エクステリア 施工事例」カテゴリーアーカイブ

大改造!!お庭を”ウッドデッキ+目隠しフェンス”でプライベートリゾート空間へ 

おはようございます。オマツです。

Next 

今回は、大改造!!お庭をウッドデッキ+目隠しフェンスでプライベートリゾート空間へ を紹介いたします。

However 

今回ご依頼がありましたお宅は閑静な住宅街に佇む静かな立地。

広々としたお庭には植栽があり緑豊かなスペースでしたが、使い方に迷われていました。緑も残しつつ、もっとお庭を有効活用したいとのご依頼でした。

そこで庭のメイン部分にウッドデッキ、植栽の一部を撤去するため目隠しフェンスをご提案いたしました。

However 

それでは順番に施工前と施工後を併せてご覧ください。

Next ◇施工前①◇

雑草が生え、管理が大変なお庭。 大改造!!お庭を”ウッドデッキ+目隠しフェンス”でプライベートリゾート空間へ.施工前1.

Then 

Next ◆施工後①◆

雑草が生えずメンテナンスフリーに。物を置いたり作業するにもgoodなフリースペース! 大改造!!お庭を”ウッドデッキ+目隠しフェンス”でプライベートリゾート空間へ.施工後1.

However 

既存の土間とウッドデッキ間はコンクリートにてお手入れもしやすく多目的に使えるフリー空間に。正面には目隠しも兼ねた四国化成のクレディフェンスHG13型のステンカラー/セピアブラウンで木調で落ち着いた雰囲気を出しつつもフレームのステンカラーで明るさを演出。

Then 

Next ◇施工前②◇

放置すると雑草が生え、管理が大変なお庭。 大改造!!お庭を”ウッドデッキ+目隠しフェンス”でプライベートリゾート空間へ.施工前2.

Then 

Next ◆施工後②◆

However 

ウッドデッキはLIXIL 樹ら楽ステージ 木彫。色はクリエダークR。フェンス色とも親和性高く木彫は細かい目が高級感をより感じます。

Then 

次に ◇施工前③◇

Then 

Next ◆施工後③◆

However 

植栽は奥の紅葉を残し、紅葉の周りはデッキを開けました。より広くデッキを確保しつつ緑との共生。旅館にあるようなスペースを目指しました。

However 

Then 

Next ◇施工前④◇

Then 

Next ◆施工後④◆

However 

反対側からパシャリ。広さが際立ちます。

Next ◆施工後 etc.◆

However 

お庭でいろんな使い方が出来るよう、お手洗い場と防水コンセントを新設。手洗い場はオンリーワンのジラーレW。色は周りとの調和を考えヘアラインです。こちらの水栓は2口あるので下はリール式を常備することも可能です。また、併設した防水コンセントは屈まずとも指せるよう高めに設定し使い勝手も抜群。

However 

施工後にお施主様がウッドデッキでお過ごしいただき、

「めちゃくちゃ快適でまるで旅行に来ている気分でした♪」

と、大変うれしいお言葉頂戴しました。

However 

いかがだったでしょうか。

いつもの場所、普段の生活がより豊かになるよう、ご提案いたします。

However 

よろしかったらまたオマツブログを読んでください。

However 

よりよいハッピーライフを!

However 

今回の紹介商品

ウッドデッキ: 樹ら楽ステージ 木彫  (LIXIL)

目隠しフェンス:クレディフェンスHG13型(四国化成)

手洗い場:   ジラーレW       (only one club)

However 

オマツの過去投稿はこちら

(テラス屋根+目隠しフェンス+ウッドデッキ)=”希望を叶える物干しスペース”

(カーポート+サイクルポート)=敷地に”ピッタリ”ポート

オマツお気に入りのポストを見てください。

庭で遊べる!菜園を楽しむ!オープン外構

However 

————————————————————-
現場調査~お見積りまでは無料です。

お気軽にご連絡ください🍀

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

Then 

Then 

施工事例や情報満載 フジ・エクステリアの公式ホームページ

ナチュラルモダンエクステリア イメージパース

こんばんは。朱里です。

今回は、ナチュラルモダンエクステリア

イメージパースをご紹介いたします。

まずは全景から。

1階と2階で色が分かれており

レンガ調のサイディングが可愛らしい建物になっております。

アプローチとガレージには、アーチゲートを設けて立体感がでるようにしました。

またフレームをつなげることで、一体感を感じさせてくれます。

アーチをくぐるだけで内と外を意識できるのでオンとオフの切り替えにも効果的です^^

床仕上げは、シンプルに土間コンクリートとしました。

アプローチ階段には、転落を防ぐために手すりを取り付けました。

YKK/ルシアス歩行補助手すりです。

笠木と柱の色を別々に選択できます。今回は、リレーリアに合わせて

キャラメルチークとカームブラックにし、統一感を持たせました。

機能門柱は、YKK/ポスティモαⅢ C型(カームブラック)です。

こちらの商品は宅配BOX付きとなっております。

ポスティモαは選べる2タイプとなっており、便利な宅配ボックスがつけられるC型と

機能を絞ったシンプルなD型があります。

2つの掃き出し窓の前には、今回外構工事で後付けの

YKK/ルシアスバルコニーを取り付けました。

こちらの商品は、豊富な格子デザインやスリムなパネルなど

多彩なデザイン 計11種類からお選びいただけます。

今回は、横格子タイプです。格子色はキャラメルチーク。

建物の明るいイメージに合わせました。

バルコニーとリレーリアの間に、小さな花壇を設けて

シンボルツリーの、アオダモの株立ち H3.5

足元にはスポットライトを設置。

スポットライトを隠すように栗石を敷き詰めました。

今回夜の写真はなく残念ですが

埋め込みライトとスポットライト 合わせて

4箇所照明を仕込んでいる為、夜の演出も完璧です^^

庭で遊べる!菜園を楽しむ!オープン外構 大阪府の新築外構 施工実例

おはようございます。オマツです。

今回は、庭で遊べる!菜園を楽しむ!オープン外構を紹介いたします。

 

まずはファサード全景をご覧ください。

ポストは宅配ポスト付きのLIXILのスマート宅配ポスト。

ポーチの手摺にはYKK AP ルシアス歩行補助手すり。タイル張りの建物外観に合うモダンなブラック色がポイントです。

アプローチ両脇に計画した植栽ゾーンにはグリ石の間からシンボルツリーと四季を感じる低木。

シンボルツリーにはアッパーライトを添えました。

駐輪場前の植栽にはコイズミのポール灯。

夜間には明るさを感知し自動で点灯します。

土間の前には緑化ブロックに芝としました。

 

ナイトシーンがこちら

 

続きましてお庭側の全景

見切りに久保田セメントの化粧ブロック+四国化成の木調/ステンカラーフェンス

法面の階段にはタカショーのワンダーウッドステップを選びました。

見た目は丸太のようですが、材質は再生樹脂のため長くお使い頂けます。

 

 

次はメインのお庭紹介です。

人工芝の施工実例

階段周りは天然芝でしたが、いつでも遊べるよう、メインガーデンは人工芝にしました。

またその横のデッキスペースにはTOYOのファンダペイブ。300mm × 300mm のコンクリート平板で、透水機能があるため雨が降ってもデッキ上に水たまりが残ることはありません。

タイルテラスと人工芝

デッキの傍には使い勝手を考慮し浅めの手洗い場、物置を設置し、機能面もばっちりです。

シルバーの2口立水栓

人工芝の横にはお施主様拘りの菜園コーナー。

家庭菜園コーナー

こちらの縁取りにはTOYOのレイルスリーパーで作りました。

こちらの商品は見た目はウッドに見えますがコンクリート製品で経年劣化しにくく、ブロックやレンガで作った菜園より”フチ”の厚みが薄いため土部分にアクセスし易く、可愛く使いやすい菜園を目指しました。

 

他にも

駐車場後ろにも大き目の物置を設置しアウトドア用品をすぐに収納出来る便利なレイアウトとしました。

このように斑入りの植栽を生垣とすることで物置の重厚感が和らぎ、華やかに景色に調和します。

是非もう一度最初に紹介したファサード全景写真でこの場所をチェックしてください。

 

いかがだったでしょうか。

緑豊かなまちなみに調和しつつ普段の生活が便利になるよう、

随所にいろいろなメーカーのいいところを集めました。

 

よろしかったらまたオマツブログを読んでください。

 

よりよいハッピーライフを!     ~つづく~

オマツの過去投稿はこちら

 

(テラス屋根+目隠しフェンス+ウッドデッキ)=”希望を叶える物干しスペース”

(カーポート+サイクルポート)=敷地に”ピッタリ”ポート

オマツお気に入りのポストを見てください。

————————————————————-
現場調査~お見積りまでは無料です。

お気軽にご連絡ください🍀

フリーダイヤル:0120-31-4128

メールフォームはこちら

 

施工事例や情報満載 フジ・エクステリアの公式ホームページ

ナチュラルモダン イメージパース

こんにちは。朱里です。

今回は、ナチュラルモダンエクステリアのイメージパースを、ご紹介いたします。

まずは前景から。

玄関周りの建物の形が斜めで特徴的な

素敵な建物になっております。

アプローチ階段は、建物の斜めに合わせて

北側と西側両サイドから出入りできるようにしました。

アプローチと駐車スペースの一部には、インターロッキング舗装。

ユニソン/フラミア(エイジグレー)

石畳の表情。美しいラインを描くボーダー形状の舗装材です。

 

2台用のカーポートは、YKK/エフルージュFIRST(プラチナステン)

オプションのサイドパネル付きです。

カーポートを設置しても、横殴りの雨が降ってしまえば、

大切な愛車が汚れる可能性がありますが、サイドパネルをプラスで取り付けることで、

雨などを避けるためには、より一層効果的になります。

また隣地からの目隠しにもなるのでおすすめです。

 

2枚の門柱は、高さ横幅を変えて少しずらすことで動きをつけました。

背の高い門柱は、塗り壁+化粧ブロック 東洋工業/スギーウォール800(クロメ)

杉板型枠を用いたコンクリート打ち放し壁をイメージしたコンクリートブロックです。

杉板型枠の味わい深いモダンな質感が自然な空間をつくり出してくれます。

足元は、植栽スペースを設けて、ゴロタ石と下草

照明は足元から壁全体を照らすLIXIL/ウォールバーライトを設置。

植栽の隙間から溢れる光が綺麗です。

背の低い門柱の裏には、シンボルツリーのアオダモ。

足元にはスポットライトを設置。これで門周りの夜の演出も完璧です。

 

フリーダイヤル:0120-31-4128

受付時間:平日 9:30~18:30

メールフォームはこちら

 

施工事例や情報満載 フジ・エクステリアの公式ホームページ