オンリーワン商品展示会in大阪

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

箱があればすぐに入る猫

よく見てください

『取扱注意!?』

でも決して凶暴な猫ではありません。

ももかはとても温厚な性格です()

 

 

朱里さん、スガノさんに続きまして

先日訪れたオンリーワン商品展示会

ワン・ニャンと少しだけ・・・

 

こちらはアニマルカーストッパー

ネコちゃんは「ニャンとまる」

ワンちゃんは「オットドック」

ゴロンとしているネコちゃんがとてもカワイイ。

 

2年前の展示会の際にもご紹介しましたが

ドッグポール「パピースタンド」

ドッグパーキング「パピーウォール」

その後、実際にお庭にドッグポールを入れ

お施主様にも喜んでいただきました。

どちらも12㎏以下の小型犬が対象です。

ワンちゃんと一緒にお庭でお茶してくつろぎたい・・・

という方は、ぜひ弊社までご相談くださいませ。

 

展示会の会場となった花博記念公園は

1990「国際花と緑の博覧会」の会場です。

行った人も、行かなかった人も

生まれていなかった人も・・・

様々な世代のメンバーで訪れた今回の展示会でした。

 

 

さて、プロ野球ペナントレースは1/3が過ぎようとしています。

開幕当初は不振だったカープ打線も目覚め11連勝中!

今ではガッチリ首位をキープしています。

 

タイガースも4月は借金1で終わりましたが

現在は貯金が3の3位。

首位カープとの差は3.5ゲームです。

 

6月に入ると交流戦が始まるので

セ・リーグの一人勝ちや一人負けが発生し

順位が大いに入れ替わる可能性があります。

 

今は首位に離されず、貯金を少しずつ貯めていく時期。

特に今週のジャイアンツ戦→カープ戦

上位チームとの戦いは負けられない試合です。

最低でも2カードとも勝ち越して

気持ちよく交流戦を迎えたいですね!

カッコいい カーポート エクステリア 完成

こんにちは!!

大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

本日は、梅雨を前にして

素敵な カーポートの 外構 が完成しましたので

ご紹介したいと思います。

 

LIXIL カーポート SC 施工例

まずは、下からの煽り写真!

大迫力 の LIXIL カーポート SC。

 

LIXIL カーポート SC 施工例

左から見ても、右から見ても 大迫力 で

カッコいいカーポート です。

 

LIXIL カーポート SC 施工例

上部の梁 からの吊り下げ施工ですので

下から見ても、上から見ても 素敵な納まりです。

 

LIXIL カーポート SC 施工例

引きで見ても とても美しく

お客様にも 大変満足頂けました。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

2019 オンリーワン商品展示会②

こんばんわ。

大阪豊中市よりスガノがお届けします。

引き続き、オンリーワン商品展示会で気になった商品を紹介します。

真鍮製のガーデンライトです。

アンティークなデザインで、使い込むほど風合いが増し経年変化が楽しめます。

デザインも色々でスタンドタイプ、壁付け、またはぶら下げることも可能です。

続きましてポーラスブロック。

新デザインも登場し、ますます組み合わせの幅が広がりました。

ポーラスブロックと真鍮製ライトの組み合わせで可愛いお庭が作れそうですね。

是非、㈱フジ・エクステリアにご相談くださいませ。

GWの頃は蕾だった芍薬が満開になりました。

雨の予報が出ているので切り花にして楽しみたいと思います。

では本日はこの辺で。

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

2019 オンリーワン商品展示会

こんばんは。朱里です。

先週の木曜日は、オンリーワン商品展示会へ

行ってきました。

展示会は二年に一度開催されています。

前に行ってからもう二年が過ぎているということに

驚きです・・・。

二年前に行ったときよりも、見る観点が違っていて

楽しく勉強ができました。

 

会場少しはいったところに面白いものを発見しました。

軽トラガーデン??軽トラの荷台に苔や竹、モミジなど和な植栽たちが

自然の山のように表現されていて、少し心が安らぎました^^

二枚目の写真の軽トラには、写真ではわかりませんが

本物の金魚が50匹もいると聞き、驚きました。(数えてはいません笑)

軽トラガーデン弊社でもやってみたいですね(笑)

私もよく使わせて頂いておりますカラー立水栓ジラーレに

新カラーが追加されていました。

ダークパイン・ナチュラルパイン・ホワイトパインです。

今でも沢山のカラーがあるのですが、木調が初めて追加されました。

これでもっと提案ができるようになりました^^

続きのご紹介は来週のブログ担当のmanaさんへお任せしたいと思います!

 

それではまた★★

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ