LIXIL 暖蘭物語 ガーデンルーム ご成約

こんにちは!!
大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

2003年 およそ17年前に施工させて頂いた お客様から

ガーデンルーム のご依頼を頂きました。

 

こちらが 今回ご依頼頂いた ガーデンルーム を設置する

テラス の写真。

 

ご契約 させて頂いた ガーデンルーム

LIXIL 暖蘭物語

 

当時、こだわりにこだわり抜いた

素敵なタイル貼り テラス に合わせ

トラディショナル デザイン採光 を取り入れた

こちらの タイプ となりました。

豊富な カラーバリエーション の中から

輝く天使の羽色 アイボリーホワイト + シルキーアイボリー

のセットを選びました。

 

高台にある お家なので 眺望 も最高。

4月から工事予定で、約1カ月後には完成。

また 施工後の写真も お伝えしたいと思います。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

 

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

大阪、兵庫、エクステリア、外構、0311、都会のシンプルハウス、SIMPLE WHITE、

3月 ミズ曜   です

幸地 が お届けします。

                                    ☆  

完成 しました。

シンプル な お家

ミニマム 外構

とにかく SIMPLE に 土間 と 建築 壁 前に

機能門柱  YKK シンプレオ 1型 WHITE

明るく 可愛く 建築のフレーム 合わせ !

 

機能門柱  YKK シンプレオ 1型 WHITE 施工例

サイン プレート は ステン板 に 漢字 とアルファベット で

和 英 で 表記  お名前迄 入れたのは

御実家 が お隣りなので   。

 

                                                   ☆

街中 の 隣地間 ( 路地 ) は

なんせ 頭を 悩ませる

接点 が 色々 有り  ( 隣地 からの越境や )

( 波打つ 不陸 )

真砂土 や 砕石 等 整地だけで 完結 出来るのは まあ 簡単 ですが  。

 

犬走り は 殆ど ややこしい。

隣地 間 の GL の 不陸 高低差 収め が難い

 

隣との 取り合い

どちらもの 水捌け が肝

 

建物 際 のスリット 砂利の目地

排水 目皿 ( 排水ルート ) を設け 今回 は上手く

収まりました。

 

機能門柱  YKK シンプレオ 1型 WHITE 施工例

そして WHITE で SIMPLE に  !

 

                                                      ☆            

街で 見掛けたシリーズ

の エイリアン ?

宇宙星人 ?  の 正体 判明    !!

 

関電 さん の 屋上の レーダー アンテナ でした。

あっ !   !    知って はりました か ぁ ~

それは どうもっ   !  !

   ケムール 人 では なかったです 。

 

                                                        ☆

 

                                    EXALIVE

 

特別な カッコイイ 外構の専門書籍V 7

各 有名 書店にて 絶賛 発売中  !   !

是非 御一読を よろしく おねがいします。

 

                                                        ☆

そして 。

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

                                                                ☆

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

大阪 豊中市 大切なアフターメンテナンス工事

火曜日担当の スカンコフ大阪、豊中市 よりお届けいたします。昨年、完工した『バランス重視の超大作!!』のN様邸に行ってきました。

 詳しい内容はこちらを クリック!!

 http://fuji-exterior.com/kadochi-white-exteriror/

 壁の 吹付塗装 に数か所、土間コンクリートに1箇所 ヘアークラック が。又、門柱タイルに クラック が入ってました。原因はわかってますので、補修工事?というより メンテナンス工事 をさせて頂きました。 グレーチングのガタツキ もありました。

 約30~40年程前 の造成地で、既存はグレーチングではなく、錆びた C・P(チェッカープレート)でした。当初の計画ではグレーチングに変える内容でしたので交換したのですが・・お引渡し後、側溝の肩の部分のコンクリートがボロボロと削れてしまって今にもグレーチングが 側溝に落ちてしまいそう でした。

これは危ない。危険 です。制作金物屋 さんを現場に 至急呼んで 、グレーチング自体に 鉄板を熔接 し側溝の肩にかかる部分の 幅を大きく しました。鉄板を熔接したで、 錆止めを塗布 し完成です。

 これで大切なお車が 側溝に落ちる心配 はなくなりました。私はお引渡しをしたら終了ではなく、その後のお付き合いを大切 にしております。

 N様今後も宜しくお願いいたします。カンコフ でしたぁ。

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

バルコニー

こんにちは。スガノです。

リフォーム工事でバルコニーを取付させて頂きました。

三協アルミさんのスーパーエリーバです。

ベランダへの取付だったので、腰壁の不要な部分はあらかじめ大工さんに撤去してもらいます。

取付後がこちら。

パネルが木調の細格子でとておしゃれに仕上がりました。

ベランダの手すりもきれいに復旧。

柱を動かす事も出来るので、左側の柱は塀いっぱいまで動かしてスペースを確保しました。

床材もパネルと合わせて木目調に。

パネルも床材もデザインやカラーバリエーションが豊富で幾通りもの組み合わせができます。

広々としたバルコニーで使い勝手も良くなったと思います。

玄関側も木調の格子で合わせました。こちらはタカショーさんの商品になります。

白い外壁に木目が生える外観になりました。

 

 

 

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ