おすすめエクステリアアイテム」カテゴリーアーカイブ

素敵な門柱 Only One マテリアル カタログ に掲載

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

 

2年前の8月に施工し、投稿したお客様。

今年度の Only One の マテリアル のカタログ に

施工例として 大きく掲載 されましたのでご紹介します。

 

せっかくなので、他の箇所も投稿して

素敵な外構 の 紹介をさせて頂こうかと思います。

まずは 門廻り から!

表札 ZERO ティンクル2 施工例

建物と同色吹付け仕上げ額縁 を作り

表札 には、ZERO オリジナル商品ティンクル2

斬新デザインクラッシュガラス です。

 

表札 ZERO ティンクル2 施工例

表札 の 横の アクセントタイル

ONLY ONE ICHIMATSU (イチマツ)

ライトグレー白釉商品名 と同じ

市松貼り にしました。

 

アプローチ階段 には、建物と同じ 300×300

リビエラフィオラクオーツ

階段を下りた 広いスペース には

同じタイル の 300×600 でサイズを変えました。

ZERO  一条の光 施工例

アプローチ横には、 シンボルツリー

ZERO オリジナル商品一条の光

 

ガレージの床 は、シンプルに 土間コンクリート ですが

人工芝  アイターフ 施工例

通常行う 草目地 には、人工芝 アイターフ を使用しました。

 

プライベートスペース 目隠し する壁には

弊社オリジナルバリ商材

300角 パラスレリーフ を取付しました。

 

門柱アプローチ目隠し壁 が全て見える

この角度がお気に入りです♪

 

目隠し壁裏側プライベートスペース には

人工木材 ウッドデッキ

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージⅡ 施工例

LIXIL 樹ら楽ステージⅡ の上には

お客様購入品 の 外部でも使える

ガーデンソファ

 

またこうして カタログ に掲載され

1年間 次のお客様へとご紹介させて頂けるよう

今年度も頑張りたいと思います。

 

 

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

 

LIXIL 新色

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

少し前にいただいた、かわいいクッキー

食べるのがもったいない・・・。

でも、ちゃんといただきます!

 

 

前回ブログに掲載したLIXILさんのセミナーで

新色のお話がありましたのでご紹介したいと思います。

 

「オーク」

 

「チェリーウッド」

どちらも落ち着いた色で本物の木材に近い色味です。

今のトレンド合わせ、発売されました。

 

オークは自然体で素材の美しさを感じさせ

プレーンスタイルのコーディネートを

よりナチュラルに仕上げます。

チェリーウッドは木の持つぬくもりと重厚感を

あわせ持ち、落ち着いてあきのこない空間を

演出します。

門扉やフェンス等、多数この新色が使われています。

本物の木材を使うと劣化が心配・・・

という方にぜひオススメです。

 

ご興味のある方は弊社までお問い合わせくださいませ。

 

 

さて、いよいよ始まりましたプロ野球ペナントレース。

 

タイガースは京セラドームにてスワローズとの3連戦。

一昨日の開幕戦の先発はメッセンジャー投手

7回1失点の好投ながら味方の援護がなく

勝利投手とはなりませんでした。

お互い緊迫したムードのまま延長戦。

入団以来、初めて開幕スタメンを外れた鳥谷選手。

あわやホームランかというあたりの

スリーベースを打ち、存在感を示しました。

次の木浪選手は三振に倒れましたが

続いての近本選手の打席でワイルドピッチ。

自然と点数が入りサヨナラ勝利!

なんということでしょう!!と思いながら

どんな形でも1勝は1勝です。

 

昨日の先発は岩貞投手

7回途中1安打無失点に抑え見事なピッチングでした。

継投した投手陣も無安打に抑え

スワローズ打線を封じ込めました。

タイガースは1回に糸井選手のホームランで1得点

1-0のスミ1での勝利でした。

 

この2日間はタイガースもなかなか打てていません。

今日くらいは猛虎打線爆発をみたいですね。

 

 

ソメイヨシノの開花宣言はされましたが

花冷えの日が続きますね。

みなさま体調管理にはご注意ください。

ではまた。(次回は4月21日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

タカショー新商品説明会

おはようございます。朱里です。

昨日の朝ついに待ちに待った・・・

少し早いような気がしますが、チューリップが咲きました!!

manaさんと競争していましたが、結果は引き分けで、同時に咲きました(笑)

これは二つ目どちらが先に咲くか延長戦です!

それにしても私のチューリップ斜めに育ちすぎているような・・・

植える時に、球根が斜めになっていたのでしょうか。

それとも私の性格が・・・。

太陽に向かって咲いたのでしょうか!!

鉢植えの向きを反対に変えたので太陽に向かって咲いているのなら

まっすぐ持ち直してくれるはずです!期待してます★

 

 

今週の火曜日にタカショーの新商品説明会に参加してきました。
その中の2商品をご紹介します!

 

エバーアートボードSウォールです。

下地を軽量化することによって、施工時や災害時でも
安心・安全でオシャレな塀空間を作ることができます。
ブロック塀ではどうしてもH=1200を超えてしまうと
控え壁が必要となってきますが、
この商品はアルミ商品なので
控え壁を気にすることなく、
高い塀をつくる事ができます。

厚さ120mmの現場組み立てタイプの壁で、
現場で柱を埋め込み、付属のビスで各部材、
部品を取り付ける仕様なので、
簡単でスピーディー施工が可能となります。

 

ポーチテラス スリムスタイル

こちらはテラス屋根です。普通のテラス屋根では
屋根材がポリカ材ですがスリムスタイルは違います!
屋根材に使用されているのは木目調で両面ラッピング仕様なので
下から見ても上から見てもきれいな仕上がりとなっております。

カラーバリエーション全6種類となっており、
柱はラッピングカラータイプとアルミカラータイプの選択が可能です!

皆様新商品いかがでしょうか?
少しでも気になられた方は、
弊社までお気軽にお問い合わせください★

スタッフ一同心からお待ちしております^^

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

クリスマス

おはようございます。設計部の愛です。

もうすぐ、クリスマス☆ですね。そこで今日は、クリスマスにぴったりな花や木を少しだけ紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはおなじみ、「ポインセチア」。クリスマスといえばこの花ですね。でも実はこの赤やピンクに色づく部分は花ではなく、苞葉と呼ばれる部分。クリスマスの時期に園芸店で購入するのが一般的ですが、短日処理という日光調整で上手く管理すると、自分でも色付かせる事が出来ます。赤やピンク、白、赤やピンクに斑が入ったもの・・・色々な園芸品種があり、楽しめます♪
ちなみに。ポインセチアを切ると出てくる白い液には毒があります。食べたり目に入るのは絶対にダメ。気を付けましょう。

 

次に、「クリスマスローズ」

園芸店に行くと、色々な品種のクリスマスローズがあり、楽しいです。品種によっては、お値段を見て驚く事も・・^^; さて”クリスマス”と名前が付きますが、これは、ちょうどクリスマスの時期に花を咲かせるからだそうです。育てやすく花持ちの良い多年草で、冬の寒くて花の少ない時期にお庭を彩ってくれるのでとても人気があります。神聖なクリスマスの雰囲気にぴったりな、とても上品な花ですよね。

 

次に、「クリスマスホーリー」 西洋ヒイラギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のヒイラギとは違う分類の植物ですが、トゲトゲの葉はよく似ています。よく、クリスマスのリースに使われている、赤い実がとてもかわいらしい木です。

 

最後に「チェッカーベリー

草丈が低いので、寄せ植えの足元やグランドカバーにおすすめです。可愛らしい赤い実は、冬の間中鑑賞出来ます。シルバーリーフ等の組み合わせるととてもクリスマスっぽいですね。

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ