おすすめエクステリアアイテム」カテゴリーアーカイブ

テラスVS

おはようございます。設計部の愛です。

先週は雨続きの変な天気でしたが、

今週は良い天気になりそうですね。

長かった夏休みももうすぐ終わり。

うちの子は今急ピッチで宿題の仕上げにかかっています^^;

 

早く何も気にせずに旅行に行ったり、遊びに行ったり、

買い物に行ったり出来る日が来て欲しいな~

と最近すごく思います。。

 

今日は、台風の季節が来る前に、テラス屋根のご紹介を。

LIXILの『テラスVS』です。

昨今、台風は年々大型化しテラス屋根にはこれまで以上の安心が求められています。

大阪府でも、3年前の台風21号による被害は記憶に新しいです。

全国各地には、国土交通省が定める基準風速(Vo)が設けられています。

これは、過去の台風の記録に基づく風害の程度を元に、風速30m/秒から46m/秒

の範囲のおいて定めたものです。

出典:一般社団法人 日本エクステリア工業会

  「建築基準法告示第1454号の区分を画像化したもの」

 

LIXILの『テラスVS』は、基準風速46m/秒地域対応

屋根ピッチも一般的なテラスより狭く、屋根パネルの厚みも厚い。

記録的な暴風雨にも対応出来る強さを持つテラス屋根です。

 

にも関わらず、一般的なテラス屋根にある野縁と呼ばれる横のフレームが無く

開放感も抜群。

又、強風の際に屋根パネルがたわみ、野縁にあたって

発生していたバタつき音も軽減されます。

”快適で便利” に加え、”安心”も手に入れませんか?

お問い合わせはフジ・エクステリアまで♪

フリーダイヤル 0120-31-4128 又は 問い合わせフォーム よりお気軽にどうぞ。

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

 

モザイクデザインのテーブルセット タカショーのガーデンファニチャー ペトラ/テイラー

皆様、こんにちは。
月曜日、担当の岡本です。

お盆で長い連休の方も多かったのではないでしょうか。
私もお盆明け本日から営業開始です。
引き続き天候は優れませんが今週から頑張って行きましょう!!

さて、本日紹介したい商品は TAKASHOガーデンファニチャーペトラ/テイラー です。
『ペトラ』とはギリシャ語で岩や石の意味を持つ言葉です。

その名の通り写真の『ペトラテーブル』はテーブルの天端に天然石を使用しています。
また天端がモザイクデザインという点も気品がありお洒落ですね。

テーブルとセットでテイラーアームチェアーを合わせるとさらに素敵です。
またこのチェアーはテーブルの雰囲気と調和するよう同素材のスチールを使用し
洗練されたフォルムに仕上げられています。
天然石とスチール、異素材の組み合わせがモダンの印象を与えてくれますね。

まるでカフェのワンシーンのようです。
こんなお庭でゆっくりお茶したいです…。

いかがでしたか。
お庭を大人っぽくシャープに見せたい方には是非、オススメ致します。
少し高価なケーキ、お菓子、コーヒー、紅茶を持ち寄って
ご友人、ご家族と落ち着いてカフェタイム…想像は膨らみますね。

今週はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

ガーデンファニチャー

皆様、こんにちは。
月曜日、担当の岡本です。
日々暑い日が続きますね。
蝉も鳴き、夏本番といった感じですが帽子、サングラス、日傘など紫外線対策で頑張って乗り切りましょう!!

さて本日、紹介したい商品はTAKASHOガーデンファニチャー/ネットシリーズです。
まずガーデンファニチャーとは、テーブルやベンチなど庭園用の家具をいいます。
アウトドア・リビングを楽しむには欠かせないアイテムで、家具によって個性豊かな空間を演出することができます。
ではTAKASYO/ネットシリーズをご覧ください。

こちらはメイズいうカラーでお庭をPOPに見せたい方にはオススメです。

またカラーバリエーションも多く左からホワイト・ダークグレー・トープ・メイズ・コラロの5色から選んで頂けます。
これだけあると色選びに悩んでしまいますね。
すべて同じ色にするも良し、全色揃えるも良し、実に悩ましいです。

そしてネットがもう一つ優れている点は椅子をスタッキング収納できる点です。
普段使わない分は写真のように重ねて頂けますと無駄なスペースを使わなくても良く
安心ですね。
親族、お友達、お客様用に少し多めに用意しておいても邪魔になりません。
またベンチタイプもございますので皆様のライフスタイルに合わせてお選びください。

こちらのベンチタイプは左からトープ・メイズ・ダークグレーの3色となります。
テーブルなしのベンチのみでも良いですね。
いかがでしたか。
夏本番、親族、友人と自宅でBBQなんて楽しそうですね。
こんな時期なので難しそうですが、来年に向けて計画、妄想は全然健全と思いながら…本日はこの辺で。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

琉球石灰岩

おはようございます。

設計部の愛です。

夏ですね~。梅雨が明けたと思ったら

本当に蝉がシャーシャーと鳴きだしましたね。

しばらく暑い日が続きますが、皆様

この夏を元気に乗り越えましょう!!

 

さて、1年遅れの東京オリンピックがいよいよ始まりました!

コロナの感染拡大などいろいろ心配事が多い中、

今までのオリンピックと違って、盛り上がりには欠けるかも知れませんが

大きな問題もなく、無事に終われますように。

 

さて、今日は夏のイメージにぴったり!

沖縄の石 『琉球石灰岩』をご紹介します。

上の写真の花壇にも使用されていますが、

琉球石灰岩は、サンゴや貝殻などが堆積することで出来た沖縄の石です。

琉球石灰岩

多孔質で保湿性・通気性に優れ、

古くから沖縄の家々を取り囲む石垣や石畳などに使われてきました。

琉球石灰岩の無数の孔には、表面温度の上昇を抑制する効果があります。

そのため直射日光を受けても、コンクリートや御影石等に比べて

熱くなりにくく、裸足で歩くことができます。

琉球石灰岩

 

しかし、非常に吸水性が高い石材な為、

屋外で使用する場合コケ等も発生しやすいです。

その為、撥水処理を施す事をおすすめします。

 

沖縄大好き! リゾート大好き! という方

いかがでしょうか?

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ