・携わった方全員のパワーで無事完成しました。
このパワーアップしたお城でご家族皆様、 元気に幸せな生活をおくられる事を切に願っております。これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。G様、奥様・・ありがとうございました。
HIROTAKA MATSUOKA
おしゃれなサイクルポート
EXALIVE, エクステリアリノベーション, サイクルポート, リフォーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 自転車置き場, 自転車置き場 屋根, 駐輪場
見えてもカッコいい
オシャレなサイクルポートのご紹介です。
Before
まずは施工前。
設計段階で自転車置き場は確保したものの
雨に濡れて管理が大変・・・
After
そこで設置させて頂いたのは
LIXIL カーポートSC ミニ。
Before
After
柱がブラック、屋根材がシャイングレーの複合色で、
道路から見えてもスタイリッシュです。
屋根材が通常のポリカではなく
アルミの為、ダウンライトを仕込む事も可能です。
サイクルポートといえど
オシャレでカッコいいに越した事ないですね。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください
普通に見える少し工夫した特殊カーポート
EXALIVE, LIXIL フーゴF, エクステリアリノベーション, カーポート 1台用, サイクルポート, フジエクステリア, リフォーム, 三井ホーム, 兵庫 エクステリア, 北摂, 外構, 外構 おすすめ, 外構 兵庫, 外構 大阪, 大阪 エクステリア, 特殊カーポート
特徴的なフォルムのかわいい建物に
横幅 1.5台分の自転車 兼 自動車用カーポート。
一見普通のカーポートですが、
動線の邪魔にならないように
前の柱を玄関ポーチの横に延長移動した
特殊カーポートです。
商品は、LIXIL フーゴF。
少しの工夫で、生活をより良くする アイデア。
使い勝手も良く、カッコイイ カーポートが付いた
と、お客様からも大変喜んで頂けました。
担当プランナー:斎藤 敦
ご相談はお気軽にご連絡ください!
ストレスポイント・リノベーション
ウッドデッキ, テラス, リフォーム, 塀・フェンス, 日よけ・シェード
エクステリアリノベーション, エコモックフェンス, サイクルポート, シェード, スタイルシェード, ネスカFミニ, ファンデッキ, マジカルライトストーン, リフォーム, 北摂, 増設工事, 外構, 大阪 エクステリア, 豊中市, 透過性
ちょっとした事ですが、日々の生活のなかで
『こうだったらいいのに・・』と感じるポイント。
ストレスを感じるポイントを一気にリノベーションしました。
ブロックで腰壁を作り、ニッタイ マジカルライトストーンを貼りました。
フェンスは再生樹脂のエコモックフェンス 。
床は四国化成ファンデッキ 。
家の壁に物干しを4本取付け、洗濯物が増えても大丈夫です。
LIXIL スタイルシェード を天井付けで2台取り付け、夏の暑さ・紫外線対策も万全です。
日差し対策で大切なのは、窓の外側でカットすることです。
室内に付けるカーテンだと太陽光の遮断率は約45%に比べ、窓の外でカットするシェードは約83%カット!
そして紫外線は、シェードの素材によって違いますが最大99%カットできます。
シェードの有無で室内温度は3°c前後変わります。電気代が気になる今、節電対策は大切ですね。
駐輪スペースと門周りには屋根を付けました。自転車も人も雨に濡れずに快適に過ごせるようになりました。
ご相談はお気軽にご連絡ください!