テラス屋根」タグアーカイブ

テラスVS

おはようございます。設計部の愛です。

先週は雨続きの変な天気でしたが、

今週は良い天気になりそうですね。

長かった夏休みももうすぐ終わり。

うちの子は今急ピッチで宿題の仕上げにかかっています^^;

 

早く何も気にせずに旅行に行ったり、遊びに行ったり、

買い物に行ったり出来る日が来て欲しいな~

と最近すごく思います。。

 

今日は、台風の季節が来る前に、テラス屋根のご紹介を。

LIXILの『テラスVS』です。

昨今、台風は年々大型化しテラス屋根にはこれまで以上の安心が求められています。

大阪府でも、3年前の台風21号による被害は記憶に新しいです。

全国各地には、国土交通省が定める基準風速(Vo)が設けられています。

これは、過去の台風の記録に基づく風害の程度を元に、風速30m/秒から46m/秒

の範囲のおいて定めたものです。

出典:一般社団法人 日本エクステリア工業会

  「建築基準法告示第1454号の区分を画像化したもの」

 

LIXILの『テラスVS』は、基準風速46m/秒地域対応

屋根ピッチも一般的なテラスより狭く、屋根パネルの厚みも厚い。

記録的な暴風雨にも対応出来る強さを持つテラス屋根です。

 

にも関わらず、一般的なテラス屋根にある野縁と呼ばれる横のフレームが無く

開放感も抜群。

又、強風の際に屋根パネルがたわみ、野縁にあたって

発生していたバタつき音も軽減されます。

”快適で便利” に加え、”安心”も手に入れませんか?

お問い合わせはフジ・エクステリアまで♪

フリーダイヤル 0120-31-4128 又は 問い合わせフォーム よりお気軽にどうぞ。

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

 

プチ・リフォーム

大阪 豊中市より荒井がお届けします。

昨日は梅雨の中休み中でしたが久しぶりにまとまった雨が降りずっと暑い日が続きましたので植物等には恵の雨になったのではないでしょうか。

今朝は雨は上がりましたがなんだかどんよりとした曇天です。

そんな日でも気分は上げて行きましょう。

さて今週の現場報告です。

 

(Before)

 

(After)

 

 

使い勝手の悪かった砂味のサイクルスペースにシンプルな美しさを極めたアルミ屋根がなんとも格好いいLIXIL/カーポートSCミニが映えます。

舗装は既存デザインに合わせ砂味スリットを設けた土間コンクリート仕上げとしました。

既存のカースペースと完璧なまでに同調しております。

おまけに。。。

(Before)

(After)

2階テラスです。

三協アルミ/レボリューです。

梅雨時期の大きな味方ですね。

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 三協アルミ バルコニーテラス、屋根

火曜日担当の スカンコフ 大阪、豊中市 よりお届けします。

大阪市内 のF様邸が完成しました。2Fに バルコニーテラス テラス屋根犬走り の工事です。


バルコニー 三協アルミ  スーパーエリーバ 
テラス屋根 レボリュー 施工例バルコニーは 三協アルミスーパーエリーバ です。私も久しぶりの商品でした。

バルコニー 三協アルミ  スーパーエリーバ 施工例1F屋根の上に取付です。下地が確認できる段階で 三協さん の弊社担当と 現場確認 し、問題ないかを チェック しました。屋根も同じく 三協アルミ さんの レボリュー を取付ました。

竿掛けセット も取付、雨が降っても洗濯物は 大丈夫 です。

建物周りはコンクリートで 犬走りコンクリート を打ちました。会所(点検口)の部分を 鉄板(チェッカープレート)の 特注サイズ開閉できる様 にしています。小溝 を造り、雨水がちゃんと流れる様に 排水経路もバッチリ です。

12月に入りバタバタしていますが・・気合を入れて頑張りましょう!!

スカンコフ でしたぁ。

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

テラス LIXIL スピーネ

こんにちわ!

大阪豊中市からスガノがお届けします。

リフォーム工事で建物前面に、間口いっぱいテラス屋根を取付ました。

テラス屋根 LIXIL スピーネF型 施工例

LIXIL スピーネF型 です。

玄関の前から階段の上までかかっているので、雨の日も慌てずに出入りができ、

郵便物も濡れずに取りに行けます。

 

テラス屋根 LIXIL スピーネF型 施工例

奥は子供たちのプールスペースになるそうです。

テラス屋根 LIXIL スピーネF型 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日プール日和なので楽しんで頂ければと思います!

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ