! ミズ曜です。
幸地がお届けします。
完了です。
1ヶ月程前から掛かっていました。現場の既存擁壁が役所の許可を取っておらず、強度や構造的に優良かどうか ? が不明の為撤去。やりかえ及びその他 宅地を構成する擁壁の新設工事です。
元々BOXガレージ だった土間(擁壁の基礎 兼用 ? 物)も解体し更地にします。該当地 はガレージ計画ですが、隣地際は宅盤が上がってる為、擁壁を解体時にお隣に影響を及ぼさない様、鋼材を打ち込み仮の土留め(支保工)を設置しながら徐々に解体 並行して進めます。
鋼材と板はこんな感じで収まります。
土留め支保工 完成しました。一時期 これで隣地の宅盤がずれない様に守れます。
鉄筋を組んで行きます。組み上がった支保工を型枠代わりに配筋していきます。
組み上がった擁壁の鉄筋のグリットが幾何学的で美しい ! !
擁壁 配筋 完了。ベースを生コン打ち込み、型枠を組んで生コンを流し込み、養生期間を於いて枠をばらし、透水マットを貼り付けて部分的に改良材を混ぜて埋め戻します。
電気の配線用のPF管を仕込んでいます。工期も間に合い美しく仕上がりました。
R.C 擁壁。いつ見ても 頼もしい 。
頼れる構造物の完成 !
目出度しめでたし!