投稿者「fuji-admin」のアーカイブ

01292020、大阪、兵庫、エクステリア、外構、可愛いお家のSIMPLE外構

1月末 の ミズ曜 です 。

幸地がお届けします。

幸地 良浩      

                                                       ☆  

ちょっと前に完成しました。近くに来たので寄ってみました。

生活感が出ていて いい感じ !

完成時

三井ホーム オープン外構 大阪

可愛いお家にシンプルなオープン 外構

家から広がる土間の末広がり開放ライン   縁起良さそう。

レンガ ユニソンと砂利目地のポイントラインがお客様を迎えます。

 

オープン外構 三井ホーム 大阪

 ☆

建築の掘り込みデザイン ニッチの立体感が距離感を持てて いい感じ

道路からの離れを感じます。

 

雨 除け 可動 テント  自転車置き場

駐輪スペース の雨除け可動テントも含め可愛い雰囲気が出ていました。

雨 除け 可動 テント  自転車置場

               

怪獣    出現    !   !

 ☆

現場に向かう   途中 大阪のど真ん中に  !

不思議な建造物

ウルトラマンとか ウルトラQ に出て来そうな 。

 

不思議な建造物

ケムール人とか 何とか宇宙星人みたいな ?

関電のビルを踏み潰す的な  !

 ☆

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページフジ・エクステリア 公式ホームページ

豊中市 ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019

火曜日担当のスカンコフが、大阪 豊中市よりお届けいたします。

三協アルミさんの 『ワンダーエクステリアデザインコンテスト 2019』 で

ファサード部門入選賞をいただきました。三年連続受賞で選出率約7%の狭き門です。

 

三協アルミ Mシェード 施工例

2017年 Mシェード

三協アルミ グランフローア 施工例

2018年 グランフローア

三協アルミ ライアーレ 施工例

今年 2019年 ライアーレ

私的には弊社で工事させて頂いた 全ての現場、お客様 に『賞』を差し上げ 喜んで頂きたい気持ちです。来年度も 受賞 できる様に頑張っていきましょう。 『継続は力なり 』 です。
スカンコフ でしたぁ。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

モダン・オープンスタイル

大阪豊中市より荒井がお届けします。

ここ最近の暖冬傾向で少し冷えるとやけに寒く感じます。今日は1日現場で8度でしたが寒かったです。

さて今週の現場報告です。

太陽サンサン光り輝くファサードです。

タイル LIXIL/セラヴィオR 施工例

門柱は統一感を出すために建物と同じタイル(LIXIL/セラヴィオR)を貼り、YKKの口金ポストとインターホンを覆うお洒落なインターホンカバーユニットです。

もちろん名前入りですので表札になっており、暗くなると地盤面からグランドライトが光の演出をします。

良い感じでしょ♪

アプローチは古代ローマ「カッシア街道」のような天然石をイメージしたユニソン/カッシアで見切り畑中産業/洗出し匠で舗装しました。

こちらの商品は石とカラーモルタルの組み合わができ水で洗いだす必要が無いのに強固で優れた耐久性を持っております。

お勧めです!

カースペースは同様に見切りコンクリート金コテ仕上げ。弊社自慢の熟練左官職人が丁寧に仕上げておりますので写真のように鏡面しております。
ほんと美しい仕上がりです!

LIXIL カーポートSCミニ サイクルポート 施工例

LIXIL カーポートSCミニ サイクルポート 施工例

サイクルポートはこだわりアルミ屋根(脱ポリカボネート)のLIXIL/カーポートSCミニです。ツートン・コーディネートが洗練された佇まいを演出します。

※こちらの商品はシンプルな美しさを極めたデザインで「グッドデザイン・ベスト100」選出されております。

モダン・オープンスタイルの完成です。

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

 

RC壁 に美装仕上げを施した エクステリア 外壁のクリーニング

こんにちは!!

大阪 豊中市より斎藤がお送りします♪

 

本日は、RC壁の仕上げにこだわった美装仕上げをお伝えします。

まずは 一番お伝えしたい 美装仕上げこちらの写真は、もともとお住まいだったエクステリアのRCの壁

 

まずは高圧洗浄機ケルヒャーで頑固な汚れを落とし、RC壁の補修屋さんに入って頂き、特殊なセメントの粉ファンデーションをパフで塗る時のようにポンポンと叩くように塗ります。RC打ち放しの良さを残しつつ 美しく仕上げる技法です。

 

新築されたお家のエクステリアの壁にも同じように補修を施し、撥水処理をする事によって長く美しい RC壁を保つことが出来ます。雨垂れやホコリの付着で壁が黒くなってしまっても、この施工をすればまるで新築の時のようなRC壁に生まれ変わります。

 

 

壁の上部の笠木には、アクセントになるようにLIXIL コーピング ブラックで引き締めました。

 

YKK ルシアススライド BW03型 施工例

自転車がメインで入る扉にはYKK ルシアススライド BW03型を使い、アクセントカラーとなるように、ショコラウォールナットを採用しました。

シンボルツリーに選んだのは、冬でも葉が残り春には花の咲く常緑ヤマボウシ、トキワヤマボウシを植えました。

 

サイクルポート LIXIL ネスカFミニ 施工例

自転車の床には、自然な風合いで歩きやすく滑りにくいユニソン カッシア アルテベージュを使い、上部の屋根にはLIXIL ネスカFミニに人感センサー 付きのエスコートライトを取付ました。

 

母屋からの行き来がし易いようにガレージとアプローチの間に立体的に階段を設け、使い易く便利な空間にしました。

中と外で雰囲気の変化が楽しめる、美しいエクステリアが完成しました。

 

本日は、この辺で・・・

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!