大阪豊中市より荒井がお届けします。
先週末はお休みを頂いて地元の仲間たちと東京観光へ行って来ました!
初日は靖国神社に始まり、歌舞伎座ギャラリー、築地に銀座からの夜の繁華街へ♪
2日目はスカイツリー、浅草で飲んだくれ(^_^;)
ふらふらで飛行機に乗って帰って来ました!
日頃の喧騒を離れ久々に旅行ができて身も心もリフレッシュできました♪
それでは今週はこの辺で(^^)/
施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!
大阪 豊中市 より荒井がお届けします。
暖かくなったと思えば寒い日が続きます。これぞまさに 三寒四温 !
こうやって 春 が近づいてくるんですね~♪
さて、今週の現場報告です!
(Before)
カースペース の リフォーム でした!
使い勝手の悪い折れ戸と背の低いカーポート屋根で背の高い車を駐車することが出来ないとお悩みでした。
(After)
折れ戸に替り伸縮門扉 四国化成 クレディアコー1型 に、カーポートも 四国化成 スマートポート(ロング柱)に変更しました!
伸縮門扉なら軽い力でコンパクトに収納できますし、背の高い車だってへっちゃらです♪
それでは今週はこの辺で(^^)/
3月 9日 今日は サンキュー の 日です。
色んな 物 人 に 感謝の 気持ち を伝えられたでしょうか ?
出来て 無ければ 明日 仕切り 直しましょう 。
頑張って参りましょう。
そして 幸地 が お送りします。
お得意 様 から 連絡 が 入り
10 数年 前 に 御引き渡し した 物件
門扉 の レバー ハンドル の 調子 が 悪いとの事
☆
扉のハンドル をチェック し 写真 を撮り メーカー に送り
査定しもらいます。 ( 当然 見積りもです。)
こちらの現場 建築 が ドーン と ブリティッシュ で 威厳が有り
ハーフティンバー の外壁が 英国 風味 倍増で
カッコ 良いでしょう ?
外構 も しっかり イメージ を 統一 して ブリティッシュ に まとめてました。
土留め も 延べ石 と ピンコロ で 積み上げ 裏コン で 土を留めています。
一風 変わった オシャレ 土留め でしょ 。
植栽 が ワンサカ に なっています。 出入り 業者 の 方も 居てるでしょが
PUSH してみます。 剪定 如何ですか ? てなっ
☆
さて 現場 は と 言うと
C.B 積み 等 の 下地 構造物 が 終わり
仕上げ 段階 に 入って来ました。
サイド 階段の 洗い出し 仕上げ 淡路砂味 使用 が 仕上がりました。
メイン 階段 の 乱形 の 石 を 貼り出し ました。
ISHIN の石英岩 の 乱形 ランダム クォーツ イエロー を 敷き詰めます。
建築 と 同材 のタイル LIXIL のグランディードタイル ( 目地詰め 仕様 )
懐かしさ が 有り 気品 と風合い が いい タイル です。
完成 まで もう 一頑張り します。
出来上がり 楽しみです。
☆
来月 着工 の 御近所 さん で 工事 が 始まったな と 思ったら。
チョット変わった 感じです。
大きめの 束石 が 或る 法則性 で 置かれて 行ってます。
何の 呪い( マジナイ)でしょうか ?
この上に ウッドデッキ の 様な 物でも 設置 されるのでしょうか ?
楽しみに 見届けて 見ます。
☆
我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。
外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で ‥ 。
家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度 フジ・エクステリア まで、
まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。
お待ち申し上げます。 宜しくお願い致します。
大阪 豊中市 より荒井がお届けします。
ようやく春の訪れか?暖かくなって来ましたね~(^^)
暖かくなるのは大歓迎なんですがそれと同時にやっかいな 花粉 がやって来るのは勘弁してほしいものです(^_^;)
さて、今週の現場報告です♪
門まわり の リフォーム です!
(Before)
(After)
既存の門柱・門扉を撤去し新たに作り替えました♪
門扉は YKKap の新シリーズ ルシアスBS01型 ポストは無駄を省いた モダン な デザイン と使いやすさ・機能性が特徴な パナソニック フェイサスFR 、塗装は 四国化成 の簡単外装材 美ブロシルキーHG でコテ波仕上げ し雨だれによる汚れから守るため 笠木 を施しました!
有孔ブロック がアクセントになり モダン な印象を深めます!
それでは今週はこの辺で(^^)/