こんばんは☆
雨、雨、雨…そして次は台風です。
そんななか本日、一現場完工致しました♪
今回はリフォーム工事!
ガレージ1台分付きのクローズ外構。
ご要望は2台駐車スペースを確保してオープン外構、植木は残せる分は残す!
Before
After
すっきり明るく、余裕のあるガレージスペースが確保できました!
門柱は三協アルミのファノーバ☆ 施工性もよく、木彫色が良いですね♪
次も頑張ろう!って矢先に次は台風・・・。でも次も頑張ります!!!
大阪 豊中市 より荒井がお届けします。
ここ何日か天気が悪く明日も雨!来週も雨予報ばかり。。。
現場が思うように進みません。辛いです(>_<)
気を取り直して今週の現場報告です♪
お車の入替にあたり、以前から気になっていた花壇を思い切って撤去し、
門柱も門扉に干渉しないギリギリの所でカットしました!
これで以前よりも出し入れが スムーズ になる!とお客様も大喜びです。
ほんの少しの事ですが日々の ストレス が積み重なるとやがて大きな ストレス になります。
そんな時はどうぞ弊社までご相談ください!
そのお悩み解決してみせます!!
ご連絡お待ちしております♪
晴れてますが 今日は ミズ 曜日 です。
幸地 が お送り致します。
完了 物件でも その後 様々な内容で訪問 ( 工事 等 作業 ) で伺います。
☆
この 夏 渡しですが
玄関ポーチ 脇 に 植えた ブルーアイス が 枯れてしまいました。
もうすでに 抜いておられましたが
コニファー は主に 寒いエリア 生息 らしいので
この 夏 の 暑さには 耐えられなかった様です。
涼しくなったら 新しい コニファー を植えに参ります。
その他 の子 達 は 施主様 の 日々の努力も有りスクスク と 育って いました。
御近所 の 御実家 の打合せに参ります。
外構 リノベーション の 案件です。
☆
この春 お渡し しました。
役所 が 縁石 を入れるので
高さが少し 下がる分 切り込んで調整するため
10CM程 解体 除去 しておきます。
カット しておいて 役所 が 縁石 を 据えた 後
高さ調整して その部分を復旧 埋め直して
車 乗り入れ がスムース になるのを目指します。
数日後 隙間 を埋め込み 復旧 完成 です。
☆
もう 1年 になります。 御渡しして。
灌木 が ニギニギしくなったので いか様に ?
と言う 御質問 と ヤマボウシ の色具合が 良く無いので
確認 して欲しい と言う事です。
灌木 はどの時期でも 葉先を摘む程度は 問題無いらしいので
身に余る 部分をカットするのはお勧めして
強く 刈る 摘むのは 春が向いてるらしいので
その旨 お伝えし
ヤマボウシ は枯れては無さそうですが
色は薄く 紅葉 には 少し 早い様に思います。
写真を取り 葉を少し 持ち返り 植木屋 の
社長に相談して見ます。
大丈夫で有ります よーにっ
アーメン ! !
☆
我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。
外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で ‥ 。
家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度 フジ・エクステリア まで、
まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。
お待ち申し上げます。 宜しくお願い致します。
☆