赤いオーニングテント が キュート な スパニッシュ エクステリア

こんにちは!

大阪 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

本日は、スパニッシュ エクステリア をご紹介します。

スパニッシュ エクステリア 三井ホーム 大阪 クローズ外構

まずは 前景 から。

三角屋根3色使いの瓦 が キュート な

スパニッシュ な 建物。

 

 

三和シャッター サンゲートR ガレージシャッター シャッターゲート

ガレージシャッター には、三和シャッターサンゲートR型

隣地との目隠し には、ユニソン化粧ブロック リゲル

LIXIL フェンスAB YL3型 シャイングレー

 

LIXIL 開き門扉AA YM1型 チェリーウッド 外構 大阪

門扉優しい色合いの木目調 を 選び

LIXIL 開き門扉AA YM1型 を 使いました。

色は、チェリーウッド です。

 

LIXIL アーキキャスト スリムフィックスフェンス

門扉 シャッター の間の壁には

アクセントフェンス と して、LIXIL アーキキャストスリムフィックスフェンス

背が高く 重くなりがちな壁 を 軽やかに演出しています。

 

 

中庭 の タイル貼り テラス には、シンボルツリー の シマトネリコ。

中庭タイル貼り テラス には、シンボルツリーシマトネリコ

 

中庭 の タイル貼り テラス には、シンボルツリー の シマトネリコ。

リビング廊下、あらゆる角度から見える

素敵な配置になっています。

 

 

テラスには、大型のオーニングテント  日よけ 赤

テラス には、大型 の オーニングテント があり

室内への 日除けお庭でくつろぐ時の 日陰を作ります。

 

テラス には、大型 の オーニングテント  日よけ 赤

スパニッシュな建物 の 色がとても映えます。

 

 

雨続きで、作業が進みにくい状況ではありますが

また 素敵なエクステリア を ご紹介したいと思います。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

 

大阪、兵庫、エクステリア、外構、0708、現場進行中、街で見かけた、BIG GREEEN WALL 、

雨ばっかりの 7 月 です。

それにまして ミズ曜  

幸地 が お届けします。

幸地 良浩                                                         

                                                           ☆

掛かり始めた現場 ばっかりです。

しかも 雨 ( それも 全国的に ) 《 特に 数日前から 九州方面では 大変な大雨

川の氾濫で 死傷者が多数出てる状態   昨日 今日は 中央の岐阜 周りとか 》

自然の力 水の脅威を 改めて 感じています。

ありきたりでは有りますが 他の言葉が見つかりません。

被害に合われた 方々  御家族の方々に お悔やみ申し上げます  ・   ・  ・   。

 

現場  かかりはじめました 。

ハンディーな バリカンで 草を刈り 整え。

 

先行 擁壁の上に 化粧ブロック ユニソン シャモティー

を雨の中 積み 始めました。

 

こちらの 現場 は 見切りのレンガ ユニソン プログレンガを !

ブロック は シャモティー 1L

未だ まだ 日を要します!

 

                                       

                                                            ☆   

街で見掛けた シリーズで お茶 を濁します。

迫力の有る グリーンウォール に 成るであろう

6M ? ぐらいは有るでしょうか  鉄骨造 の メッシュウォール

 

蔦 系 が 絡み切って無いので  寂しいですが

 

覆いきったら 少し 怖いけど 立派な

自然力 満載GREEEEN WALL の 出現 ですね!

    今日は これにて 失礼   !                                                     

                                                             ☆

 

                                    EXALIVE

 

                                                        ☆

そして 。

我々はお家の 新築、リフォームの際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  北大阪店 まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

                                                                ☆

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

大阪 豊中市 三協アルミ 関西EX名店掲載

火曜日担当の スカンコフ大阪、豊中市 よりお届けします。

鬱陶しい梅雨の雨で現場が 全然進みません ・・・梅雨明け になったら一斉に各現場が動き出すの

で・・今から怖くなってきます。

そんな鬱陶しい 梅雨を吹っ飛ばす本 (雑誌?パンフレット?)が届きました。

三協アルミさん 発行の

  関西EX名店 三協アルミが選ぶ星付きエクステリア店ガイドブック Vol.

 です。(非売品です)

関西業界の 最先端を切り拓く評判のエクステリア販売店34社掲載されています。

弊社は二つ星 でした。

関西で星の数程ある外構、エクステリア業者の中で、34社に選ばれました

昨年、頑張った結果ですね。というより、工事をさせて頂いた各お客様の作品が冊子に載り

評価された事が一番うれしいです。

 今年も頑張って評価される様に頑張っていきましょう!!

 スカンコフ でしたぁ~

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

パキラの実?!

おはようございます。設計部の愛です。

湿気の多い、真っ白な梅雨空の日曜日です。

さて、天気の良かった昨日は、車を走らせ少し離れた大きな園芸店に行ってきました。

まずは、娘がハマっている食虫植物コーナーへ。

きれいな赤い袋の、ネペンテス(別名ウツボカズラ)がありました。

ネペンテスは、この袋の部分に滑り落ちた虫を消化して吸収します。

この袋の中には、水とあと消化液が入っています。

水が虫を誘き寄せる蜜のような役割にもなっていて、

袋の内側は虫が外に出ようと歩いても、滑って出られない。という訳です。

カエルやネズミが入っていたこともあるみたいです。

怖いですね ^^; と言っても、この写真のような可愛いネペンテスではなく

もっともっと大きな袋を持つ品種の話です。

 

でも今回はネペンテスではなく、サラセニアを購入しました。

(娘が気に入ったのが、サラセニアでした・・ なんで~^^;)

でも、せっかくなので元々家にいた、ハエトリ草と一緒に大切に育ててみようと思います。

そうそう。このハエトリ草も、カメムシを食べたんです。

そして、数日間葉を閉じていましたが、いつの間にかカメムシがいなくなり・・

カメムシを食べた葉は、黒くなって死んでしまいました。

それが、写真中央の黒い部分です・・・

 

 

そして、今回いちばん驚いたのが、この写真の実。

なんだと思いますか?

これ、『パキラの実』なんです!!

パキラに実が成るとは知りませんでした。

パキラは、昔からよくある観葉植物です。

実家にも20年前くらいから育てているパキラがありますが、

花が咲いたところも、実が成る所も見たことはありません。

調べてみた所、実生株(種から育てた株)でないと、花が咲かないみたいです。

通常よく売っているパキラは、挿し木で育てている。だから、実が成らないそうです。

知りませんでした。

他にも珍しい植物やかわいい植物がたくさんありました。

今回はあまりゆっくり見れなかったので、またリベンジします!

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ