フジエクステリア」タグアーカイブ

大阪 豊中市 カーポート テラス ガーデンルーム 草目地 リフォーム

こんばんは☆

本日 完工 しました リフォーム 工事 のご紹介です!

LIXIL  カーポート ネスカFレギュラー 施工例

LIXILカーポート ネスカFレギュラー を取付、自転車

置き場 として テラス スピーネF型 も取付ました♪

LIXIL  ガーデンルーム ココマⅡ 施工例

建物南側には LIXILガーデンルーム ココマⅡ

取付け、金物 工事 満載の リフォーム となりました。

 

東洋工業  オークルストーン 施工例

 

東洋工業  オークルストーン 施工例

金物 工事 以外では、こんなお仕事頂きました☆

もともと  草目地 として タマリュウが植えられてましたが、

アプローチ洗出し まわりには 東洋工業オークル

ストーン を並べ、 ガレージ 草目地 部には モルタル

詰めさせて頂きました。

なんとか目標の3月中には 完工 出来、気持ちよく次の

現場 へと行けそうです♪

それではまた来週~☆

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中 フジ・エクステリア 完成 四国化成 ブルーム ガーデニー LIXIL アーキレール ISHIN ランダム クォーツ パナソニック 洗い出し カラークリート

後 1週間 で 3 月 が終わります。

開花 宣言 も 出始めました。

ミズ 曜日 の幸地 が お送りします。

 

朝晩 の 寒暖差 が 有り

体調 管理  大変です。 お気を付け下さい。                                                

                                                                 ☆

  出来上がりました。

1カ月 チョイ 長丁場 でした。

移植植栽 が 未だですが 御引っ越しのタイミング で

数週間 後 と なります。

現場前 の 桜 の木 を 膨らませ 始めました。

現場 を進めている間 に が もうすぐ そこまで来ています。

 

四国化成  ブルーム門扉 アイアン 門扉 施工例

門柱 塀 の 仕上げ は 建築 と 同じ LIXIL  の グランディードタイル

目地 詰め 仕様 で

一部 の 塀 は SK 化研SB フィニッシュ を吹付け

門扉 は 勝手口 共 四国化成ブルーム門扉 を セレクト

ガレージ サイド の 勝手口 門扉 は アイアン 門扉 では 視線 が抜け過ぎるので

スリガラス 風 の ポリカーボネート を 裏 貼り しました。

 

門灯  パナソニック  アンティーク 調 
四国化成  ガデニィーフェンス M4 型 
手摺り  LIXIL  アーキレール 欧風飾り 施工例

門灯 を パナソニック の アンティーク 調 を 左右 シンメトリー に 配列

タイル 貼り 塀の 上部 は 門扉 のイメージ を合わせ

四国化成ガデニィーフェンス M4 型 を 連続 で 設置

手摺り は LIXILアーキレール 欧風飾り 付き デザイン でっ 。

                                                                ☆

シャッターゲート は 三和シャッター の サンゲート を アルミスラット タイプ

アプローチ は 段鼻レンガ   太陽セメント工業ハード ブリック に

ISHIN石英岩 の 乱形石 ランダム クォーツ イエローを 敷き詰め

ガレージ 側 は 洗い出し で仕上げ 庭の スロープ は ABC 商会

カラークリート 刷毛引き で 仕上げました。

 

夜景 こんな 感じ です。 室内 が 灯れば もっと いい感じに

なると 思います。

 

夜 も 昼 も 表情 を替え  うまく まとまりました。

 

 

植栽 楽しみ です。

                                                                ☆

さて 久々 大阪 名物 南 の 通天閣  の 登場

何か レトロ で え ぇ 感じでしょう ?

川西 で 見かけた  現代 の 清水 さん の 舞台 の様な

鉄骨 柱 梁 ブレード や繋ぎ の数々

迫力 有り っ !

第二 名神 の 工事 現場 でした。

 

おまけ  でした 。

                                                               ☆

 

EXALIVE VOL 3

この 本 見てねっ !  買ってねっ !

                                                                ☆

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 外構 エクステリア 三寒四温 四国化成

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

 

暖かくなったと思えば寒い日が続きます。これぞまさに 三寒四温

こうやって が近づいてくるんですね~♪

さて、今週の現場報告です!

(Before)

カースペース リフォーム でした!

使い勝手の悪い折れ戸と背の低いカーポート屋根で背の高い車を駐車することが出来ないとお悩みでした。

 

(After)

伸縮門扉 四国化成 クレディアコー1型  
カーポート  スマートポート ロング柱 施工例

折れ戸に替り伸縮門扉 四国化成 クレディアコー1型 に、カーポートも 四国化成 スマートポート(ロング柱)に変更しました!

伸縮門扉なら軽い力でコンパクトに収納できますし、背の高い車だってへっちゃらです♪

それでは今週はこの辺で(^^)/

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 外構 エクステリア 家庭菜園

大阪豊中市 より荒井がお届けします。

2月も残すところあと僅か!日差しも春めいて来ましたが相変わらず朝晩はまだまだ寒いのですので、くれぐれも体調管理にはお気を付けくださいね(^^)

さて、今週の現場報告です!

 

Before

 

掘り込みガレージ上のお庭スペースが購入された時のままで 砕石敷き のままで・・・

せっかくのスペースがもったいない!とお悩みでした(^_^;)

ご家族会議でそれならば 家庭菜園 でもしよう!と決断され今回のご依頼の運びとなりました!

家庭菜園といっても畑ですのでなによりも が大事です。

在来土を掘削、処分して、 園芸土 に入替です。

ホントの畑ですと真砂土に鶏糞や牛糞を交配させるのですが、そこはやはり 家庭菜園 ですのでニオイが少ないものを選びました!

最下層部は 透水層 として既存の 砕石 を有効利用しました♪

 

 

After

全部菜園にすると広すぎるとのことで宅地側半分は コウライ芝 を張りました。(目土で芝が隠れていますが・・・)

今からですとちょうど ジャガイモ の植え付けに最適です♪

ジャガイモは殆ど手が掛からない子ですので初めての方でも簡単に育てられますのでおすすめです!

先の早い話ですがジャガイモの収穫後には 夏野菜 なんか良いですよね~

シーズン毎に旬のものが食べらる幸せ♪

それも自宅で獲れたて!贅沢ですね~(^^)

私も最近こちらのブログでの報告が滞っていますが・・・(^_^;)

現在、 ニンニク と  タマネギ を育てています。

収穫時期は4月末頃ですかね~

ちなみにこちらの畑で使用している肥料は某地方競馬場のお馬さん達の 馬糞 を熟成させて使用しております!

さすがにフレッシュな状態ではニオイがキツイですが、その分!?野菜の生育には有効で大きく太く実らせてくれます♪

現在、若干放置気味のため雑草が生えていますが。。。草抜き頑張ります!

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!