イルミネーション

こんばんは。朱里です。

今年も残りわずか。寒い日が続きますが、体調管理には十分気を付けて下さい。

今日は、12月24日 クリスマスイブです!

事務所では、金曜日に少し早いクリスマスパーティーをしました。

最近はクリスマス前からイルミネーションやイベントをしていて

町が賑やかですね。

大阪でも、はやくからイルミネーションがされていてきれいでした。

そもそもいつからイルミネーションが始まったのでしょうか?

16世紀ごろドイツでの始まりだったそうです。

夜の森を歩いていた時に、見えた星空がとてもきれいで感動し

これを再現しようと木をロウソクで飾り付けして輝く星空を

演出したのがイルミネーションの始まりだそうです。

 

ちなみに現在のような電球のイルミネーションを

始めたのはあの有名な発明家、エジソンとその共同研究者という説があります。

また、日本でのイルミネーションの歴史は、すごく最近のような

気がしますが、その歴史は意外と古く明治時代にさかのぼり

1903年(明治36年)に大阪で開催された博覧会の正門

に飾られたのが始まりで、また輸入品を扱っていることで有名な明治屋が

銀座に進出した際、毎年イルミネーションを飾ったそうです。

これが年々豪華になり広く世間に知れ渡ったそうです!

イルミネーションにこんな深い歴史があったとは知りませんでした。

今後どんなイルミネーションになっていくのかが楽しみです!

 

また弊社には、オリジナルライティング商品があります!

お庭や、門周りをかっこよくライティングしませんか?

一条の光

 

インゴット

 

気になった方は是非弊社までお電話下さい!お待ちしております。

それではこの辺で★★

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

ナチュラルなオープン外構

こんばんは☆

ただいま年末の完工に向けて大忙し・・・。

最近完工しました現場のご紹介☆

ナチュラルなオープン外構です♪

ユニソンのソイルレンガピンコロをRに入れたり、ガタガタに

敷き詰めたり。芝生が今はグリーンじゃないのが残念ですが

かわいらしい外構になりました!

 

ナチュラルなオープン外構 赤いポスト 大阪 外構工事

 

ナチュラルなオープン外構 赤いポスト

 

今年も残りあとわずか。

頑張ります!!!

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

osaka 1220 オリーブ 植替え 掘削 着工 C.B 積み足し 塀 昭和モダンなお家 ! !

12 月  の 20 日 クリスマス イブ イブ イブ イブ の ミズ 曜日 

幸地 が お届けします。

 

幸地 良浩

 

                                                                  ☆

1年前の完工現場 です。

植え込んだオリーブが枯れたので、植替えました。

玄関前にオリーブを植えました。

リニューーーーアル 

まとまりました。

1年 経つと 生活感 も しっかり でてきました。

                                                                  ☆

着工 します。 アプローチ を造ります。

トラック通路 幅 いっぱい イッパイ です。

掘削 から 始め 板石土間コン で ガレージ 兼 アプローチ を造ります。

始め っ !

 

そして    ここは 積足し C.B 境界 塀 を 高くします。

C.B 既存は 100mm ですが JIS 規格 に外れるというか

鉄筋を包む モルタル コンクリート が 規定量 入らないので

ルール として 120 mm のC.B が 正解 です。

 

下部と厚みは違ってきますが    これで 鉄筋も本来の強さ を発揮します。

健康 な 塀 が 出来上がります。

                                                      ☆

 

現場の近所 の古いですが モダン な 住宅 発見 っ  !

昭和 モダン と言うか 大正 モダニズム の 継承でしょう。

住んで 居られるのか どうか ? は 不明 ですが 。

すんごく 味 の 有る というか オシャレ な建築 だと思いますが。

 

 

経年 ! !    年月が 汚れ を生み  形状 崩壊 に進むのが 悲しさ を感じる !

う ぅ  っ  !  頑張ろうぅ !

                                                    ☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 エクステリアリノベーション インゴット200

こんばんは。
火曜日担当の スカンコフ が 豊中市 よりお届けします。

 

K市のS様邸のリノべーション工事がほぼ完成しました。縦2連棟のカーポートの奥に植栽スペースを造り、

隣地さんとの目隠しに枕木を立てZERO社のインゴット200×2mを2本入れました。

ZERO インゴット 施工例

スポットライトもLEDスポットライトでZERO社製です。

他に植栽の移植、手摺、スロープ部の化粧、ミニ花壇のデコレーションもしています。

まだ綺麗な写真が撮れてないので又撮ってきます。

 

又UPしますねぇ~

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!