豊中市」タグアーカイブ

ウッドデッキ と カーポート でより良い生活を・・・

こんにちは!!
大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

生活 をより良くする ガーデン 工事が完成しました。

 

カーポート LIXIL フーゴFレギュラー 施工例

まずは、カーポート

大切な お車 を 雨、紫外線 から守る 役目。

 

カーポート LIXIL フーゴFレギュラー 施工例

角地の土地に合わせて、越境しないように

角を切った カーポート屋根

LIXIL フーゴFレギュラー

 

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

お庭 には、人工木材ウッドデッキ

高低差のある土地にも対応できる

高足仕様 となっています。

 

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

商品は、LIXIL 樹ら楽ステージ

夏場 は西日を遮るように、冬場 は日光が入るように

落葉樹ヤマボウシ 株立 を入れました。

 

大きく育ち、春以降に大きな葉っぱが付いた姿が

今から楽しみです。

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

LIXIL 暖蘭物語 ガーデンルーム ご成約

こんにちは!!
大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

2003年 およそ17年前に施工させて頂いた お客様から

ガーデンルーム のご依頼を頂きました。

 

こちらが 今回ご依頼頂いた ガーデンルーム を設置する

テラス の写真。

 

ご契約 させて頂いた ガーデンルーム

LIXIL 暖蘭物語

 

当時、こだわりにこだわり抜いた

素敵なタイル貼り テラス に合わせ

トラディショナル デザイン採光 を取り入れた

こちらの タイプ となりました。

豊富な カラーバリエーション の中から

輝く天使の羽色 アイボリーホワイト + シルキーアイボリー

のセットを選びました。

 

高台にある お家なので 眺望 も最高。

4月から工事予定で、約1カ月後には完成。

また 施工後の写真も お伝えしたいと思います。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

 

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

バルコニー

こんにちは。スガノです。

リフォーム工事でバルコニーを取付させて頂きました。

三協アルミさんのスーパーエリーバです。

ベランダへの取付だったので、腰壁の不要な部分はあらかじめ大工さんに撤去してもらいます。

取付後がこちら。

パネルが木調の細格子でとておしゃれに仕上がりました。

ベランダの手すりもきれいに復旧。

柱を動かす事も出来るので、左側の柱は塀いっぱいまで動かしてスペースを確保しました。

床材もパネルと合わせて木目調に。

パネルも床材もデザインやカラーバリエーションが豊富で幾通りもの組み合わせができます。

広々としたバルコニーで使い勝手も良くなったと思います。

玄関側も木調の格子で合わせました。こちらはタカショーさんの商品になります。

白い外壁に木目が生える外観になりました。

 

 

 

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

ナチュラルエクステリア 完成

こんにちは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

ミズ曜日 幸地 さん に 現場管理 をしてもらって

事務所内 コラボレーション で仕上げた

ナチュラル エクステリア が完成しました。

 

冬晴れ のキレイな空が映える

暖色系 の 塗装色が 素敵な建物

 

ガレージ は 広々!

3台が駐車できる スペースがあります。

 

LIXIL グリップライン 手摺 施工例

アプローチ玄関ポーチ に貼られた タイル

そのまま道路まで伸ばした 統一感あるデザイン。

高低差があるので、LIXIL グリップライン 手摺 を取付。

お客様が飾られた 植木鉢 がとても素敵です。

 

LIXIL プレスタフェンス8型 施工例

人通りの多い メイン道路 から は目線を遮るように

LIXIL プレスタフェンス8型 を設置。

目線は隠しながら 風は抜けるタイプ フェンスです。

 

LIXIL プレスタフェンス8型
LIXIL フーゴF テラスタイプ 施工例

洗濯干し場 となる サービスヤード には

LIXIL フーゴF テラスタイプ屋根を取付。

 

LIXIL フーゴF テラスタイプ 施工例

建物に直接固定はせず、少し隙間を開けて設置し

すき間ふさぎ材 を取付するのが最近の主流となっています。

 

世間では、コロナウイルス が流行し

学校が休校になったり、エクステリア 資材

納入に遅れが出たりと大変な毎日ではありますが

繁忙期となる 3月 も頑張りたいと思います。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ