おはようございます。
今日は設計部のmanaが投稿いたします。
昨今、荷物の再配達が社会問題となっています。
コロナ禍以降ネットショッピング利用者の急増。
ドライバーの人手不足。(2024年問題含む)
輸送による温室効果ガスの排出。
置き配も多くなっていますが、トラブルも多かったりします。
再配達防止には宅配ボックスの設置が有効です。
留守中の受け取りはもちろん、在宅中でも手が離せない時や体調が悪い時、防犯上知らない人との接触をできるだけ控えている人なども、お届け物を入れておいてもらえます。
パナソニックの「コンボ」は個人宅の宅配ボックスを早くから販売しています。
このコンボに新しいタイプが発売されました。
「コンボマルチ」
1つのボックスにポストも内蔵。
1つのボックスにポストと2つの荷物を入れるタイプもあります。
※ポスト部は小型宅配物も入ります(厚さ7cmまで)
ラージタイプ 2ボックス
※写真は前入れ前出し(FF)、数字はサイズを表します(単位はmm)
FRは前入れ後出しの略です。
ラージタイプ 1ボックス
ラージタイプ ハーフタイプ 1ボックス(奥行きが狭いです)
ミドルタイプ 1ボックス
ミドルタイプ ハーフタイプ 1ボックス(奥行きが狭いです)
ラージタイプ 2ボックスの内部はこんな感じです。
後出しの内部。
設置スタイルのバリエーションも豊富。
※ハーフタイプの設置はできません
※上部のカメラドアホンパネルはオプションです
※ハーフタイプのみ対応
スタイリッシュで対応パターンも豊富、名前負けしない「マルチ」な宅配ボックスです。
他にも各メーカーで多種多様な宅配ボックスが販売されております。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
大阪・豊中市の造園・外構・エクステリアのフジ・エクステリア » お問合せ
ではまた。