こんにちは☆
先日 完工 しました 現場 のご紹介♪
かなり シンプル な感じの 外構 です!
まずは 全景 から~♪


そして 門廻り ☆
表札 は 東洋工業 の カルナ!
ポスト は 同じく 東洋工業 の リプノ!
横一線の シャープ な オレンジ ライン です♪

お庭 には ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ ♪

いかがでしょう? この シンプル さが私は気に入ってます☆
今週も 完工 と 着工 でバタバタしておりますが、
まだまだ今年も始まったばかり♪
頑張ります!!!
おはようございます。
今日は設計部のmanaが投稿いたします。
先日、甥っ子と姪っ子と一緒にベビーザらスへ行きました。
そこで目に付いたもの・・・
シルバニアファミリー!
子供のころ持っていたはずなのに何処へいったのか??
見ているうちにかわいくて・・・
ペルシャネコの女の子・ペルシャネコの男の子
この二つを購入しました。

ペルシャネコはニューシリーズらしいです。
男の子と女の子以外に
お父さん、お母さん、赤ちゃん、ふたごちゃんがいました。
そのうち集めだすかも!?
さて毎年恒例の秋の遠足。
今年は渉成園と平安神宮神苑へ行きました。
渉成園は東本願寺の飛地境内地、回遊式庭園です。
京都駅から歩いて10分ほどの場所にあります。
入場時に庭園維持寄付金を一人につき500円以上納めると
ガイドブックをいただくことができます。
前頁カラーで写真が多く、分かりやすく見やすい本です。

西門から入り歩いていくと正面に高石垣が見えてきます。

様々な大きさの石、石臼や瓦などを組み込んだ珍しい石垣です。
こちらは臨池亭(りんちてい)

臨池亭からの景色

侵雪橋(しんせつきょう)

大玄関前には斜めに立て込んだ板石を土留にしていました。

京都駅からほど近いところなのに、静かで落ち着いた雰囲気。
のんびりした時間を過ごすことができました。
平安神宮神苑も池泉回遊式庭園。
御社殿を取り囲むように、東・中・西・南の4つの庭からなっています。


恒例のお茶タイム、わらびもちです。
外国人観光客もお茶を楽しんでいました。
帰り際には河原町でおいしい和食をいただき
今年の秋の遠足も大満足でした。

こんにちわ東浦です

先日、お引渡しさせて頂いたお客様より
花壇 スペース に 四季折々 に 花 の咲く物が欲しいとのご依頼
そこで

スズラン 、 ユキヤナギ 、 アジサイ 、 ラベンダー 、 クリスマスローズ をご提案させて頂きました。
スズラン

3月から5月に 鈴 のような 花 を穂状に咲かせます。5月1日に スズラン を プレゼント してもらうと 幸せな結婚 が出来るとか、5月に スズラン を 幸せ を祈って プレゼント する習慣がフランスやイギリスにあるのですが、5月には スズラン が出回りません。(^_^;)
毒 があり、 花粉 が手に付いた状態でご飯を食べるとお腹を壊します。 食事前 には 手を洗い ましょう。
ユキヤナギ

根本から分かれて1メートルから1.5メートルくらいに伸びて弓の様に曲がり、3月から4月にその枝に 穂状 に花が咲きます。 公園 や 庭先 でよく見かけますが、自生種は絶滅危惧種に指定される地域もあるほど減っています。
アジサイ

基本的に日本土着の 植物 なので、 庭 に植えれば5月から7月に枯れることなく毎年花を咲かせる植物。 生花 の材料としても使われるように昔から親しみのある植物です。土に含まれる水溶液の性質により赤~青に変化し別名 七変化 と呼ばれます。
ラベンダー

5月から7月に 薄紫色 の 花 を咲かせる ハーブ 。ローマ人が 入浴 や 洗濯 の際に ラベンダー を湯や水に入れたことから「 洗う 」という意味の ラテン語 に由来しています。過湿に弱く、 北海道 には 梅雨 が無いので栽培に適しています。
クリスマスローズ

10月から11月、2月から4月の寒い 冬 でも 可愛い 花 を咲かしてくれる人気の 植物 。色合いが少しシックですが名前に恥じない 存在感 があります。 クリスマスローズ という名前なのに クリスマス には咲かずショックを受ける人も。。。
夏 の 暑い時期 の 植込み でしたので気温が落ち着いたら 経過 を伺わせて頂きます。(*^_^*)

こんにちわ東浦です。

緑 も喜ぶ 給水ソリューション
トーシンコーポレーション 「 プラスウォーター 」のご紹介です。


底面給水タンク を設置するだけで 水遣り の手間が省ける
ローメンテナンス の 給水装置

タンクの周りの空気層が水温の上昇を抑え
毛細管現象により給水布から土壌へ適度に浸透します。

タイプは3種類あり、組み合わせにより様々な形状に対応します。

もちろん丸型にも対応。
トーシンコーポレーション の プランター ならほとんどの 商品 に対応しています。

庭 、 エントランス 廻りを彩る プランター にいかがでしょうか??
