投稿者「fuji-admin」のアーカイブ

ファインシリーズ Newデザイン「和(なごみ)」

皆様こんにちは、misaoです。

半年ほど前にこちらのブログ「EXALIVE研修会 新商品ガラス ファインシリーズ」にて紹介いたしました、EXALIVEオリジナル商品である「ファインシリーズ」
ガラスインクジェットプリントが施されたシリーズで、0.3ミリまで細やかな線をプリント可能で、とても繊細なデザインがラインナップされております。

そんなファインシリーズのNewデザインを
EXALIVE加盟店に所属する女性のみで構成された「チームF」の中から募集・選考をする事となり、女性らしい目線を取り入れたデザインを…と多くのデザイン画応募された中
僭越ながら私のデザインを採用して頂きまして、先日11日よりついに販売開始となりました。

デザイン画・実物・CADのデータ…と、
自分がデザインしたものがこうして色んな形になって誰かの目に留まる事、
まだ実感が湧かないところもありますがじわじわと喜びを嚙み締めております。

完成したガラスを会社宛で頂いて現物も拝見したのですが
やはり自分がデザインしたものが形になるのは嬉しいものですね。
それがましてやお家の外構を考えるお客様の選択肢の1つに入れて頂けるというだけでも光栄な事と思います。

ファインシリーズNewデザイン 「和(なごみ)」
よろしくお願い致します。

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

オリジナル機能門柱 ルアン・レイヤー【イメージパース】

こんばんは。朱里です。

今回は、EXALIVEより発売中の

オリジナル機能門柱を使った現場の

イメージパースを、ご紹介いたします^^

 

まずは全景から。

この機能門柱は、今回初ディーズガーデンと

EXALIVEのコラボ商品の、ルアン・レイヤーです。

ポスト一体型の門塀型ユニット。

アルミ製機能門柱とは全く異なるデザインが特徴です^^

 

■カラーは三色展開となっております。

DW・・・ホワイト×ダーク

CC・・・ コンクリートグレー

WD・・・ダークホワイト

 

 

今回は、DW(ホワイト×ダーク)色をご提案させていただきました。

段差があって見た目にメリハリを与えることができ

シンプルながらも存在感があるデザインとなっております。

またオプションでパネルを取り付けることができ

個性的なデザインを作ることができます^^

 

■ルアン・レイヤー オリジナルキャストパネル

 

側面の小口に縦型ポストとインターホンを

集約しているため、よりシンプルでスッキリと見せれることが

できるのもポイントです^^

温かみのあるエクステリアリノベーション イメージパース

おはようございます。設計部の愛です。今日で10月最後ですね。早い!!🎃短い秋を楽しみたいと思います。

今回は『温かみのあるエクステリアリノベーション』のイメージパースです。

中古住宅 外構リフォーム

 

 

中古住宅 外構リフォーム

門扉の袖壁は既存を利用し、モルタルで目地を詰めてスタッコの吹きつけで塗装しました。門扉は新しくポストが一体型の四国化成/クレディ袖門扉を採用しました。
門扉にポストがついていて、表札やインターホンも取り付け可能です。

<クレディ袖門扉>

 

 

手動であったオーバードアは機能面を考え電動の三協アルミ/ラビーネワイドに変更、合わせてカーポートも同じ三協アルミ/スカイリードを設置しました。屋根材はポリカのブラウンスモークです。手動から電動になることで、その都度車から降りる手間がなくなり、ストレスフリーになりますね。

また今まで、すだれで目隠ししていた居間部分は同じ三協アルミ/汎用部材でアルミスクリーンを現地で造作するタイプなので、フェンス材の幅やすき間が自由に設定出来ます。こちらは、フェンス材を150mm、すき間は20mmとしました。完全な目隠しではなく向こう側が見え、視線はやわらかく遮る寸法です。風が抜けやすいのも良いですね。全体的に揃えたアルミの木彫カラーはチェリーウッド。明るい木彫で一体感があり素敵です。

 

中古住宅 外構リフォーム

道路からの目線が気になる部分はメッシュフェンスを撤去し既存の擁壁上に、太陽エコブロックス/ストライプ(アイボリー)を1段積み足し、三協アルミ/シャトレナⅡ・2S型を設置しています。

フェンスは、ブロックとの間にすき間があるものが通常で、特に目隠しを目的とした場合はすき間カバーを取り付けて対応します。が・・こちらのフェンスは元々すき間が狭く気になりません。フェンス下の隙間が気になる方にはこちらのタイプがお勧めです♪

 

 

道路からの目線も気になりませんね♪

そして、旅館みたいで感動したから。と夜間の写真を撮ってお施主様から送って頂けたとの事・・私も大変うれしく思いました✨

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら

 

変形地に付けるカーポート&サイクルポート

 

本日も大阪豊中市より岡本がお届けします。

10月後半に入り、急に寒くなりましたね。日中はまだ暖かいですが朝晩は冷える為、上着などで調節しながらこの時期乗り越えましょう!!
さて今週も現場報告です。

今回は変形地の駐車場にカーポートを設置して、車と自転車を雨で濡れないようにしたいとのご相談でした。
現地を見ながら意見を伺い、濡れないことを重視してできるだけ駐車場全体を覆える2台用カーポートが良いのか、または駐車のしやすさを重視して1台用カーポート&サイクルポートが良いのか…費用や後々の使いやすさ等を考え、今回のプランを提案させて頂きました。

 

 

まず今回一番重視したのは駐車のしやすさです。
理由としては2台用だと柱が4本になり、前面道路が狭いこの場所では駐車がしにくいこと。またその場合、変形の納まりになる為、費用が高額になるがその金額に見合うだけの駐車スーペースを網羅できないことがネックでした。

その為、今回は1台用カーポート三協アルミ/セルフィ1台用サイクルポート三協アルミ/セルフィミニを別々に独立させることで、できるだけ駐車の邪魔をせず、駐車スペースをカバーすることにしました。
小さいサイズのものを別々に設置することで、変形納めよりも金額を抑えることもできました。

 

 

 

 

階段前、機能門柱がある場所に1台用サイクルポート 三協アルミ/セルフィミニを設置しました。自転車だけでなく、ポストやゴミ箱なども濡れなくなりました。

また施主様のご要望で樋からの排水で土間コンクリートが汚れるのが気になるとのことで、柱周りはモルタルで復旧せず箱抜きのまま化粧砕石で意匠性を保つようにしました。柱周りを自然排水にすることで土間コンクリートも汚れず安心ですね。

今回は納まりが難しい現場でしたが、施工後に喜んで頂いた姿を拝見して大変うれしく思いました。またお困りの際は是非お声がけ下さい。
いつでもお待ちしております。

今週はこの辺で。

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ

フリーダイヤル:0120-31-4128
メールフォームはこちら