ライアンポット記事の一覧です
大人シンプル リ・ガーデン『modern ☆ kiwami 極』
ウッドデッキ, テラス, プラスG, リフォーム, 人工芝, 今月の庭, 塀・フェンス, 庭・ガーデン, 新着情報, 日よけ・シェード, 立水栓
BIGアウトドアリビング, LIXIL, ZERO社, インパクト大で壮観, エコモックフェンス, オリジナリティ, オリジナル防草シート, ガーデンフロアラステラ, キャノピー, コントラストがモダン&COOL, シンプルデザイン, シンプルモダン, スタイリッシュ, ステンレス, プラスG withキャノピー, プラスG& キャノピー, ブラック×ホワイト, ブラックマーブル色, フルフラット仕様, ユニソンのフィーノ, ライアンポット, リ・ガーデン『 modern - kiwami 極 』, 一押し商品, 三協アルミ, 人工芝, 四国化成, 大人のリ・ガーデン, 総合リノベーション, 美ブロシルキー・ホワイト
阪神間でお庭の 総合リノベーション 工事が完成しました。
某ハウスメーカー様の シンプルモダン で 素敵なお家 です。
R様は弊社ホームページをご覧いただきご注文を頂きました。
迫力ある 大人のシンプル・リ・ガーデン 。ご覧ください!!
使用頻度が少なかった広い広いガーデンでした。中々手入れも出来ないとの事で
雑草達が好き勝手に伸びていました。
雑草を根っこからきれいに除去し、ZERO社のオリジナル防草シートを敷き詰めています。
三協アルミ の樹脂デッキ ガーデンフロアラステラ・ブラックマーブル色を
これでもかっていう大きさで造りました。広く大きく、インパクト大で壮観 です。
ブラック×ホワイト で、家との コントラストがモダン&COOL !!!
モノトーンで 大人モダンな高級感 を実現!!
デッキ設置高さも、リビングのフローリングに合わせ フルフラット仕様 で、
広くて解放感ある BIGアウトドアリビング が出来ました。
デッキの下に雨水会所(点検枡)があったので、デッキに点検口も造りました。
これで緊急、非常時の確認、メンテナンスも可能です。
境界を守っているブロックを継ぎ足し(法律上の6段以下です。控え壁無し)
スリット付き目隠しフェンスがご希望だったので色目のバランスを考え、
再生樹脂のエコモックフェンス グレージュ色を選択。
フェンス材とフェンス材の間は1cmの隙間を開けノンストレス仕様です。
ブロック塀は 四国化成 の 美ブロシルキー・ホワイト で色を付け
スッキリとコーディネート しました。
隣地様の日当たりも考慮し、フェンスの高さは段違いにしています。
デッキの半分に LIXIL の プラスG& キャノピー を取付けました。
あとの半分はシェード仕様です。
色はデッキに合わせてブラックの梁とシャイングレーの柱でベストコンビです。
キャノピーは手動式ですが、日差しを自由にコントロールできる優れものです。
(上の写真は全開時スタイル)
秋空がとてもきれいでウキウキ気分になります。
全閉時スタイル
真下から
上からのアングル。
夏場に威力を発揮する プラスG withキャノピー仕様。私の 一押し商品 です。
立水栓 は ユニソンのフィーノ 。水受けは ライアンポット 。
腰を落とさず立ったまま手洗いが可能な高さが特徴です。
ALLステンレス の シンプルデザイン が スタイリッシュ でかっこいいです。
プラスG の梁下には ZEROオリジナルライトCポイントⅡ を2ヶ所設置。
小さいアイテムですが効果は大きいライトです。
4本の柱には外部防水スイッチ、物干し金物、シェード用フックも取付。
オプション装備も充実させました。
ブロック塀の足元補強も兼ねて、オリジナルベンチも構築。
グランドコンクリートのグレー、ブラック、ホワイトで3色のラフ仕上げに。
タイル仕上げと違い、複雑な色合いを表現し、オリジナリティを出しました。
7~8人程座れる長いベンチです。
建物周りの土の部分には全て人工芝を。
人気急上昇中のオリジナルZEROターフです。
素敵なグリーン色が目に優しく、枯芝も再現したリアル人工芝です。
既存のU字構にもコンクリートの蓋を設置。これで落ち葉、ゴミも入りません。
メンテナンスFREEは多忙な現代生活では必須条件です。
商材、色目、機能性、実用性、バランスにこだわりにこだわった・・
大人シンプル リ・ガーデン『 modern – kiwami 極 』
・・素敵に・・シンプルに・・豪華に・・完成しました。
【プランナーコメント】
R様は弊社のホームページをご覧頂きご連絡頂きました。大型分譲地のお客様です。使用頻度が少なかったお庭をカッコよくするプランもほぼ固まっておられました。
(結構前からプランは煮詰めておられた様です)
メーカー、商品はお任せで、図面を提出したら一発OKを頂きました。すぐにでも契約したいとのご希望で、私も焦りました事を思い出します。
『折角ある広いお庭を有効活用したいという気持ち』に応えられる工事をし、喜んで頂く事が出来ました。これから長い間使って頂くこのゆとりある空間のいろんなシーンで活躍する空間になる事を願っております。
工事中、何一つ確認等も無く工事に関し全てを任せて頂いたご主人様、奥様・・有難うございました。
ご家族、ご親戚、お友達・・皆々様で 楽しく元気に遊んで、時にはスローライフで・・
幸せ一杯なアウトドアライフををおくられる事を願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
有難うございました。
~追記~
バーベキューの時は是非呼んでくださいね・・
HIROTAKA MATSUOKA
ご相談はお気軽にご連絡ください!
『エッジの効いた四角形がモチーフ』『常識にとらわれないエクステリア』
オープン外構, ファサード, ライティング, 新着情報, 施工事例, 植栽, 立水栓, 門
ZERO社, アーバン・エクステリア, エクステリア・ファサード, オリジナリティ, オリジナルガラスライト『一条の光』, お洒落, シンプル&お洒落, シンプルモダン, タイルを斜め, ナチュラル植えマス, ニッタイ工業, ファサード, フィーノ, フェアフェース, ユニソン, ライアンポット, ライティング, 一条の光のガラスライト, 外構工事, 常識にとらわれず, 幻想的な光, 植栽の陰影, 目隠し効果, 立水栓, 自然なイメージのナチュラル感, 計算通りのファサード
阪神間の人気のある住宅地で シンプルモダン な アーバン・エクステリア が完成しました。
お施主様と何度も打ち合わせを重ね、こだわりにこだわった エクステリア・ファサード です。(手前味噌ですが・・力作?です)
専用通路と私道の角地でホワイトを基調とした邸宅です。大手ハウスメーカー様で建てられ、弊社ホームページを御覧頂き、 外構工事 のご依頼を頂きました。玄関前の ファサード です。
ブロックでウォールを3か所造りました。全てのウォールの高さ、幅はあえて揃えず、動き を付けています。手前右端のウォールは1段凹ませ、表札、ポスト、インターホンを付けて 門柱仕様 です。(表札は加工しています)真ん中奥のウォールは タイルを斜め に貼っています。通常は斜めには貼りません。 常識にとらわれず オリジナリティ を優先 させました。タイル屋さん泣かせの貼り方です。ニッタイ工業 の フェアフェース というタイルで 濃淡2色使い にしました。奥行感がはっきり出ています。
ウォールの前には植栽スペースを。自然なイメージのナチュラル感 が欲しかったので御影石を2色使いで高さをそろえず 隙間 を開けてます。 ナチュラル植えマス です。
乱杭石 の隙間から顔を出している植栽達が 可愛らしく 思えます。赤、緑、黄の3色の低木を混植していますので時期が来れば 華やか になります。奥のウォールの存在感・・ やばい位目立ってます。
こちらは玄関側からのワン・ショット。玄関ポーチに立っても 目隠し効果 があります。 計算通りのファサード になりました。
立水栓 は ユニソン の フィーノ 。水受けは ライアンポット です。ステンレスの光沢がシンプル&お洒落 で かっこいい ですね。立ったままで手洗い出来る高さが売りです。
3か所ウォールの横にはアルミ角材を列柱しました。敷地の角部なので高さを低い奴から50mmずつ高くしていき一番高い柱が一番低いウォールの高さになる様に合わせて、圧迫感が出ない様にしました。列柱した柱の内側にはメインツリーの 常緑シマトネリコ H2、5mを植えました。家のカラーがホワイト系なので 植栽のグリーンがまぶしい位 によく映えます。
ウォール前の植栽スペースには ZERO社 の オリジナルガラスライト『一条の光』 を2本入れてます。高さもH=600とH=800にし、ウォールの高さとは逆にしています。
建物裏側には立水栓を入れ、高い位置で手洗いができる様、水受けも高く作りました。
ガレージ土間から続くアプローチはウォールに負けないよう、久保田セメントのストーンパークを2色使いで派手目に仕上げました。グリッドパターンが素敵です。
ここからは ライティング です。まずは全景を。
シマトネリコ のアッパーライトが外壁、ウォールに 植栽の陰影 を映し出します。
ウォール前の植えマスに入れた 一条の光のガラスライト が 幻想的な光 を演出します。
ウォールに映し出される低木の 陰影・・作られた影でなく自然の葉っぱが作り出す 自然の影・・植栽達の成長に伴い変化していく事でしょう・・
門柱のライトは ZERO社 の LEDテープライト です。この光量!! お洒落 でかっこいいです。
近隣のなかでも際立つ エクステリア の堂々完成です!!
弊社担当プランナー:松岡 博孝
【プランナーコメント】
R様は弊社ホームページをご覧頂きご注文頂きました。打ち合わせを重ね、最終的にはこの様な形におさまりました。家がキューブ&キューブなので基本的に四角形をモチーフに全体像を構成しました。カラーセレクトにも気を遣い、極めつけにタイルの貼り方を大胆に変えてデザイン性・オリジナル性を演出し、ライティングをする事で個性的なエクステリアが完成しました。これ以上こだわり、凝ってしまうと家より外構が勝ってしまう・・ギリギリラインでのプランでした。
完成して・・奥様から言われました。
『友達、知り合い等から絶賛されましたょ。うれしいです!!』
ありがたいお言葉です。頑張った甲斐がありました。この様なお言葉を頂けた事が一番うれしいです。
エクステリアの構成要素は多々ありますが・・法令順守、コストパフォーマンス、実用性、デザイン性、合理性、家族構成、安全性、地域の美観性etc・・・私的にはバランスを最も重要視しています。家と外構のバランス、近隣とのバランス、ご家族の生活スタイルとのバランス、カラーセレクトバランス、素材のバランス・・家より主張しすぎず、且つデザイン性がある・・家の価値を高める・・そんなエクステリアを日々目指しています。
R様、工事中、職人さん達に毎日欠かさずお茶を出して頂き有難うございました。西陽がきついときの冷たいジュース・・最高でした。あれで皆頑張れました。
『エッジの効いた四角形がモチーフ。常識にとらわれないエクステリア』
忘れられない作品になりました。
色々と有難うございました。
これからも末長きお付き合いの程よろしくお願い致します。
HIROTAKA MATSUOKA