おすすめエクステリアアイテム」カテゴリーアーカイブ

“和”を演出するエクステリアライト

皆様こんにちは、misaoです。
ここ最近で外は急に冷え込み、慌てて毛布やストーブを出したりと慌ただしく移り変わる気候に振り回されております。
皆様、どうか体調にはお気をつけ下さいませ。

さて、今回は和風な印象を与えるアイテムのご紹介です。
近年は和モダンと呼ばれる和風な要素と洋風な要素を組み合わせたスタイルが増えており、
「和」を感じさせるアイテムの中でも、今回はエクステリアライトをご紹介したいと思います。
和の素材というと石や竹など、自然なものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
そんな自然の素材を生かし印象的な景観を魅せるアイテム、ぜひご参考までにどうぞ。

LIXIL/美彩シリーズ 行灯照明 


和風のお庭や、アプローチに連続して並べることで印象を変える事もできます。
また、行灯照明桜(和紙柄)にはライト部分のパネルに桜の印刷がされており、さりげなくも美しい印象を与えます。

タカショー/バンブースポットライト


見た目はまるで竹そのもの。しかし主張は激しくなく、さりげないところがポイントです。
カラーバリエーションも多く、竹垣に合わせる・和モダンを意識した縦格子の形材フェンスの色に合わせるなど臨機応変に対応できます。

タカショー/和風ライト 陶器スタンド
打って変わって重厚感のある和風ライトです。
陶器から漏れ出る淡い光が優しくお庭を照らします。

パナソニック
和風エクステリアスタンド
門周りを照らす玄関灯はシンプルではありますが格子の有無によって和の印象を感じます。
エクステリアスタンドは網目模様入りとの2タイプが選択できるようになっており、和の印象を求める事もシンプルさを求める事も可能です。

パナソニック
和風玄関灯

こちらは和風の玄関灯。
扉の意匠性と合わせることができればぐっと和の雰囲気が引き立ちます。
扉だけでなく、目隠し用のスクリーンフェンスなどと合わせても相性が良いのではないでしょうか。

オーデリック
こちらは鋳物のフレームから漏れる光が印象的なライトです。
アプローチにもお庭にも印象的な和の景観を演出できます。

いかがでしたでしょうか?
ライトは周りを明るくするだけでなく、大きく印象を変えてくれるアイテムの1つです。
どんなデザインや機能性を重視したいのか、そんなお悩みもぜひ弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

おうちの外周を見直してみませんか?

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

 

猛暑日の記録更新、例年よりも気温が高い日が続くなど

毎日うんざりするくらい猛暑のニュースを聞き続けてきました。

10月になっても大阪では30℃を超える日もあり・・・

(30℃を超える日を真夏日と呼ぶのに)

毛で覆われた猫は大変でした。

今朝は少しヒンヤリするほどでしたが、明日はまた大阪は最高気温30℃予想です。

 

 

 

今回は防犯対策です。

「おうちの外周を見直してみませんか?」

 

最近、強盗が多発しているニュースを聞いて不安に感じている方も多いかと思います。

戸建て住宅の防犯対策は様々ありますが、外周に関してピックアップしご紹介いたします。

 

まずよく言われるのは目隠ししすぎない

フェンスや植栽でふさがれていると中が見えず

侵入されても外からは気付かれません。

ターゲットとして狙われやすい家となってしまいます。

 

クローズ外構でも適度に中が見える方がターゲットにはなりにくいです。

 

 

こちらもよく言われていますが、センサー付ライトです。

不審者は急に光が当たることを嫌います。

(不審者でなくても急に光が当たったらビックリします笑)

 

フラッシュ機能がついているとさらに防犯性が高まります。

パナソニック製の例

一定時間以上、人がとどまっているとライトが点滅して警告します。

 

また暗がりを作らないような照明計画にすると、夜間隠れる場所がなくなり不審者が近づきにくくなります。

 

 

カメラ付インターホンも有効です。

最近の機種はいろんな機能を兼ね備えています。

インターホンを押したときに画像として保存される機能は以前よりありますが、その画像は年々鮮明になり、広角に映るようになっています。

夜間でも逆光でもきれいな画像として残る機種もあります。

押したときだけでなく、通話中の録画が可能であったり、ルーターに接続してスマホで外出中でも対応できたりするものもあります。

 

我が家のカメラ付インターホンは現在3代目です。

その進化を目の当たりにしています。

初代はモノクロで小さい画面でした。(めちゃめちゃ粗い)

2代目はカラーでしたが画面が小さくて顔全体が映らないことがありました。

(特に子供は何も映っていない・・・)

今の機種は広角で鮮明に全体が移されます。

録画されたものはSDカードに保存でき、何かあったときに警察に証拠として提出できるようになっています。

 

 

最後に電気錠付門扉です。

集合住宅では当たり前に設置されるようになったオートロック。

同じように戸建てでも電気錠で自動施錠し、常にロックがかかります。

また電気錠を使っていることで、防犯意識が高いと認識させる効果もあります。

 

電気錠システムも様々ありますが、リフォームだと配線工事が大変??と思ってしまいます。

そんな時は電池式がオススメです。

 

LIXILの電気錠システムに「エントリーシステム」というものがあります。

その中の「カード式エントリー」「リモコン式エントリー」は電池式で配線工事は不要です。

 

「カード式エントリー」はタッチボタンを押し、スマホやカードキーを門扉にかざすと解錠されます。

 

「リモコン式エントリー」はリモコンがバックやポケットに入っていれば、門扉のボタンを押すだけで解錠することができます。

車のキーもこのタイプが多いですよね。

 

 

またワイヤレス解錠ユニット送信機を使えば家の中から解錠が可能。

来客時に門扉まで行かずに家の中から解錠し迎え入れることができます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

フェンスを変えたい、照明を増やしたい、インターホンを新しくしたい、電気錠付門扉を検討したい・・・など、これに限らず防犯対策が気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

お問合せ | 大阪・豊中市の造園・外構・エクステリアのフジ・エクステリア (fuji-exterior.com)

 

 

 

さて、早いものでタイガースのレギュラーシーズンは終了しました。

タイガースは残念ながらアレンパを達成することができませんでした。

しかしまだ日本一連覇の可能性はあります!

来週からのクライマックスシリーズを勝ち抜いて、10年前のように下剋上日本シリーズ進出を目指してほしいです。

岡田監督がおっしゃっていたように、あと1ヶ月くらいは野球楽しみたいですもんね!

 

ではまた。

駐車スペースのアクセント カーストッパー

皆様こんにちは、misaoです。

真夏の暑さから一転、突如訪れた秋の涼しさに驚く毎日です。
風が涼しくなったとはいってもまだ日差しは暑いので、
寒暖差に体調を崩さないようお気を付けください。

さて、今回は駐車スペースの実用性とアクセントに使える
オシャレなカーストッパー(車止め)をご紹介します。

オンリースリーパー きこり
オンリースリーパー エッジ

まるで古木の様に見えるこちらの車止めですが、
なんとコンクリートでできております。
丸太の様な「きこり」
枕木の様な「エッジ」
どちらも住まいに自然に溶け込みます。

カーストップ バー

丸いパイプでできた車止めです。
横幅2Mというロングサイズもあり、1本で2台分の駐車スペースをカバー。
ビビットな色味もラインナップされており、鮮やかなアクセントにもなります。

カーストッパー アルデコール フルート


アルミでできたシンプルな車止めです。
こちらは何と言ってもカラーバリエーションが豊富で、その色なんと11種類。
駐車スペースに馴染ませてもアクセントとしても選ぶ事ができるので可能性がぐっと広がります。

アンティークブリックス カーストップバー


レトロ感のあるレンガを使用した車止めです。
落ち着いた色味、レンガの優しい風合いは
アンティークな雰囲気のお住まいや、ヨーロピアンスタイルのお住まいにお勧めです。

スタイル ブロック
一見すると普通のコンクリート製の車止めに見えますが、
天端にはモザイクタイルを施したアクセントが。
ワンポイントを加えた事でシンプル過ぎず、様々なスタイルに馴染みます。

アニマルカーストッパー


こちらなんと、動物の形をしている陶器製車止めです。
猫・犬・リス・ウサギとバリエーションがあり、犬と猫はオスとメスでデザインが異なります。
味気ないカースペースが思わず笑顔が零れる空間に早変わりです。
ですが、可愛過ぎて逆に車が止められないかもしれませんね(笑)

今回ご紹介した車止めは全てOnly oneの商品になります。

いかがでしたでしょうか?
大切な愛車を止めておく駐車スペース、小さなこだわりがあってもいいのではないでしょうか。
どんなデザインや機能性を重視したいのか、そんなお悩みもぜひ弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

キュートな物置のご紹介

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

 

今年はハローキティが誕生して50年。

いろんなイベントやコラボ商品が発売されています。

ラスクで有名なガトーフェスタハラダでは

ハローキティのために作った特別なラスク

「グーテ・デ・レーヌ」(←女王様のおやつという意味)

かわいらしい箱と缶に入れられて販売されています。

中身も女王様のおやつともあってゴージャスです。

クリームチーズ風味のいちごクリームと

フリーズドライのいちごが挟まれています。

バニラが香るサクサクのラスクと

いちごの甘酸っぱい風味が口の中で広がり

贅沢感でいっぱいです。

みなさんも機会があればお召し上がりください!

 

 

キティちゃんもキュートですが・・・

今回はキュートな物置をご紹介いたします。

 

通常物置は外から見えない、家の裏側や隅に置かれ隠すことが多いです。

ですが、ディーズガーデンの物置は魅せる物置です!

 

カンナシリーズのオリジナル

「カンナ」はアンティークなプロバンススタイルです。

コーナー部はレンガ調になっています。

※繊維強化プラスチック製で本物のレンガではありません

 

レンガは3色あり、ドアの色もレンガに合わせて2色あります。

左から

ブラウン(扉:ブラウン)

ベージュ(扉:ブラウン)

オレンジ(扉:オレンジ)

 

落ち着いたアンティーク空間を演出してくれます。

 

 

「カンナ フォルテ」はナチュラルモダンスタイルです。

コーナー部は薄くスライスした石材を積み上げたデザインです。

※繊維強化プラスチック製で本物の石材ではありません

色はオフホワイトのみです。

明るいモダンな空間を演出してくれます。

 

 

「カンナ フレンチシック」はその名の通り白を基調としています。

 

色はフレンチオーカー

 

シャビーホワイト

 

シャビーグレー

 

シャビーブルー

 

パステルカラーの4色は優しい空間を演出します。

 

 

「カンナ」「カンナ フォルテ」「カンナ フレンチシック」

これらのシリーズは、オプションの取り付けも可能です。

 

 

 

 

 

 

アクセサリー感覚で飾り付けることができます。

 

 

先程のシリーズより少し小さめでアーチ状の扉が特徴の

「カンナ キュート」

色展開は同じです。

 

フレンチシックはブルーとホワイトの2色のみです。

 

 

オプションは前出の花台以外は取り付け可能です。

 

 

小さなスペースにもおしゃれに飾る

「カンナ シュガー」

屋根の意匠がうろこ瓦になっています。

 

コンテグレー

 

コンテホワイト

 

スパニッシュブラウン

 

スパニッシュホワイト

 

幅100cm、奥行50cmのコンパクトサイズです。

 

 

ガーデニング用具の収納などに便利な

「カンナ ミニ」

色展開は「カンナ キュート」と同じです。

高さが90cm(基礎含まず)なので

出窓の下などのスペースに置くことが可能です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

我が家のお庭にもオシャレな物置を・・・と

思われた方はお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

お問合せ | 大阪・豊中市の造園・外構・エクステリアのフジ・エクステリア (fuji-exterior.com)

 

※なお勝手ながら2024年8月11日(日)~16日(金)は夏季休業日です。

メールにてお問い合わせいただきましたら、17日(土)以降

順次ご連絡させていただきます。

 

 

 

さて、タイガースは毎年恒例の長期ロード中。

昔この期間は過酷なロードとも言われていました。

最近では京セラドームでのホームゲームが2カードあり

酷暑の中は甲子園球場よりもドームの方が快適だとか。

東京ドームやバンデリンドームが挟まれていたりするので

8月9日~22日までの2週間は屋内の球場です。

また移動手段や、宿泊先が快適になったのも

過酷なロードではなくなったとも言われています。

勝負の9月まであと少し!

いい状態で甲子園球場へ戻ってきてほしいです!!

ではまた。

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら