好評お庭とエクステリアのアドバイスフェア実施中

フジ・エクステリア

アディショナル・エクステリア『Ⅲ』

3年前に新築外構をさせて頂いたW様から、2回目のリノベーションのご依頼を頂きました。

当時の様子はこちら

 

今回の工事は…

白い塀に、経年で雨水跡などの汚れが目立ち、カビっぽくもなっていました。全体をアルコール液+ブラシで擦りカビを除去した後、乾燥させてカビ止め材を塗布。さらに乾燥させて再塗装し、表面保護剤を塗布し、きれいにリフォームできました。

白い塗装壁のクリーニングです。真っ白なのである程度は仕方ないのですが、雨水跡やカビが若干付いていました。全体をアルコール液+ブラシで擦りカビを除去した後、乾燥させてカビ止め材を塗布。さらに乾燥させて同じ塗料で再塗装。更に表面保護剤を塗布し、きれいになりました。

 

赤い蓋のポストが、西日にあたって色褪せしていたので、取り替えました。コパレッド色の濃淡柄で、さらにかっこよくなりました。

ポストの蓋が西陽が強くて色褪せしていたのでコパレッド色に取替えました。白と赤のコントラストがおしゃれです。

 

アプローチは真っ白いコンクリート土間で、隙間の目地には人工芝をしています。草取りの手間もなく、一年中きれなグリーンでアプローチを明るく彩ってくれます。

 

グランフローアの側面からみた様子

 

 犬走りは、新しく家族に加わったワンちゃんのドックランにしました。砕石敷をワンちゃんの足にやさしい人工芝に変え、転がっても気持ちよい快適な遊び場になりました。アルミ門扉とブロック+フェンスでしっかり囲い、脱走防止対策もしました。

かわいいワンちゃんが新しい家族になったとのことです。デッキや家の周りを自由に走らせたいというご希望で、アルミ門扉を2ヶ所、ブロック+フェンスで囲いを造りました。門扉の仕上り高さを通常より下げて、更にアルミ板で下の隙間を塞いで脱走できないようにしました。

 

 犬走りは、新しく家族に加わったワンちゃんのドックランにしました。砕石敷をワンちゃんの足にやさしい人工芝に変え、転がっても気持ちよい快適な遊び場になりました。アルミ門扉とブロック+フェンスでしっかり囲い、脱走防止対策もしました。

ワンちゃんを走らせるために、砕石敷きの部分を人工芝(ZEROターフ)に変えました。愛情たっぷり快適なドッグランの完成です。人工芝はフカフカの踏み心地でワンちゃんの足裏にも優しい仕様です。

 

家の裏側のスペースには物置を設置。イナバ物置のシンプリー プレミアムグレー です。

家の裏側にはイナバ物置シンプリーを設置

 

新築時に植樹した裏庭のシマトネリコは剪定してすっきりしました。1m位の高さだったのが、3年でなんと2.5m程に成長していました。生命力ってすごいと改めて感じました。

新築時に植樹したシマトネリコ。当時1m位の高さだったのが、なんと2.5m程に成長していました。生命力ってすごいと改めて感じました剪定してスッキリ!

 

 

担当プランナー:松岡 博孝

■プランナーコメント

アディショナル・エクステリアとは追加のエクステリア工事という意味です。家庭環境、生活環境の変化に対応する為に部分的に必要な工事のリノベーションでした。実用的にまとめる事が出来たと思います。

驚いたのは、お子様が大きく成長していたことです。月日が経つのは早いですね。下のお嬢様は当時まだ小さかったので私を覚えていませんでした。ご長男様は初めこそ覚えてない・・と言ってましたが2回目に顔を合わせた時、思い出した!と言ってくれました。嘘でも嬉しかったです。

新しいご家族も増え、リノベーションしてこのパワーアップした素敵なお城&外構でご家族皆様、 楽しく元気に幸せな生活をおくられる事を切に願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願いいたします。
W様、奥様・・有難うございました。

HIROTAKA MATSUOKA

 

【関連施工事例 記事】

カースペースの上を有効活用するグランフローア

バルコニーを取付け、その下をカーポートに活用するリフォーム工事。

石積みの土留めをガレージにリフォーム