こんにちわ。スガノです。
先日現場の途中でレンゲ畑を発見!
いつも桜に気を取られている間に気づけば咲いているイメージです。
レンゲは土を肥やしてくれるので稲を刈り取った後に種をまきます。
実家の田んぼもレンゲ畑になっているのですが、こんな時期なので今年は帰省ができずこの景色が見れないのかーと思うと少し寂しい気持ちになりました。
まだまだ我慢の日が続きますが、早くみんなが普通の生活に戻れますように。
こんばんは!
今日は続々と 完工 してます 分譲地 の中の1件をご紹介☆
こちらの 分譲地 では『 アウトドアリビングのある家 』を コンセプト に
リビング 前に ウッドデッキ もしくは タイルテラス に パーゴラ を全戸
施工 させて頂いております。
玄関ポーチ からみた ウッドデッキ 。
玄関ポーチ 反対サイドから。
ウッドデッキ の上には 日除け の シェード を設置。
門柱 や アプローチ 、 植栽 スペース には 石 をつかい、
またお施主様のご要望の ミカン や 食用ハーブ も多種 植えさせて
いただきました!
お施主様にもお喜び頂き大満足です☆
そして現在、お隣のお隣を 外構 工事 中です。
またご紹介します!
こんにちは!!
大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪
新型コロナウィルス の 影響で
日々 状況、情報が変わる中
我々も職人さんも 翻弄されながらですが
今週は ちょいと変わった オシャレ エクステリア のご紹介。
玄関奥 の 大窓 と 廊下、2階へ上がる階段前 の
中庭 スペース に なにやら 物体が・・・
じつは この物体。
循環機能 付き の 噴水 です。
噴水 の 中 には、LED の 水中照明 が 3灯。
噴水は 常時動かし、水中照明 は タイマー で 管理。
まだ設置したのみですが、最終的には
上記の写真のような 雰囲気となります。
他のお家とは少し違う
ONLY ONE な 中庭 のご提案。
完成がとても楽しみです。
本日は、この辺で・・・
おはようございます。
今日は設計部のmanaが投稿いたします。
一昨日、しろすけが見当たらなくて・・・
探していたらこんなところに!
↓BEFORE
分かりにくいです。
関西では桜の見頃が終わりそうです。
今年は多くの人に見られることなく散っていく
なんだか寂しいです。
関西では大阪府と兵庫県に、緊急事態宣言が発令されました。
多くの店舗、施設が休業しています。
「STAY HOME」
多くの著名人がSNSで訴えています。
おうちで楽しむ方法をみなさん模索しているのではないでしょうか。
お庭で快適に過ごすアイテムの1つにウッドデッキがあります。
小さなお子様たちの日光浴の場所。
お弁当を広げてピクニック気分。
外出できないこの時期でも、お出かけ気分になります。
おうちにウッドデッキがあるのに最近使ってないなぁ
という方。この機会に利用してみてはいかがでしょうか。
またウッドデッキを設置してみたい。
とお考えの方、いろんなメーカーのウッドデッキを
比較してみてはいかがでしょうか。
LIXIL 樹ら楽ステージ木彫
YKK リウッドデッキ200
三協 ひとと木2
四国化成 ファンデッキ
(各メーカーのホームページもご覧ください)
ご紹介したメーカーは一部です。
お問い合わせは電話やメールでも受け付けております。
プロ野球の開幕も無期限延期となりました。
残念ながら球界にも感染者が出てしまいました。
先行きはまだ不透明です。
いま自分がするべきこと、してはいけないこと。
各々がしっかりと考え実行するときです。
医療従事者たちは命がけで頑張ってくれています。
この方たちが負担にならないよう、また大切な命を守るため
感染者を減らさないといけません。
「コロナにかかったら、その時は仕方がない」と
不要不急の外出をされている方がまだいらっしゃいます。
もしかかった時に迷惑するのは周りの家族や職場の人
そして医療従事者です。
海外の事例も対岸の火事ではなくなってきています。
医療崩壊を防ぐために
大切な命を守るために
「STAY HOME」
実行しましょう!
ではまた。(次回は5月3日投稿予定です)