お伊勢参り

こんばんはで ございます。

4週間ぶりの山田です。

前回 私は・・・ 次回報告しますm(_ _)m

っと コメントを残していましたので、

GWの報告でも・・・

自宅からマンション軍の隙間から ちらっと見えるタワークレーン

近くに行くと

JR岸和田駅前の

吹田市民病院と 国立循環器病研究センターのタワークレーンでした。

岸辺駅前もずいぶん様変わりしてきています。

さて なぜJRかと申しますと、

伊勢神宮ツアーのキャンセル待ちを していましたが 結局キャンセルは出ず、

根強い人気ですね。

しゃーないので、早朝 ママチャリで 駅へと向かった次第です。

JR鶴橋から近鉄に乗り換え伊勢市駅で 下車。

 

 

外宮を目指し

いい感じの旅館 同姓の『山田館』を右手に通過、

緑のパワーをいただきました。

内宮へは、外宮まえのバス停から バスで、

観光客が多いいせいか、臨時バスがあり 待たずに行けました。

丁度昼前でしたので、

ベタですが おかげ横丁へ、

胃に優しい伊勢うどんを昼食にしました。

 

帰路は おかげ横丁で 食べ歩きしながら、五十鈴川駅まで 徒歩(*^^*)

 

=Ps= おかげ横丁へ外宮から バスで行かれる方は、

1っこ前で下車して

おかげ横丁ブラブラしながら、内宮へお参りが オススメです。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

畑で収穫!

大阪豊中市より荒井がお届けします。

今週初めは雨がちで梅雨に突入か!?と思われましたが昨日から一転して暑い日が続いております(^-^;

皆さま熱中症にはご注意ください。

さて今週の現場報告ですが。。。

今週は少しイレギュラーで仲間と借りている畑があるんですが、そこで収穫を行ったので報告します。

 

 

今は玉ねぎ、ニンニクとジャガイモそれにアスパラガスを育ております。

今回は玉ねぎとニンニクの収穫です。

 

5年前に畑をやり始めたのですが玉ねぎ、ニンニクともに初めて納得出来るサイズが育ちました。

「玉ねぎなんてほっといてもできるよっ!」なんて言われ昨年まではその言葉を真に受けて手を抜いていたのですが、やはり生き物ですので愛情をかけて雑草引きや肥まきをちゃんとすれば形になって帰ってくると痛感しました。

収穫後は酸性に傾いた土壌を改良するため石灰を撒いて耕運機で耕し畝(うね)を作り肥料を撒き

新たにトウモロコシ、シシトウ、オクラ、サツマイモ、サニーレタスを植えました!

今から次の収穫が楽しみです♪

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

お庭 を大胆に フルリフォーム!

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

 

お庭に ウッドデッキ のある 暮らしを!

昨年の12月に施工させて頂いたお客様。
大きな敷地を分割して、お庭部分に2棟の建物を建てました。

 

 

Befor

その際に手付かずになっていた お庭。
植栽は手付かずの状態で、土間も真砂土でした。

 

 

After

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

レンガ敷きアプローチ を造り
ウッドデッキ までの通路 と花壇 を。前のお庭で使っていた 照明 を再設置し
シンボルツリー には、ジューンベリー を植えました。

 

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 施工例

掃き出し窓 前には、 LIXIL 樹ら楽ステージ  のテラスを設置。
デッキ を囲うように、ステップ を設けて
ゆとりある 憩いの場 と しました。

 

 

Befor

工事中 の 間、再利用する物を 仮置きしていた場所も。。。↓ ↓ ↓

 

After

レンガ で 植栽スペース を設け、芝生 を植えなおしました。

 

 

Befor

放置していた バスケットゴール も…

 

After

足元 を インターロッキング で舗装し、使いやすく再設置!

 

 

Befor

なにもなかったお庭が。。。

 

 

After

明るく 、使いやすい、かわいいお庭 に変身しました!

ゴールデンウィーク には、ご家族、ご親族 で
盛大なバーベキュー もしていただけたようで
とても喜んで頂けました。

大きなお庭 の計画、既存物を大切に使いながら
とても 楽しくプランニング させて頂き
満足のいく エクステリア となりました。

 

本日は、この辺で・・・

 

 

 

 

 

0530 OSAKA RM 型枠ブロック 太陽エコブロックス LIXIL オーバードア 土間コン 打ち込み 雨 ! !

5月 終わります。

間もなく 梅雨入り ? です。

幸地 が お届けします。

幸地 良浩      

                                                      ☆  

昨日 までは 天気 が 持ったので

順調に 現場は進んでいました。

太陽エコブロックス の RM 型枠 ブロックローズブラウン を積み

その上に 同色の フルスプリットブロック を積んで。

ガレージ 計画 部分には LIXIL の電動 オーバードア

R2 タイプ を設置 施工 。

外構工事 土間内 大阪

この 現場 も 土間打ち も出来

後 もう少し です。 !

生コン 打設 コンクリート 外構工事 大阪

この 現場 も 土間 を 生コン 打設 しますが。

この 鉄 製 の レール 。

土間の 見切り の 樹脂の パンタイ を 足場板 代わりで

跨げる レール 状 の 足場 ?  です。

現場の 職人 さん は 時々 御自分で 道具 補助具 等を

考え 造って おられます。

これも その 一つ かと 思われます。

優れモノ かと 。

                                                      ☆  

あ  ぁ   が ぁ ~  !

ずれ込んだ で 現場 が 止まります。

静まり返った 現場 が 寂しいです。

明日 も 雨 が 残りそう 。  だとか

雨も 必要ですが  我々 外部 作業者 からすると。

人間 って 勝手ですが。

を 憎々しく 思って しまいます。

ミズ 曜日 なので 仕方 が無いって事 かも ?

晴耕雨読 っ ! て 感じ です か  ?

 

                                                       ☆

 

                                                 EXALIVE

 

                                                        ☆

我々はお家の 新築、リフォーム の際の 外構工事を設計 、施工します。

外周の塀。門廻り。アプローチ。ガレージ。お庭のテラス、植栽。の事で  ‥  。

家の廻りの 外構の事で、御悩みなら、一度  フジ・エクステリア まで、

まずは 御一報下さい、一緒に、 解決策 を見つけて参りましょう。

お待ち申し上げます。   宜しくお願い致します。

                                                                ☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!