おはようございます。
今日は設計部のmanaが投稿いたします。
みなさまクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか。
クリスマスが終われば、あっという間に仕事納め。
弊社では昨日より1月3日(木)まで年末年始休業をさせていただいております。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
先日、久しぶりに遠足へ行ってきました。過去にもご紹介していますが、毎年毎年「春~夏」「秋~冬」年2回、毎度のメンバーで庭園見学をしています。
今年の「春~夏」の遠足は6月にメンバーの予定が合わず延期。7月は台風が来て延期。そして9月にも計画していましたが、また台風・・・。結局12月に最初で最後の遠足。
今回は、三木市へ
まずは「旧小河家別邸」。三木町長や初代郡会議員、町会議員など政治家として活躍したほか、三木銀行の設立にも貢献した小川秀太郎氏が明治の末期に別邸として造られました。
内部は和洋折衷です。
和室からは庭が眺められます。
庭もキレイに手入れされています。
住宅街の中にあるので、とても静かで落ち着いて眺めを楽しむことができました。
そして「旧玉置家住宅」へ行きました。
1826年に切手会所(現在の銀行)として建てられました。ボランティアの方の説明に夢中になり写真と取り忘れていました・・・。
ここではイベントが行われたり、2階を貸し切りできたり交流施設として利用できます。人々のふれあいや情報発信の役割を担っています。どちらも入場は無料でした。ボランティアの方もいらっしゃって親切丁寧に案内してくださります。
あいにくの天気でしたが、無事に遠足に行けて満足です。来年の春の行き先は、もう決定しています。今からでも楽しみです。
今年も1年『庭ブログ』をご覧いただきありがとうございした。
くる年もフジ・エクステリアの『庭ブログ』よろしくお願い申し上げます。
ではみなさま、よいお年をお迎えくださいませ。