門柱」タグアーカイブ

大阪 豊中市 外構 エクステリア 門柱 マツオ LIXIL

 

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

%e8%8d%92%e4%ba%95%e5%86%99%e7%9c%9f

まだまだ日中は暑い日もありますが、朝晩は随分涼しくなり過しやすくなりましたね~

さて、今週の現場報告です!

こちらの 門柱 、事故で門柱がグラグラと傾いたため、やりかえる事になりました。。。

 

(Before)

基本ブロック塀は補修や増し積み等は安全上できません。

お客様のご要望で同じブロックを用いて施工したかったのですが、こちらの製品笹原メーソンリー(現在ユニソン)のリブコスモという商品で既に廃番になっておりました(^_^;)

 

(After)LIXIL プレスタ門扉4型 施工例

マツオコーポレーションのロングセラー商品リブブロック(1L)に門扉も取付け金具類が流用できないため新調しLIXIL/プレスタ門扉4型を取付ました。

表札とポストはキレイに外すことができましたので流用しました♪

これでほとんど見た目は変わらずに施工できました!

それではこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 緑化フェンス 緑のカーテン TAKASHO トレメッシュシングル

こんばんは☆

今週も順調に? 完工 しております・・・。

本日 完工 したての 現場 をご紹介♪

 

シンプルすっきり 綺麗 にまとまりました。

門柱四国化成美ブロシルキーHG で仕上げ、

階段ピンコロ洗い出し で仕上げました。

遠目では分かりにくいですが、 門柱 より向かって左側の

フェンス は少し変わってます☆

TAKASHO トレメッシュシングル

 

緑化フェンス として リビング 前に カーテ ン

作る目的で設置しました☆できることなら イエロー・

レッド・ブルーくらいの色を使用してみたかったですが・・・。

それは次回に期待いたしましょう♪

それではまた来週~☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

大阪 豊中市 外構 エクステリア ニッタイ TOYO LIXIL

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

先日関東地方を中心に台風が上陸しましたが今度は非常に強い 台風10号 (ライオンロック)がゆっくりと関西にも接近しております。

皆様どうか今後の情報にご注意ください(^_^;)

 

さて、今週の現場報告です♪

ニッタイ マジカルストーン 施工例

門柱は建物と同色、同パターンで吹付け塗装しタイルは ニッタイ/マジカルストーン を使用。

花壇には2丁掛けの ピンコロ石 を敷設しました。

 

後日、下草 も植えました♪

 

TOYO T.Yスリーパースタンプ パラレル300 施工例

坪庭部にはヒイラギを中心に LIXIL/枕木 を3本立に床材は TOYO/T.Yスリーパースタンプ(パラレル300) を市松模様に敷設しその中には 化粧砂利 を入れました。

 

 

カースペース、テラス部 は高級感溢れる ニッタイ/ストーンラブ(300×600) を敷設しました。

奥にある樹木は施主様こだわりの ナギノキ です。この家の シンボルツリー です。

タイルをふんだんにあしらった オープンスタイル の完成です♪

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 エクステリアの祭典 関西エクステリアフェア

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

 

先日、南港 インテックス大阪

関西エクステリアフェア があり行ってきました。

毎年あるこのイベントは、エクステリア メーカー 各社が

今年の 新商品 をメインに展示しております。

 

 

今年は、 YKKapEXALIVEコラボレーション

素材と空間の可能性コンセプト に展示していました。

 

アルミ素材テーブル の柱に

ガラスの柱 を使い、照明 で演出したり

アルミフレームダイナミックガラス をはめ込み

プライバシーパネル として、目隠しを作ったり

 

自然素材植栽 を背景に

人工物 である アルミガラス で庭を 作ったり・・・と

ひときわ目立った展示スペースとなっていました。

 

 

他に気になった商品は、ユニソンゴードンウォール

天然木 のような質感 を魅せる 化粧ブロック

 

 

植栽スペース門柱 に使えるなぁ・・・

と思い、先日お打ち合わせしたお客様に提案。

まだ決定はしておりませんが、気に入って頂けました。

 

毎年変わる流行、色々なお客様の好みに合う商品

非常に勉強になり、貴重な経験が出来ました。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!