エクステリア」タグアーカイブ

大阪 豊中市 北大阪 門柱 ガレージ リフォーム グランドインプルーブ

こんばんは☆

本日、お施主様よりご連絡を頂き、 現場 を見させていただきました。

門柱ガレージイメージローコスト で変えたい、とのこと。

頭を悩ませておりますが、 ガレージ にはこの商品を使用しようかと

考えております☆

グランドインプルーブ

 

 

既存の コンクリート の上に仕上げのみでガラッとイメージを変えられます!

これなら既存を潰す手間なく ローコスト

それでは、イメージの湧いてきたところで本日はこの辺で☆

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 エクステリア コンサルタント 研修 足立美術館 松江城

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

先日、元請けさんの コンサルタント会研修

エクステリア コンサルタント として、島根県 に行きました。

足立美術館松江城 などを周り

島根文化遺産 に触れて来ました。

 

こちらは、足立美術館日本庭園

日本一 美しいと評価された 日本庭園

後ろの 自然借景 にした 構図となっています。

 

こちらは、苔庭

落葉 のこの時期に、落ち葉1つない

素晴らしい 管理 です。

 

こちらの 石庭 も 少し雨が降り

艶のある お庭 でした。

 

こちらの 水庭借景 に合わせて

ラウンドさせた 築山 が見事に マッチしていました。

 

年間通して、こんなに 美しく景色を変える

足立美術館 に、より多くの人に行ってもらいたい!!

そう感じました。

 

2日目は、出雲大社

 

結婚式 なども行われる、神楽殿

長さ8mの しめ縄 は、ものすごい迫力 でした。

 

今は 平地 に鎮座する 出雲大社

その昔は、高さ50mに建ち、天に近い お社 だったみたいです。

1/100 スケールの模型ですら、この迫力です。

 

最後に、松江城

現存十二天守 の1つでとても 威厳 がありました。

 

 天守閣 まで上がると、お隣の 鳥取県 にある

 大山 が見え、頂上 には が積り

美しい 伯耆富士 を見る事が出来ました。

 

他にも、古代出雲歴史博物館島根県立美術館

松江歴史館 など数々の 文化、芸術 に触れる事ができ

大変 有意義な 研修 となりました。

 

本日は、この辺で・・・

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 外構 エクステリア 和風 坪庭 植栽

こんにちわ 東浦です。

営業 東浦

 

先日 和風 坪庭 の提案をご依頼頂きました。

坪庭

和庭 と言えば モミジ などですが・・・

本日は 低木 ( 潅木 )類の紹介です。

 

まずは トクサ

トクサ

トクサ科 の植物。茎の表面がザラザラとしていて硬く、 砥石 代わりに刃物を研ぐことが出来ることから「 砥草 」と呼ばれるようになりました。
生け花 フラワーアレンジ などの素材として利用され、独特の直線と節は 幾何学的デザイン によく使われます。
茎を煮て乾燥させたものは 紙やすり として利用され、現在でも 漆器木製品 の仕上げに利用されます。

 

ギボウシ

ギボウシ

ギボウシ は漢字で 擬宝珠 と書き、 神社寺院橋の欄干 などにある 飾りツボミ が似ていることから付けられた名前です。ちなみに 飾り擬宝珠ネギツボミ に似ていることから名づけられたという説があります。                                             葱坊主葱帽子擬宝珠ギボシ )という言葉の変化から ギボシ となったという説もあります。つまりネギ飾りギボシ植物ギボウシという変遷を経ているわけです。

 

ツワブキ

ツワブキ

キク科 の 多年草 。比較的 日陰に強い ので、 庭園下草 に使われます。
寒冷地では冬に地上部が枯れ、春にまた生えてきます。暖地では完全に常緑です。
沖縄方言 では「 ちぃぱっぱ 」。 ツワブキ の名前の由来は「 艶葉蕗ツヤバブキ )」、
つまり 艶のある葉っぱフキ という意味から転訛したといわれています。
ツワブキ は晩秋から冬に掛けて花が咲き、花が少なくなり、冬の訪れを感じる花です。

 

ヤツデ

ヤツデ

5つか7つか9つに裂けた葉っぱを持つ 常緑 の木。
関東以西で 庭木 に使われることが多く、葉っぱは8つに分かれていません。。。        八つ というのは「 たくさん 」という意味かもしれませんが、八は 末広がり縁起 が良いことと ヤツデ人を招く イメージから、昔から「 千客万来 」の 縁起 のいい植物として に飾ったり、植え込んだりする植物です。                                             葉っぱも 個性的 ですが、花も 目立つ花 で、 に植えるととにかく 目立つ !
花が少ない時期に花を咲かせること、 日陰でも育つことから、 庭植え に重宝します。

 

様々な意味を持つ 植木 たちいかがでしょうか?
調べ出すとキリがありませんが (^_^;)

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 北大阪 LIXIL ココマ サイドスルー腰壁タイプ タイルテラス

こんにちは☆

本日 大阪 豊中市 より 北川がお送りします。

今週 完工  しました 現場 ですが、今回2回目の

リフォーム 工事 を頂きました♪

早速 完成写真!

LIXIL ココマ  サイドスルー 腰壁タイプ 施工例

今回の工事 は、前回の工事でつけさせていただきました

サンクスペース の隣に LIXIL ココマサイドスルー腰壁タイプ

タイルテラス 等々でした☆

 

タイル LIXIL セラヴィオU 施工例

腰壁には LIXIL セラヴィオU (筋面スクエア)を使用♪

タイルテラス LIXIL クレド 施工例

タイルテラス 床面 には LIXIL クレド を使用しました♪

すべて明るめのお色をお選びいただき、すごく明るく

開放感 のある 空間 が出来上がりました☆

お施主様にも大変お喜びいただき、2回目の 工事

ではありましたが、より思い入れのある良い 現場

なりました♪

それでは今日はこの辺で☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!